見出し画像

5/29 前田塾長月一集中講義 vol.5

こんばんは。
久しぶりに更新します。

今日は、メモ魔基礎科を受けた時のアウトプットをします。
ぜひ、最後まで読んでください。

キーワード:アソシエーション


アソシエーション能力とは「関連付け」の力

アソシエーション能力とは、普段からやっているが、2種類ある。

・単純アソシエーション = speaking of 「〜といえば」
抽象化せずに、そのまま受け取る。 連想で、そのまま話をする。
ホリエモンが得意
あまりおすすめしないが、強力カードがあれば、無双

・構造アソシエーション
メモ魔的にはこちら
抽象化、転用 = ストック、アクション

ピリッとする話:相手が知っていることで、相手が深く考えていないことについての話。

アンパンマンの主題歌の「愛と勇気だけが友達さ」食パンマンとカレーパンマンは友達ではない?
桃太郎で鬼ヶ島でのMVPは誰?

あと気になったワードは、「感情は期待値との差分」
期待していたが、それほどではなかったときは、期待してなかったときと同じでも、がっかりしてしまう。

アンパンマンチャンス:
当たり前のことに、ツッコミを入れて、常に疑問を考える機会を作ること。


自分に当てはめると、「小学生のころから、日記やメモは重要だと思っていたが、続かなかった。大人になり、『メモの魔力』と出会い、再度、日記、メモに挑戦しようとしたが、続くか不安。そこで、メモ魔のコミュニティを発見して、加入したことにより、仲間ができた。仲間の頑張りが刺激となり、波があるが、最低、週1回や月3回は書くようにはなった。」

抽象化:自分だけではなく、周りの影響も関係してきており、周りに素敵な仲間を集められるのかも重要となる。
自分も過去の経験を現在に活かして、作品を作ったり、エピソードトークができると素敵な話をたくさんできるようになる。

アンパンマンの作者、最初はアンパンマンは人間として、登場していた。
最初、相手の空の上に撃たれたりする話だった。
ヤナセタカシさんは自分の原体験をもとにして、アンパンマンの話を書いている。ヤナセさんの弟が特攻隊員であったため、飛んでいる時に撃ち落とされる危険、戦時中の食料難という実際の出来事が形を変えて生きている。

今日は以上です。

ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,879件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?