見出し画像

外資VS日本企業、どちらが成長出来る? 自身の経験から

先日某社の動画で外資VS日本企業、どちらがより成長出来る!?というような議論が行われていたのを興味深く視聴しておりました。もう少し深い議論が欲しかったかな・・・と思いつつ、両方を経験している私の私見を書いてみたいと思います。


日系企業や外資にももちろん色々なタイプがある

議論でも出ていましたが、それぞれ色々な日系企業や外資企業があります。特に近年では日系企業でも買収先の会社を地域本社に据えて非日本人主体のマネジメントをしているケースなどもあると思います。
また、外資といっても即戦力の専門性の高い人材を超高給で雇い競争させあうような会社と、マーケットから良い人材を探し中途で雇うものの、ある程度自社での中長期キャリア育成を重視する会社もあると思います。(当社は後者)

ジョブ型とメンバー型

議論でも出ていたのが、外資はジョブ型、日系はメンバーシップ型の雇用だという点です。

しかしながら、これも画一的なものではなく、私の所属していた日系企業では、コーポレート部門は比較的ジョブ型のキャリア育成をしていましたので、私が在籍した10年弱は一貫して業績管理関係の業務で複数部署を経験しました。もちろん人によっては広く色々な部門を渡り歩いている人もいました。
一方、現在の外資系企業においても、少数ながら様々な部門を渡り歩いている人もいたり、私の所属するFinanceから、ビジネス側にキャリアチェンジする人も海外では時折見かけます。
ここは個人のキャリア志向によるのでしょうが、一定のシニアレベルまで上がってしまった時に、縦方向(CountryからRegion、RegionからGlobal)に上がっていきたいのか、Financeの経験・専門性を活かし、ビジネス自体を成長させる仕事に主体的に携わっていく、というキャリアの幅を広げる方に進みたいのか、という選択になります。人によっては家族の問題なども含めMobilityの制約があったり、あるいは縦方向の異動だと現場からは離れてしまうので、より現場に近い仕事がしたいのか、など色々理由はあると思います。

新卒での日系企業就職で経験したこと

私自身が最初に日系企業に就職して良かった・経験できたと思う事は以下の点です。これらはその後外資系企業に移ってから、「こうした点が良かったのだな」と気付けた事でもあるのかもしれません。

  1. 社会人としての基本、および仕事のやり方の基礎が身に着いた。若い頃から自分が一人前になり後輩を育成する立場につけた。

  2. 規模が大きな組織で若い頃から多くの管理職・役員と近い立場で仕事が出来たので学びが多かった。

  3. グローバルな事業展開をしていたので、2の経験を活かし、後半は海外出張で色々な国でのオペレーションの現場を目の当たりにできたり、地域本社の優秀な外国人社員とも一緒に働く事が出来た。


外資系企業では自分の成長にOwnershipを持たされる

外資系企業で成長出来るか。それはより個々人に依存すると思います。年功序列でない分、しっかり成果を出しており本人に成長が見られるか、周囲はより客観的に評価します。
環境を活かし自分の糧としていける人には、機会が与えられ、より成長していけるという循環になっていると思います。中長期のキャリアプランなども毎年上司と協議をしますが、自分のキャリアは自分のもの、本人が自身の成長に向けてOwnershipを持つ事が大前提となっています。

外資系企業の良い点:

  1. グローバルスタンダードでのリーダーシップ開発やその他トレーニングの機会がある。

  2. 年功序列ではなく、個々人がきちんと評価される。評価されれば、良いポジションへの就任機会が出やすくなり、それに伴い昇格していく。

  3. 多国籍の優秀な人たちと一緒に仕事が出来る機会があって刺激を受けられる。ただし英語力・社交力も含めて、実力評価される。


キャリア開発上、難しい点:

  1. 中途採用しかとらなく、さほど離職率も高くないので年齢層が高くなりがち。年齢で遠慮する必要はないのだが、若手の人から見ると上が詰まっているように見えてしまうよう。

  2. 外資系の日本法人はやはり子会社でしかないため、本社はどう考える?という思考を持ちにくい人は、視野が狭くなってしまう場合も。


外資系企業で海外に派遣されるとより大きく成長出来る

私自身は、自身のキャリア形成上、両方の組み合わせが非常に良かったと思っていますが、何よりも外資系企業で海外に派遣してもらった事が自分のその先のキャリアを大きく変えました。
日系企業の駐在だと、やはり「本社からの派遣」なので皆さん気を遣ってくれますし、多少語学が不得手でもなんとかなります。
が、外資の海外派遣はそうはいきません。「なんだこの日本人?」と思われないようにくらいついていくしかないです。キャリア育成の一環で派遣されるため、ポジションが上がる事も多く、仕事の難易度自体も上がります。このサバイバル経験を経る事により、日本の環境に比べてより早く成長出来るはずです。
勿論まずは日本で早く実績を上げて、派遣候補者になることがスタートです。派遣の機会がどの位あるか?というのはおそらく会社によるので、しっかり見極めた方が良いですが、空きポジションが良いタイミングで出るかなど、運にも左右されるかも・・・。

私の2度目の海外勤務は始まったばかりでまだまだこれからですが、また良いサバイバル経験にしていきたいです。

また、個人的には外資系企業と日本企業の間でうまく人材がまわり、双方の良い点を持った会社が増えていくと良いなとも思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?