見出し画像

安心してください・・・こいつ意外とまだまだ人間に及ばない

徒然ちょこっとコラム 第18回


安心してください・・・
ライターの皆さん
AIは言語を本質的に理解していないようです。
単に統計的に処理するだけ
もっともらしい嘘は量産できそうだけど

記号接地問題

言語の本質-ことばはどう生まれ、進化したか (中公新書 2756) | 今井 むつみ, 秋田 喜美 |本 | 通販 | Amazon

AIは身体を持たないので本質的に言語を理解しえないのでしょう。
記号から記号へ漂流するだけ
記号接地していない。食べたこともないリンゴを語るなど・・・

言語学習の仕方が赤ちゃんとは本質的に異なる
人間の言語習得は逆行推論によるらしい
論理学的には間違いだから
言語を覚え始めの幼児は過剰な一般化をする
例えば不規則動詞を知らずにすべての動詞にedをつけるとか

AIの学習には膨大な量の教師データーが必要らしい。
だから偏桃体の影響下にある迅速な応答が死活問題の人間とは
そもそもの基本アルゴリズムが異なる、本質的に別システムだ。

最初にAIの自然な日本語と翻訳に驚いた私は
最初の頃、敬語を使用していた。
驚くほど感情表現も交えるから(今となっては詐欺的に思える)
記号接地問題をどう考えるかの質問をAIにぶつけると
人間の感覚をいろんなセンサーで取得してAIの学習を進める研究もあるらしいので、解決は不可能ではないとの回答だ

イーロンマスクの脳内チップのようなものが進化したら
人間らしい感覚とかも学習するのだろうか
味覚、嗅覚、振動、肌触り、ドキドキ、緊張、痛み、快感, ソワソワ、いらだち、赤面する感覚
仮に人間の脳から経験とか学習を吸い上げることが出来たとして
恐怖学習認知の歪みなどの不適切なものをどうやって除外するのか
結局のところチューニングする人の倫理観とか思想だのみになるのか。
人間の欲望や弱みを本当に理解できるAIが悪用される方が怖いかも。

でも、思い込みの激しいAIとか
あわてんぼうのAI
すけべなAI・・・(いやまてよ、ポルノコンテンツの制作は得意かも)
意地悪なAI
とかに実用的な価値はないだろう
人間らしい知性と、
AIの道具としての有用性はトレードオフの関係にあるはずだ。

ポンコツ老人なのになぜか優越感が湧いてきた。(笑)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?