IRONMANトレーニング進捗と今後の方針(2024.5)

4回目のロングのレース、3回目のIRONMANを前にして、これまで3年間費やして出来るようになった事とこれから取り組みたい事を纏めておこうと思います。なぜなら、次のIRONMAN CAIRNSのレースが終わったら、開放感からおやすみモードに入ってしまうので🤣

  1. トータルキャパシティ(脂質代謝)
    ironmanを完走する事と、練習量を重ねる事に十分なキャパシティがついてきた。ここからは強度を上げる方向に舵を切っていきたいと思っている。大きかったのは2024年のケアンズに向けたトレーニングで、1日でミドルの”量“3種目をこなしても、翌日のトレーニングに支障が出ない事を確認出来た事。

  2. スイム
    これまではペースを上げて泳ごうにも、距離が長くなると腕のだるさに勝てなかった。現在は心拍上限まで上げても腕のだるさはさほど感じなくなってきたので、インターバルからやり直そうと思う。現状25’12”である1500mのターゲットは23分台におきたい。

  3. バイク
    一年半乗ってようやくTTバイクにも慣れて来た。ミドル基準の速度は35〜36km/hまで上げられて来た。ここを次のステップとして38km/h以上に上げていくためにどうアプローチしていくかが課題か。
    ロングはここが勝負になるので、トレーニングの配分を上げたい。

  4. ラン
    現状維持モードに入っている。スピードの劣化を取り戻すため、怪我をしない土台の上に、しっかりとしたスピードの再構築が必要。3’20”〜3’10/kmのスピード養成に2024年と2025年を使う。

とつらつらと書いたが、レースの前にテーパリングすると、ホルモンバランスが崩れて不安感から練習したくなると、お友達から聞きました。だから文字にしてアウトプットしておくのかな。知らんけど。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?