見出し画像

小学校×canvaの行方が見通せなくて悩んでいます

タイトル通りです。
悩んでいます。

悩みの原因はcanvaで作ったデータの引継ぎの仕方についてです。
私個人は、canvaをかなり使っています。

授業の準備や校務において、ほぼ毎日使っています。
最近では、5年生が「6年生を送る会」で流したスライドショーがcanvaで作成したものだったり(私は当日まで知らなかった)
6年生の卒業ムービーがcanvaだったり(これも私は知らなかった)

校内の色々なところで使ってくれる先生が増えていることは実感しています。

しかし、私の使用方法も含めてかなり属人的な使い方をしているのが実情です。

例えば、健康参観日に提示した資料は、私がcanvaで作成し、PDFにして他のクラスでもロイロノートで提示&子ども達が見れるようにしました。

データはPDFで学校の共有フォルダに入っていますが、PDFなので来年度の先生がいじろうと思うと、少し手間がかかりそうです。

canvaではなく、ロイロの方で訂正することもできるでしょうが、なんか、こう・・・もったいない気がします。

他の資料も同様です。

また、今回の5・6年生の実践も蓄積していくのは少し難しいようです。

このように縦の共有も横の共有も難しいなぁというふうに今、感じています。
この辺は全国でCanvaを使用されている先生方はどのように解決をしているのか、非常に興味があります。

1つ思いつくのは、Canvaを学校単位での使用にしていくことです。
おそらくそうすれば、共有に関しては大分楽になるのではないかと思います。

しかし学校全体でCanvaを導入するとなると年次更新などが大変になるという話も聞いています。
できれば今のままの状態で各個人のアカウントを使って使用する中で引き継ぎができるといいなと言うふうに思っています

また今回、転入される先生方の名札や席札をCanvaの一括作成で作ろうとしています。

それもcanvaを使えば、どう考えても今までよりも時間短縮になるのは確実なのです。
しかし、そのやり方を私が転勤した後も引き継いでいけるかどうかというのも課題の1つだと思っています。

このようにCanvaを使って時間短縮ができたとして、それを仕組み化するまでのロードマップがなかなか見えてこないというのが今の私の悩みです。

管理職からも、「仕組み化」を強く求められているのですが、全くできなかったなというのが今年度の反省です。

今回、皆さんの学びになるようなエッセンスが何もなく、ダラダラと悩みを吐露してしまいました。

同じような状況の方がいらっしゃいましたら、ぜひスキやコメントをしていただけると幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?