見出し画像

準備

来週にも緊急事態宣言が解除されるのでは、という話だ。
私は日数は減ったが出勤はしているので極端に変化を求められることはないのだが、やはり友人とお出かけしたりする機会がなかったので、それができるようになるかもと思うのはとても嬉しい。

劇場も、映画館は座席間を空けて再開しているところはあるというので、すぐにとはいかなくとも、徐々に復活してくるとは思う。
しかしライブハウスは、当分無理だろう。私にはこれが辛い。
仕方ないとはいえ、私のオタクの根底は音楽にある。ここが解除されないのが一番切ない。ホールクラスのライブは劇場と同じ仕様にすればなんとかなる気はするけど。スタンディングのライブハウスという文化が復活する日はくるのかな。

というどんよりした話題はさておき、生活が始動すると、人に会う機会が増えるので、服も欲しくなるし化粧もしたくなる。
始動する準備をしなくてはいけない。
というわけで最近買ったもの。誰かに見せたいだけのnoteだ。

Joy of Printクレープジャージーワンピース(半袖)

スクリーンショット 2020-05-24 00.17.32

ユニクロの、キャスキッドソンが立ち上げたクリエイティブスタジオがデザインしたテキスタイルらしい。花柄がかわいい。首元の開きも良い。あと、生地が薄めの割には股下が透けない(これ重要)のでペチコート不要。

もともとワンピースを着るのに抵抗はあった。
というのも、似合う自信がまるでないからだ。背が低く、スタイルも良くない(寸胴)ので。それに昔はライブハウスばかり行ってたので、出かけることでスカートを穿く機会もなかった。
しかし劇場に行く機会が増え、女子意識を高めるためにスカートを穿く機会も増えた。ワンピースも着てみようかな…と思っていた時、職場のミニマムな素直でかわいい後輩ちゃんがよくロングワンピースを着ていたので「私ワンピースに抵抗があって…」と言ったら「めちゃ楽ですよ!着てくださいよ!」と言ってくれたので、チャレンジしてみることにした。
たくさんワンピースを見て気づいたことは、自分にしっくりくる(似合うかどうかは他己評価も含まれるので、しっくりくるという言葉のほうがしっくりくる)形があるということだ。
私はウエストシェイプ型が一番で、AラインやIライン、マーメイド型は寸胴が目立ってしまい、好みではなかった。
ということで今年、ウエストシェイプ型のワンピースをすでに3着買った。服に関しては時に思考回路がバグるので、この購入頻度は通常営業だと考えてもらって構わない。3着合わせた金額でも2万いかないのでセーフ。ジャーナルスタンダード(長袖)上記のユニクロ、そしてGU(ノースリーブ)。ノースリーブは二の腕の脇元が気になるので上からプルオーバー着るか、ジャケットかカーディガンを着るテイで。ユニクロとGUは現在出番待ち。
コロナのおかげで推し事がなくなったので着る機会がなくなり、せっかくだからと会社にワンピースを着ていくのだが、そのたびに「どこか出かけるんですか⁉」と聞かれる。今年はその質問が飛んでこなくなるように、定期的にスカートを穿くようにしている。

マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズ

スクリーンショット 2020-05-24 01.23.52

皆様ご存じマジョマジョだが、先日出たばかりの新色が最高にかわいい。
特にBE203(綿菓子)はどのカラーにも重ねられるベースカラーにできて有能すぎる。ベースだから指で雑に幅広くつけただけで、まぶたが明るくなる。
RD303(すずめ)のような赤がめちゃくちゃ好きなので、ここ数日はこの組み合わせばかりしてる。黒目のしたにちょっとつけて上坂すみれ風にするのもかわいい。
しかしアイシャドウはどうしてもに似た色ばかり見てしまうのので、似たような色ばかりたまる。コスメオタの人は使いきれなくて捨てることもあるというけど(古すぎる化粧品は品質が落ちたり、肌にもあまり…という理由らしい)

自宅で過ごすことが増えて、服も着替えず化粧もせず…という人が多いとも聞くけれど、私は服を着たりメイクをしたりすること自体が楽しいので、遅く起きて自宅を出ない日があっても着替えるし、誰に会うわけでもない散歩だけでもコンタクトにする。リモート飲みの時もコンタクトで最低限の化粧をしていた。おかげで自粛が開けても服や化粧への抵抗はないのは良かったなと思っている。

一番いい季節の春を自宅で過ごすことが多かったのは悔しいので、気分をあげるために梅雨に向けて新しい傘を買った(通販・到着待ち)
少しずつ動き出す、前向きな準備。
今後はマスクと服のコーディネイトも色々出てきそうだなぁ。ファッション性の高い布マスク、今後も続いてほしい。口元を隠すほうが人の顔は「盛れる」気がするので。

♥が更新の励みになります。よろしくお願いします!