見出し画像

【ファーストロジック(6037)】2024年7月期 第3四半期決算を発表しました

本日、2024年7月期第3四半期の決算を発表しました。
第3四半期は営業収益・経常利益が業績予想を超過し、主力サービスの売上、PV数・会員数、YouTubeチャンネル登録者数が過去最高を記録しました。

今回の記事では、決算のポイントと、同日に開示した「社名変更」及び「価格改定」についても解説します。

業績予想を超過、主力サービスの利用店舗数は過去最高に

第3四半期の営業収益は17億2200万円、営業利益は8億3900万円、経常利益は8億7900万円、当期純利益は5億7500万円になりました。

業績予想に対する経常利益の進捗率は75.3%となり、営業収益と経常利益で予想を超過しています。
また、3Qにおいては営業利益率が41%に減少していますが、これは19期経営方針として掲げていた「楽待」の認知度向上のため、当初の予定より投資を行なったためです。

決算説明資料より引用

主力のSaaS「物件掲載サービス」の加盟店舗数は5000店を突破し、収益は前年同期比+12.7%となっています。前四半期に引き続き、新規開拓営業や販促強化を行ない、過去最高の収益となりました。中長期的には1万店舗を目指してまいります。

会員数は前年同期比+14.3%、YouTube登録者数は60万人突破

楽待の登録会員数は順調に増加し、39万人を突破。その後も順調に増加し、2024年5月末には40万人に到達しました。

また、YouTube「楽待 RAKUMACHI」のチャンネル登録者数は決算サマリに58万人と記載がありますが、本日時点で65.3万人となっています。チャンネル登録者数の増加は、視聴回数の増加や、YouTubeの収益増加にも繋がります。また、動画を通じて多くの方に知ってもらうことで、楽待の認知度向上やPV数・会員数増加に寄与しています。

この夏にはオフィスを増床し、YouTube用の撮影スタジオを開設する予定です。今後も登録者数100万人を目指して活動してまいります。

不動産業界だけではなく、投資や経済に関する最新動向や知識の配信も行っておりますので、ぜひ楽待のYouTubeチャンネルもよろしくお願いします。

トピックス:主力サービスで価格改定を実施

次は主なトピックスです。当社の主力サービスである「物件掲載サービス」において、2024年7月から価格改定を実施します。

「物件掲載サービス」は2012年に提供を開始し、多くの不動産会社にご利用いただいているサービスです。2020年1月からは新規契約時の価格を改定しましたが、2024年7月からは既存加盟店の利用価格においても価格改定をすることに決定いたしました。価格改定における増収効果は、単月で+21,000千円と想定しています。今期以降の業績については現在精査中です。

トピックス:社名を「楽待株式会社」に変更

また、2024年10月24日開催予定の第19回定時株主総会において承認可決されることを条件として、株式会社ファーストロジックから「楽待株式会社(らくまちかぶしきがいしゃ)」へ社名変更することに決まりました。

多くの方に認識いただいている「楽待」に社名を統一することで、より効率的な企業活動ができると考えています。社名変更は2024年10月25日を予定しています。

トピックス:看板広告を都内各所に掲出

3Qからは新たな取り組みとして、都内の主要エリアに看板広告の掲出を始めました。
東京駅ホーム看板(山手線内回り・京浜東北線)、新宿駅前、渋谷駅前(2か所)、恵比寿駅前、有楽町、京橋、六本木、八丁堀駅の9か所に設置しています。

新宿駅東口の大型看板

これまでのインターネット広告でリーチできなかった層に「楽待」を知ってもらうことが狙いです。また、1か所のみ、看板広告で有名な「きぬた歯科」とコラボした看板になっており、SNSで度々取り上げられています。

以上が、今四半期の主なトピックです。
概要を動画で見たい方は、こちらからご確認いただけます。

IRページ
https://www.firstlogic.co.jp/ir/

※ご留意事項
本記事は、情報提供のみを目的として作成しており、有価証券の販売の勧誘や購入の勧誘を目的としたものではございません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?