見出し画像

オフシーズンの過ごし方。


こんにちは、こんばんは、カツオです。


今回はオフシーズンの過ごし方について
ご紹介いたします。


一般的に釣りは、1月〜3月の中旬まで
オフシーズンとなります。


もちろん、地域や魚種によっては
これからハイシーズンとなり、釣れだす場合もあるでしょう。


しかし、だいたいの釣りは、寒い中では厳しく
釣果が上がらないことは少なくありません。


オフシーズンどう過ごすのかによって
来シーズンの釣果が変わる可能性があるので


ぜひ最後までご覧ください。



どのようにオフシーズンを過ごすのか?



--------------------------------------------------

  • 他の趣味を楽しむ

  • 心身をリフレッシュする

  • タックルのメンテナンスをする

--------------------------------------------------


他の趣味を楽しむ


釣り以外にも好きな趣味がある場合
それを楽しんでみましょう。


------------------------------------

  • 旅行

  • 読書

  • ゲーム

  • ドラマ・映画鑑賞

------------------------------------


など、釣りに行っていた時間を
他の趣味に当ててみるといいと思います。


もし趣味がない場合
釣り以外の趣味を見つける作業に充ててもいいかもしれません。



心身をリフレッシュする


釣りは全身を使った有酸素運動であり
時に無酸素運動にもなります。


また他の釣り人さんと比較してしまったり
釣果が思うように上がらなかったりとで


メンタルが落ち込むことがあります。


そこでオフシーズンは
落ち込んだ心と疲れた身体をリフレッシュしてみてはどうでしょうか。


具体的には

------------------------------------

  • 温泉に行く

  • サウナに行く

  • 好きな音楽を聴く

  • 十分な睡眠をとる

------------------------------------


など、特に我々釣り人は朝早く
夜遅いことがあるので、十分に睡眠が取れていないことがあります。


全ての釣り人さんというわけではありませんが
釣りに行ってた時間を睡眠に充てて


ゆっくり過ごしてみるのもありかもしれません。



タックル・装備品のメンテナンス


オフシーズンは道具達の
メンテナンスに最適な時期です。


竿のガイドやリールの回転部分などが
汚れていたり、錆びたりしていないか。


釣り道具の汚れと錆は、歯垢と虫歯です。


ほっとけばひどくなっていくので
掃除しなければなりません。



またウェーダーや長靴などの
その他装備品もメンテナンスしておきましょう。


釣りは汗をかいたりして
ウェーダーの中が臭くなっていたり


長靴は、コマセ(エサ)や潮がついていたりで
臭くなっています。


ほっとけば、Siriでも吐く臭さになるかもしれないので
時間があるときに、ワイドハイターやオキシクリーンなどの


酸素系漂白剤で洗っておくのがおすすめです。



まとめ


今回ご紹介させていただいたのは
あくまで一部であり、一例です。


他にも釣りの知識を改めて身につける
釣れなかった原因を分析するなど、いろいろあります。


自分に合ったオフシーズンの過ごし方を見つけて
釣りのオフシーズンを乗り越えていってください。


それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?