見出し画像

パラグライダー日記⑧🪂

今日も練習してきました!

台風が接近しているので風がとても不安定でした。
初心者にはフライトが厳しいということで地上練習をしてきました。

やや強風時の時の練習

・頭上安定と加速の繰り返し
・風向きを見てのリアライズアップ

頭上安定と加速の繰り返し

風がしっかりと入ってくれるので、ライズアップ後は頭上安定をしっかりさせてから加速。
そしてまた止まって頭上安定させてからの加速。
を繰り返す練習をしました。

ポイントは引っ張られている感覚を常に意識しながら体重移動をすることだそうです。
キャノピーの真下にいられる様に移動して、ブレークコードを適切に引くと安定させられました!

そしてキャノピーが前にシュートしてしまう直前には急に軽くなるという前兆があります。
その時にすぐ反応し、ブレークコードをしっかり下まで引くということを学びました!
この方法を学んでからキャノピーが潰れることがかなり減り、上達した様な気がします😎

風向きを見てのリアライズアップ

風が真っ直ぐ自分の後ろから吹いている位置を探して立ち、ゆっくりとAライザーを引き立ち上げました。
傾いた時はフロントの時と同じように体重移動とブレーク操作で自分が真下に来れる様コントロールすることがポイントなのですが、相変わらず全然出来ませんでした😵

お尻と腰で引くような感覚らしいのですが、感覚を掴めず終わってしまいました。
また次の練習のときに少しでも練習していこうと思います。

今日も読んでいただきありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?