見出し画像

残された時間に何をするか。

島根県大田市仁摩町には、全国有数の鳴り砂の浜「琴ヶ浜」があります。その「鳴り砂」の保全と環境保護を願って「一年計砂時計」を設置。この大砂時計は、「砂暦(すなごよみ)」と名付けられ、1tの砂を一年かけて落とす世界最大の砂時計です。全長5.2m、直径1mというジャンボ容器を使い、1tもの砂がわずか直径0.84mmのノズルから刻々と落ちています。(写真と砂時計説明:仁摩サンドミュージアムのウェブサイトhttp://www.sandmuseum.jp/facility/23より)

4月から哲学的な「宇宙のサイクル」という講習にZoomでオンライン参加しています。古代文章から学ぶ、概念や哲学や文化の勉強会です。この講習の中で「時間」というテーマがあり、ある参加者がこの世界最大の砂時計が日本にあることを発表していて、日本人の私ですら知りませんでしたが、皆でどんな砂時計なんだろうと興味深々でしたのでサイト検索して写真を講習会グループに送ってあげました。

ちょっと前置きが長くなりましたが、砂時計って見ていて何故か落ち着くのは私だけでしょうか。時間を測るものですが、サラサラと砂が落ちていくのを見ると、淡々としているからかすーっと気持ちをフラットにできるのです。炎をジーっと見たりするのも同じですが、頭の中のごちゃごちゃをクリアにして空っぽにする作用があるのかな、と思います。

時間の流れというのを普段意識していないことが多いので、時間を意識するというのは大切なことだと時々気付かされます。その一つが私たちの誰もが死に向かって生きているのだということ。生まれた時から人は死ぬ運命である。人生は限りあるものです。レオナルド・ダ・ヴィンチも「解剖して分かったことだが、人間は死ぬように出来ているのだ。」「このところずっと、私は生き方を学んでいるつもりだったが、最初からずっと、死に方を学んでいたのだ。」という言葉を残していました。時間に限りがあるからこそ、どのように過ごすかが大切で、それがそのまま人生になります。

今週の月曜日の朝(日本時間)、祖母が他界しました。老衰で98歳でした。祖父が他界してから約25年後の旅立ちでした。祖父は病気で亡くなったのでその月日はとても長く感じますが、ちょうど私が出身の名古屋を離れて、東京で大学と就職して、その後イタリアに来て、そのトータルの時間を過ごして来た祖母でした。

祖母は母方の方で、大学から家を出た私以外の家族、つまり娘と夫と孫の一人との同居でしたが、近年とうとう足腰が立たなくなり、階段のある私の実家では困難だったので一昨年の年末から老人ホームに入っていました。私がイタリアに来る頃にやや認知症の傾向があり、物事を忘れやすくなり、一昨年までは母親が祖母にキツくあたってしまうことが年々多くなってきていました。体力の限界もあり、老人ホームに移った方が身体精神ともにストレスが減るという決断でした。

老人ホームでは一年と数ヶ月でしたが、穏やかに過ごしていたそうです。そして老衰。祖母の母親である私の曽祖母もまた老衰でした。祖母の生涯は祖母自体はどう感じていたかはわかりません。私がたまに実家に帰ると祖母の部屋で一緒にテレビで相撲や歌番組、フィギュアスケートなどを見ていました。話題がいつも観ていたものだったので、祖母自身から出る話題はあまりなく、いつも私が話すのを聞いてもらっていました。高齢になって認知症が進んで母親とのストレスのあった時期を除けば穏やかで静かな生涯だったのではないでしょうか。残念だったのは祖母より先に母親の妹である叔母が、3年前に他界したことでした。祖母よりも先に病気で旅立ってしまいました。その叔母の死すら分かっていない状態でした。母親が説明をしても叔母の葬儀に出ないと言っていましたが、分かっていなかったのもありますが体力的にも難しかったと思います。

昨年末に老人ホームにいた祖母を母親と私と彼で訪ねてクリスマスプレゼントを持って行きました。彼を初めて紹介した訳ですが、「大きな目ですね、かっこいい」と言っていて、その時に認知症ではなかったんだなと感じました。高齢で体力がなく体が思うように動かない、なかなか物覚えが悪いということは老人ホームに入所する前には限界でしたが、昨年末に会った時の方が元気になっていました。ストレスから解放されたのでしょう。会話して答えるスピードこそ遅くとも、こちらが何を聞いているかもわかっていたし、彼が「長生きする秘訣は何ですか?」と聞いたら、「生きたい」と一言答えたのでした。生きたいという意志だということです。その通りに体の機能が完全に衰えて止まるまで生き続けた人でした。偉大な人です。

話を砂時計、限りのある時間に戻します。祖母は祖父が亡くなった後弱くなったり後悔していたような風には見えませんでした。健康に気をつけて、しっかり自分の人生を生きた。祖母には祖父の死後、自分に残された時間がなんとなく見えていたのではないかと思います。そして、やり遂げた。強い人だったのだと思います。

私の人生の残された時間ははっきりとはわかりませんが、もう折り返し地点には来たかな?と思っています。人生の後半は健康第一に穏やかにかつ常に新しいことに挑戦し続けていこうと思っています。具体的にはまだ計画中ですが、イタリア文化と日本文化を結びつけていくこと。生まれ星の話をすると、私の「星」には美の神ヴィーナスと軍神マルスのカップルが最強レベルでついているらしいので、その星周りの運命を頼りにますます芸術と積極的な探究心を大切に、Festina Lenteで”ゆっくり急ぐ“亀のように着実にかつ追風を受けて、前進して行きたいと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?