見出し画像

NISAでおトクに資産運用してみませんか?

みなさん、NISA始めていますか?『よく耳にはするけど、どんな制度なのかいまいちよくわからない。』という方も多いのではないでしょうか。
NISAは少額から投資できる税制優遇制度で、日本に住んでいる20歳以上の人であればだれでも利用できます。投資・運用に興味はあるけれどまだNISAを利用していないという方は、さっそくおトクに資産運用を始めませんか?

NISAってどんな制度?

NISAとは、個人投資家の少額投資のための税制優遇制度です。通常は株や投資信託を売却して得られる利益や配当金には20.315%の税金がかかりますが、NISAを利用して得た利益に対しては、税金を支払わずに済むのでとってもおトクな制度です。

投資限度額は年間120万円
NISAでは、年間の投資額は120万円と決められています。この限度額内での投資であればそこから得た利益は全て非課税になります。

最長5年間が非課税期間
NISAの非課税期間は投資した年から最長5年と決められています。
年間120万円×最長5年で最大600万円までを非課税で運用ができます。

NISAにはどんなメリットがあるの?

NISAにはどんなデメリットがあるの?

NISAを利用するときの大事なポイント

メリットやデメリットとあわせて、NISAを始めるうえでの大事なポイントを確認しておきましょう。

ポイント1.投資対象は新規購入分のみ
以前から保有している株や投資信託をNISA口座に移すことはできません。

ポイント2.一度売却した投資枠を再利用することはできません
NISAでは年間投資限度額は120万円です。
例えばNISAで100万円を売却した場合、その年の非課税枠の残りは20万円となります。売却することで発生した枠を再利用したり、逆に余った枠を翌年に繰り越すことも出来ません。

ポイント3.最長5年の投資期間終了後は3つの選択肢がある
5年の非課税期間が終了した場合、次の3つのいずれかの対応が必要です。①一般の課税口座に移して投資・運用を継続する(課税対象となる)
②解約して現金化する
③翌年の非課税枠に金融商品を移す(ロールオーバー)

ポイント4.2024年からは新NISAが始まる
2024年からNISAの制度が変更され、非課税枠が2階建てになります。


NISAはどんな人におすすめの制度?

NISAはこんな人におすすめの制度です!

今まで投資の経験がある人
NISAは投資信託・ETFや個別の株まで幅広い投資対象の中から自分で商品を選択し、売買のタイミングも判断するため、ある程度投資に関する知識がある方には特におすすめの制度です。
また、選択できる商品が豊富で、投資信託に加えて個別株の購入もできるため、特定の株を買って株主優待を受けたいなどのニーズがある方にもおすすめです。

収入から投資に回せる資金に余裕がある人
少額からでも利用することはできますが、非課税枠の年間120万円をフル活用して積極的な運用を行いたい場合は、投資資金にある程度余裕がある人に向いている制度と言えます。

短期で資産形成がしたい人
非課税期間は5年間という短い期間ですが、年間非課税投資額は120万円あるので、将来の資産形成というより、短期的にお金を増やすための手段として利用したい方によりおすすめの制度です。

NISAはどうやって始めるの?

2024年には制度の改正によって使い方も変わってくるNISAですが、非課税で運用できて資産形成できる制度には変わりありません。
あなたも今後の資産形成のための一つとして少しでも早くNISAの活用を始めてみませんか?