見出し画像

最近の浪費

緊急事態宣言も解除され。といっても日々発症者の数が報道されているのであまり油断はできないが。
私は某友人と飲みに行く約束をした(以前からnote見てる方は誰だか察してほしい)

で、もうすぐ5月が終わるが、自粛自粛で出費も減るかと思いきや、全然減ってない。
むしろ通販が増えて、余計に金使ってないか?という状態。
そんなわけで今月買ったもの記録。
貯金できないマンの私なので、日本の経済は全力で回していきたい。

長傘

今長いこと使っている長傘の柄の部分の合皮がベロンベロンに向けてきてしまい、骨の部分にサビも出るようになってきた。
気に入っていたので直すことも考えたが、革を張りなおすだけでかなりかかるようで、買った方が安いな…と思い購入。
日頃から折り畳み傘を持ち歩いているので、長傘を使う機会は少ないかもしれないのだが、もうすぐ梅雨だし、お気に入りのもので気分でも上げておかないと、毎日出社の日々が戻ってきたら疲れるばかりでは…と購入決意。
あとは雨に強いダサくない靴が欲しい。ゴアテックスのコンバースが欲しいのだが、高くて悩んでいる。来月誕生日なので誰か買ってほしい。

リファエスカラット

実はこれ買うの2回目。1度失くしている。
旅行に持って行って失くしたか、家の中で奥底に眠っているかわからない。
悔しくてしばらく買わずにいたのだが、母が「あれ、たまに借りてけどよかったのに」と言うので、悩んだ末に再購入することにした。
(今ならアットコスメでポイント20倍だよ)
年齢的にもたるみは気になるし、消耗品(クリームとか)でどうにかなるような地球の重力ではないことはわかっている。
このサイズだと首や耳まわりにも使えるのでいい。1回でどうこうなるものでもないので、継続してやるとすっきりする。特に首肩。
足とか腕とか全身をやりたいならエスじゃないサイズを買った方がいいと思う。
出るかわからないボーナスを消すつもり…その前に10万円入るかな。

SHISEIDO クリアスティック UVプロテクター

これずっと欲しかった。
一時期爆発的人気で品薄になり、店頭でもWEBでも買えなかった。
日焼け止めは本当に不精で塗らないことが多いのだが、最近本気でシミが怖くなってきて…顔用はいつも化粧下地前に塗るようにしているのだが。
体は手がべたべたになるのが嫌で、よほど日差しの強い時間に家を出ない限りは塗らなかった。
でもこの塗りやすさなら…とずっと欲しかったのだ。コスパもよさそう。
韓国製の類似商品(固形ロールオンタイプ)が安く出ているのだが、口コミを見ると「匂いがキツイ」「めちゃくちゃ白くなる」というあまり好ましいものではなく(香りがキツイ化粧品が苦手)これは過去店頭でテスターも試していたので決断。クリアタイプなのもありがたい。
日焼け止めってSPF値高いものは意外とお値段もするので、ちょっと高いなーとは思ったけれど、許容範囲内だった。
本来の日焼け止め効果は、マメに塗りなおすのが正解らしい。私の場合、まず塗ることから慣れないといけない。
ついでに気になってたナビジョンにも手を出してしまった。高いから継続して買うことはないだろうけど…

1回じゃ変わらないかなー。でも何でも試してみたくなっちゃうので。

他にも細々したものはあるのだが、慎重に選んだり思い切ったものはこれくらいかと。
浪費と言えば、自粛期間はマッサージも行けなかった(やってなかった)ので、再開したらゴリゴリにほぐしてもらいたい…自宅勤務でPCに向かう時間が増えて、肩首のコリが酷い…。

♥が更新の励みになります。よろしくお願いします!