湯気

釣りが好きな大学生 エサ釣り中心ですが、ルアーもちょくちょく挑戦してます

湯気

釣りが好きな大学生 エサ釣り中心ですが、ルアーもちょくちょく挑戦してます

最近の記事

カンダイ釣りの記憶

どうも、湯気(ユケ)です。 今回は日記みたいな感じになりますがよろしくお願いします。 私はメインにしているのがフカセ釣り、という話をしましたが、ここ数年はブッコミでのカンダイ(コブダイ)狙いもハマっています。 カブセ釣りみたいな繊細な竿を使うやつじゃなくて、太い竿・太い糸・デカいオモリでやる感じのやつです。(カブセもそのうちやってみたいけど) ちなみに、何故カンダイ釣りをするようになったかというと、フカセ釣りをしててデカいカンダイがかかって切られまくる、という事態が一時

    • やってみませんか?フカセ釣り 〜道具編〜

      どうも湯気(ユケ)です。 前回は私が思うフカセ釣りの魅力を紹介していったので、今回はフカセ釣りに必要な道具について話していき、個人的に初心者の方にオススメな道具の選び方を書いていこうと思います。 竿まずは竿からですが、磯竿と呼ばれるジャンルのものを使います。 市場にあるものだと、長さはたいてい4.5m〜5.3mのものが多いです。 ルアーロッドなどに比べて長く、大きく曲がることが特徴ですね。 初めてフカセ釣りをする方は、まず号数は1.5号がオススメです。 1.5号は、地域に

      • やってみませんか?フカセ釣り 〜魅力編〜

        どうも湯気(ユケ)です。 突然ですが、皆さんフカセ釣りはやったことがありますか? 船とかの完全フカセってやつじゃなくて、波止や磯からウキをつけて集魚剤を混ぜたオキアミを撒きながら釣るアレです。 私はこのフカセ釣りが一番好きで思い入れのある釣りなのですが、面接などで「好きな釣りはフカセです!」って答えると、「フカセ!?珍しいね〜」と言われることが多かったです。 どうやら、最近は手軽さやスタイリッシュさから、ルアー釣りの人気が高く、エサ釣りメインの若者自体が少ない傾向みたい

        • 好きな分野で就活して感じた不安や辛さ

          どうも、湯気(ユケ)です。 前回は、私が釣り業界で就職活動をしてきた体験談を中心に書いていきましたが、基本的には良かったことやアドバイスが中心でした。 しかし、実際就活をしてるとやっぱり不安が出てきたり、好きな分野だからこその辛さも感じたりしたので、今回はそういった面について書いてみようと思います。 就活を進めていく中での不安私が就活をしていた釣り業界は、人の趣味に関わる業界であり、働いている人も大多数が釣りが好きな人だと聞きます。 そんなわけで、選考を受けに来る人たちも

        カンダイ釣りの記憶

          釣り業界 就活のすゝめ (体験記・アドバイス)

          はじめまして。 湯気(ユケ)と申します。 私は大学4年生で、ここまで釣り業界で働くことを目指して就職活動をしてきました。 まだ継続中ではありますが、ありがたいことに一社内定はいただけている状況です。 本題ですが、ここまで私が就活してきた中で体験したことや感じたことを中心に、これから釣り業界への就職を目指す学生の方々に伝えたいことを書いていこうと思います。 拙い文章になるかもしれませんが、よければ読んでいってください。 就活で釣り業界を選ぶメリット結論からになりますが、釣

          釣り業界 就活のすゝめ (体験記・アドバイス)