最近の記事

新年家族旅行

先日、箱根強羅温泉にごり湯の宿 に宿泊してきました。 両親の誕生日にいわばプレゼント的に突然予約をしてみたのですが、 初めは上手くいくかヒヤヒヤでしたが、旅館も頑張っている雰囲気を感じましたし、部屋や温泉が良く両親も喜んでくれたようで子育て中の私たち夫婦も少し休めたということで良い旅になりました。 宿泊日の前日に、某有名カーショップにて冬タイヤに履き替えようと計画するも、なぜかネット注文したホイールが上手くはまらず、断念した経緯があったので、翌日の天候を心配していたのですが

    • 娘の成長に驚く日々

      週に3日は仕事に行くのが私のルーチンですので、割合他のお父さん方とよりも多く家事の手伝いをしているんです。ということで、平日の朝から娘と近所のお寺にお参りに行くことが日課だったりします。毎朝マンションの2回から1回まで自分で歩きたいという娘の手を引いて一緒に降りているんですが、今日ふと娘の様子を見ていると、伸ばした手が手摺を掴んでいるんです。つい先月あたりは全く掴めていなかったのに…。

      • 1/5 2024年初出勤

        この日は金曜日で、金曜日は燃えるゴミの日です。 この年末年始で溜まったオムツの残骸と燃えるゴミをかき集め、早朝からガサゴソしながら一人黙々と準備をしました。 通勤は、2004年製のデリカスペースギア。 距離にして片道40キロ程度。高速ももちろん使います。 いつものルーチーンは、起床⇨顔を洗って髭を剃る⇨ヨガ⇨コーヒーを携帯タンブラーに入れる⇨車の順です。 こちらでは川崎の工場の経理の仕事をしているわけで、12月決算のこの会社はまさに1月が戦場と化します。ですが、この日はやる

        • 1/4 いざ箱根へ!

          参賀日の次の日に箱根の九頭龍神社へお参り目的で箱根へ向かいました。 この日、予定では朝早く出発して10時ごろには到着予定だったが、そうは問屋が卸さず、結局義理の父の家に10時半ごろ到着。 それでも道は渋滞もなく小田原に11時過ぎには到着。 義理の父の勧めで早めの昼食を蕎麦屋さんでいただくことになりました。 東喜庵 義理の父が10年以上前に鎌倉のお坊さんから紹介された蕎麦屋だったそうで、とても美味しくいただけました。出汁の味わいが深く、又タルくなくとてもスッキリした味で好みで

        新年家族旅行

          1/3 正月らしい日

          今日は親族の家に挨拶回りで片瀬方面へ向かう予定があり、早めに家をでて駅前の小田急デパートにてお年賀を購入すべく立ち寄りました。まずは2階のビオセボンから。そこで小田急商品券10000円分を購入(12000円分使えるお得券)その後、鶏肉と食材を購入後、お年賀用のクッキーを購入。その後地下階にてお袋から要望のすき焼き用和牛100g900円の高級品を20パーセントびきで400g購入。これは夜の部の食事になります。 その後、片瀬山にある妻の叔父の家に向かい、そこで昼ごはんを一緒にい

          1/3 正月らしい日

          1/2 波乱の幕開け。日本。

          1月2日は、近所の公園に娘と遊びに出かけたら箱根駅伝の往路のタイミングと重なり、ラッキーにも大学生の走る勇姿を娘に見せることができました。その後、雨が降るまで娘と公園で遊び、帰宅しました。 夕方からはテラスモールに出かけ、食材の買い付けをしましたが、娘のヤンチャぶりにほとほと疲れ果ててしまいました。1歳9ヶ月の娘を追いかけ回しておりました。可愛くてヤンチャで仕方ありません。 夕方から夜にかけて家に戻ってきたのですが、イツものようにラジコでラジオをつけると羽田空港での海上保

          1/2 波乱の幕開け。日本。

          明けましておめでとうございます。

          2024年元旦の出来事 新年あけましておめでとうございます 今年は湘南での会食ではなく横浜にて家族での会食となり、珍しく元旦から車に乗って出かけてきました。そして無事に新年を弟の彼女も交え家族で迎えることができてよかった。 ランドマークタワー68fのある店で会食をしました。 遅い時間に始まった会食も16時には終わり、帰路に着いた時に目眩に襲われた。あれ?、お酒飲んでないのに身体が意図しない方向に揺れ驚いたのですが、それが1分間ほど続いた時には声を出さずにはいられず、「目眩

          明けましておめでとうございます。

          2023年日記開始の日

          昨日で娘が1歳8ヶ月になった。 今日から日記をつけていきたいと思うようになった。理由は、たぶん少し自分に余裕が生まれてきたんだと思う。僕よりも娘に時間を取られている妻は私とは違い、書けるときに日記をつけている。「すごいなっ…。」て思う。娘が生まれてからあっという間にここまできたような気がする、がそれは今の瞬間そう思っただけで、深く考えてみると娘のステージごとに忙しさの質が変化してきたと思っている。ここまでも忙しかったがここからも忙しさは続くんだろうと思う。 今年2023年は、

          2023年日記開始の日