見出し画像

やってみませんか?フカセ釣り 〜道具編〜

どうも湯気(ユケ)です。
前回は私が思うフカセ釣りの魅力を紹介していったので、今回はフカセ釣りに必要な道具について話していき、個人的に初心者の方にオススメな道具の選び方を書いていこうと思います。



竿

まずは竿からですが、磯竿と呼ばれるジャンルのものを使います。
市場にあるものだと、長さはたいてい4.5m〜5.3mのものが多いです。
ルアーロッドなどに比べて長く、大きく曲がることが特徴ですね。

初めてフカセ釣りをする方は、まず号数は1.5号がオススメです。
1.5号は、地域にもよるかもしれませんが、堤防での五目やチヌ、磯でのグレ釣りまで幅広く対応できます。
堤防でチヌや小型のグレを釣るだけなら1号以下でも強度的には問題ありませんが、初めての一本なら1.5号のほうがある程度竿全体に張りがあってぐにゃぐにゃしすぎないので扱いやすいと思います。

次に長さですが、ラインナップとしては4.5mと5.3mが多く、最近は5.0mも一般的ですが、5.3mにしておくと無難ではあると思います。
5.3mが最も基本的な磯竿の長さではありますし、磯で釣りをする時などはあまり短いと磯際に糸が当たってしまって絡む原因にもなり得るので、5.3mくらいのものを買っておくことでたいていどんなエリアの釣りでも対応できると思います。

ただし、磯釣りはせず、堤防メインだというのが決まっている人なら4.5mもアリだと思います。
堤防のフカセなら長さはそれほど必要ではないですし、竿への糸絡みがあった時などは短いほうが対処がしやすく、取り回しも良いため、長さが必要な場所で釣りをしないならばむしろ短いほうが初心者にとってありがたい部分もあると思います。(筆者も初めての磯竿は4.5mでした)
まあとはいえ、長いほうが魚の引きを強く感じられやすいという面もありますし、長さに関してはある程度好みで決めて良いと思います。

最後、おまけとして穂先についてです。
一応磯竿にも穂先がソリッドのものとチューブラーのものがあります。
フカセ用に売られている竿はほとんどがソリッドですが、安いエントリーモデルといった価格帯にはチューブラーが多いです。
大手のダイワ・シマノさんも、エントリーモデル的位置づけのリバティクラブ磯風、リーガル、ホリデー磯あたりはチューブラーですね。

ソリッドは細くしなやかで、よく曲がるため魚が引っ張ったとき違和感を与えにくいというメリットがあり、フカセのジャンルとしてある全遊動(スルスル仕掛け)や沈め釣りといったラインや竿先でアタリを取る釣法には必須ですし、ウキでアタリを取っている場合でも、やや糸を張っている時などは不意に竿まで持っていくアタリが来たりするのでそういった状況でもアタリを弾かず喰い込ませられます。
チューブラーは、正直フカセ釣りをするにあたってはソリッドに対してあまりメリットが無いように思うので、基本的にはソリッドを買って問題無いと思うのですが、買う前に一回釣具屋で実物の穂先を見ておいてほしいです。

というのも、磯竿のソリッド穂先って、めっっっっっちゃ細いんです。
多分シャーペンの芯とかより細いですアレ。
なので、気持ちの問題ですが、いざ使う時に「細すぎて不安」って人がいると思います。
というか私がそうでした。

理論上はソリッドの方が折れやすい、なんてこと無いと思うのですが、見た目が細すぎてなんか怖いなーってなっちゃうんですよね。
自分は初磯竿はチューブラーだったのですが、その後ソリッド磯竿買って初釣行のときはけっこう恐る恐る使っちゃってました(余談ですがその初釣行で折れました笑)。

その点チューブラーは竿の扱いに自信が無い人でも気持ち的に安心感はあると思いますし、ウキでアタリを取るなら全然問題無いので個人的には初めての磯竿はチューブラーでも良いんじゃないかな〜と思いますね。
おまけのつもりが、穂先の話が一番長くなっちゃってすいません!


リール

次に、リールですが、まずナイロン2号を150m巻けるものを選びましょう。
だいたい2500〜3000番くらいですかね。

個人的な意見ですが、そこだけ守れば後はもう何でもいいと思います。
何でも良いです本当に。

信頼感ある大手のリールにしといたほうが長く使えるよ〜くらいのどんな釣りでも共通のアドバイスはできますが、フカセならこういうリール!というのは私には正直思いつきません。
重い仕掛けをガンガン投げる釣りでもなければ、常に巻き続ける釣りでもありませんから、初めて道具を揃える段階ではそんなにリール選びにこだわらなくても良いと思います。

一応レバーブレーキの話だけしておくと、全くもって必須ではないです。
フカセといえばレバーブレーキ!というイメージはあるかもしれませんが、ドラグのみでも全然やり取りできると思いますし、レバーブレーキリールを買わなくても十分フカセ釣り楽しめます。
逆に最初から買いたい人はもちろん買ってOKです!


ウキ

次にウキです。
フカセで一番重要なものの1つですね。

本来いっぱい色々持っておくとよいのですが、初めてならとりあえず2,3個持っとけば問題無いと思います。

具体的に言うと、G2〜Bくらいを1つと、3B〜5Bくらいを1つとりあえず買うのがオススメです。
このあたりの浮力が1つずつあれば、オモリ無しでフワフワ漂わせる釣りから、ガン玉段打ちで早めにサシエを沈める釣りまでけっこう幅広く対応できると思います。

こう書くと、「G2以上のウキをガン玉無しで使ったら浮力余っちゃうよ」と思われる方もいるかもしれませんが、浮力、余ってOKです。

確かにBのウキにBのガン玉、と打てばちょうど良いのは確かですが、浮力が余ったからといってそんなにデメリットを感じたことがないですし、私自身はつけるサシエの種類やつけ方によって仕掛けが重くなりすぎて沈んじゃったりもするのでウキBにガン玉G2、といった具合で意図的に浮力を余らせたりすることも多いです。
それに、魚種にもよると思いますがかなりシビアな状況でもなければ、3Bのウキにオモリ無しでも全然アタリは出るし魚は問題なく釣れると思ってます。

まあ、初心者ならそれこそあまり気にせず、浮けばそれで良いや、くらいの感じでいいと思います!

ちなみに、個人的にオススメのウキは、シマノさんのゼロピットシリーズです。

動画を見てもらえれば分かると思いますが、何と糸を切ることなくウキを交換できます。
これが出るまで、ウキ変えたいけど切って結び直すの面倒だからこのままやろう、ってなることも多かった私にとってはかなり革命的でした。 

とりあえず始めてみて、ウキ交換めんどくさ!って思う時があったらぜひこれ買ってみてください。


ハリ

次に、フカセ釣りに使うハリですね。
チヌバリだの伊勢尼だの色々目に付くとは思いますが、私はグレバリの5,6,7号をとりあえず揃えることをオススメします。

チヌを釣りたいという人も、ハリはまずグレバリで良いと思います。

というのも、チヌバリってけっこう軸が細いやつが多くて折れやすかったりするので、グレバリの方が汎用性は高いと思うんですよね。

実際私も普段フカセをするときは基本グレバリ5〜7号を用意してますし、チヌ釣りでもそれでだいたい成立してます。

ただ、あくまでいち一般人の意見ですし、とりあえず始めるなら、というアドバイスなので、始めてからまた上手い人の話を聞いたりしながら必要に応じて色々揃えていけば良いでしょう。

後、ハリも種類が多くてグレバリの中でもどれ選んだら良いか分からないって人もいると思うので私のオススメを一つ載せときます。

ささめ針さんの「喰わせグレ ケイムラ」です。
私自身も迷ったらこれ!というくらいよく使いますし、ヒネリなどもなくシンプルな形なのでどんな状況でも使いやすいと思います。

リールのところでも少し触れましたが、道糸は基本的にナイロン2号程度を150m巻いておけば十分だと思います。
色は、まあ何でも良いですがけっこう道糸の動きも見る必要がある釣りなので、クリアカラーなどは避けてオレンジ、グリーンなどある程度視認性が良い色を選びましょう。

ハリスは、とりあえずフロロカーボン1.5〜2号くらいのものがあれば十分釣りができるでしょう。
とりあえず最初一つ買うなら、1.7号くらいが無難だと思いますしオススメです。

仕掛けをするという面では他にもサルカンやからまん棒などが必要になってくるのですが、ここではあくまで道具の選び方のみの紹介にするので、細かい仕掛けについてはこういったサイトでご確認ください。


撒き餌関連

ここまではタックル周りを中心に紹介してきましたが、次はフカセに欠かせない撒き餌に関連して必要なものを紹介します。

まずはバッカンです。
フカセの撒き餌は基本的にオキアミと集魚剤を混ぜて作りますが、それを混ぜて入れておくためのバッカンが必要になります。

素材はEVA、サイズ的には36cm、40cmのものが一般的で、とりあえずそのあたりを買っておけば問題ないでしょう。
また、ある程度柔らかく畳めるタイプのものと、畳めないハードタイプのものがありますが、とりあえずはお好みで選んでください。
一応ハードタイプの方が撒き餌を混ぜたり固めたりするのはやりやすいですが、畳めるものでもそこまで支障はないです。

次に撒き餌用のシャクです。
何でもいいっちゃ何でもいいですが、とりあえず短すぎないものを選びましょう。
ある程度の長さは絶対にあったほうがいいです。
それと、シャク立て・シャクホルダー的なものがあり、それに水を入れてシャクを置くようにすると、シャクがベタつかず撒き餌離れが良くなるので必須ではありませんが買っておくと便利です。

加えて、撒き餌を作るにあたって海水を汲む必要があるので水汲みバケツも必須です。


さいごに

ここまで書いてきた以外にも玉網など必要なもの・あったほうが良いものはありますが、今回紹介したものとエサがあればとりあえずはフカセ釣りができると思います。

本当に楽しい釣りですので、ぜひ皆さんチャレンジしてみてください!




この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?