Sakuya

自閉スペクトラム症の娘(5歳)を育てながら外資系企業で管理職をしている40代のワーキン…

Sakuya

自閉スペクトラム症の娘(5歳)を育てながら外資系企業で管理職をしている40代のワーキングマザーです。 2024年5月から社内異動にてバンコクで勤務予定です。

最近の記事

  • 固定された記事

発達障害の娘の育児と外資系企業の管理職は両立できるのか?

こんにちは。娘の育児と日々の仕事に追われる毎日を過ごしながら、 思うこと、考えることを記録に残していきたいなと思い、Noteを書いてみています。 社会人になって約20年、おそらくそれなりに順調といえるキャリアを積みつつも、手がかかり親のサポートが必要な自閉スペクトラム症の娘の育児、果たして両立をこの先もしていけるのか? 今の所は会社でフレックス勤務・ハイブリッド勤務が適用されているのと、ある程度私費療育も活用しながら、娘に必要な療育の提供と仕事は何とか両立しています。娘が

    • バンコクへの引越しまであと1週間

      時が経つのはあっという間で、出国まであと1週間です。 何もかにも忙しく・・・下記はごくごく一例ですが、様々な手続きにそれぞれ手間がかかり、大変です。前に行った時は単身で日本に夫が残っていたので、いざとなれば「よろしく」で済む事がたくさんあったのですが、家族で引越しは大変ですね。 ・ようやくビザを取得できました。タイのビザ取得は必要書類が多く、Invitation letterなどは必要項目は(たいした重要だと思われなくとも)全て記載がないと出直しになるので要注意。私はタイ側

      • 着任前のバンコクオフィス訪問その2

        今月前に本出国を控えているのですが、その前にバンコクオフィスに2回目のPre visitに行ってきました。 1回目は滞在するホテルもオフィスも会う人達も何もかも初めて、ですが2回目になると、少しは慣れてきた実感があって良かったです。 会議出席やチームメンバーからのBriefingの合間に、仮住まいのサービスアパートの見学に連れて行ってもらったり、住む予定の近辺を散策したりすることも出来、少し生活のイメージも出来てきました。 丁度今週末からソンクランというタイの旧正月のお休

        • 「やりがい×働きやすさ」を両立させる企業は確かに魅力的

          日経新聞に興味深い記事が掲載されていましたので、ご紹介します。 (会員限定記事なのでご注意ください) 会社情報の口コミサイトの投稿を分析し、上場企業の業績と労働環境を調べた結果、働きやすいが働きがいが低い企業をホワイト企業、逆をモーレツ企業、両方が低い企業をブラック企業、と分類したのだそうです。 会社業績を見るとモーレツ企業がホワイト企業に勝る、とのことでそこは納得。しかし、さらにその上をいくのが両方を両立させる「プラチナ企業」で、会社のパフォーマンスももちろん一番高いと

        • 固定された記事

        発達障害の娘の育児と外資系企業の管理職は両立できるのか?

          海外転勤の準備をしていると日本の子育て支援の充実度を感じる話(特にASDの場合)

          バンコクへの引っ越しまで1か月を切り、まだまだやることが山積みな今日この頃です。 特に子ども関係について、優先して調べたり準備したり・・・は進めていますが、なんといってもやはり日本の幼保無償化と医療費無償化は偉大だ・・・という事を実感しています。 幼稚園の費用 幼保無償化も3歳からですので、2歳まではそれなりの保育料を支払っていたのですが、一旦無償が普通になってしまうと、「こんなにかかるのか・・・」と思いますよね。日本人経営の幼稚園に行かせる予定ですが、最近の円安傾向も

          海外転勤の準備をしていると日本の子育て支援の充実度を感じる話(特にASDの場合)

          ASD5歳娘、海外引越前に歯医者さんにかかる練習中です(障害者歯科体験)

          タイのバンコクへの引っ越しに向けて、やはり娘関連の準備・用事が多いです。その中の一つで歯医者さんに慣れる!というのを今やっているのでその様子をご紹介します。 保育園での検診と歯医者さん経験 保育園でも年1回か2回、歯科検診は実施されます。今は少し出来るようになってきましたが、歯磨きの時も口を開けるのを嫌がるため、歯科検診ではどうしているのか先生に過去に話を聞いています。 その1:先生が嫌で泣いた→泣いて口を開けた隙に先生が虫歯がないとチェックしてくれた その2:療育で園で

          ASD5歳娘、海外引越前に歯医者さんにかかる練習中です(障害者歯科体験)

          着任前のバンコクオフィス訪問 その1

          先週、この5月から働く事になる当社のバンコクオフィスに出張してきました。産休・育休取得後、そのままコロナ禍になり、最近は会社全体が経費節減モードになっている事もあり、6年振り位?の海外出張でした。 今回、私は担当するFinanceの部門長としてタイに着任することになります。 前任者が既に1月に異動済みのため、必要な事は兼任で対応している状況で、本来はもう少し早く引越し出来ないのかと言われたのですが、家族の事もあるので、なんとか5月に延ばしてもらった代わりに出張で訪問し少し引

          着任前のバンコクオフィス訪問 その1

          2024年国際女性デーにあたり、女性マネージャーの活躍について思う

          数年前、社内D&I(今はDEI)の仕事をしていたころには、国際女性デーは一大イベントで、Global主導で社内SNSキャンペーンなどを実施していました。ビデオで自分のコミットメントを共有し、次の人を指名するというものですが、特に初年度は非常に多くの人に参加していただき、Awarenessの向上にもつながったかなと思います。 そして、数年後。 社内のキャンペーンも落ち着いたものになって、そうかこの季節か・・・と思っていましたが、国際女性デーに関連する社外のセミナーには個人的に

          2024年国際女性デーにあたり、女性マネージャーの活躍について思う

          夫とASD5歳娘帯同で海外赴任予定です

          タイトルの通り、実は我が家は私の仕事の都合で家族で海外に引越しすることになりました。 昨年後半に仕事の担当が変わったばかりではあるのですが、国内で進めていた異動計画とは全く別の次元で、ポジションの空きが出そうだけれど・・・という話が舞い込んできました。色々紆余曲折はあり決まるまで時間もかかりましたが、正式に確定し社内アナウンスも済み、今は現業の引継ぎ・空きポジションの採用、新生活の準備、若干新しい仕事にも巻き込まれ始め・・・と怒涛の日々?を送っています。 赴任先はタイのバンコ

          夫とASD5歳娘帯同で海外赴任予定です

          ASD5歳娘と父、パウダースノーに魅了される

          私は北国の出身で、冬は雪が当たり前にある生活を高校時代まで送ってきました。 子どもが出来る前は、主に年末年始に帰省をしていましたが、子どもが1歳手前の正月に帰省した際にノロウィルスに感染してしまい、救急病院の廊下で寒い思いをして長時間待ったのが大変だったので、その後コロナが明けても正月帰省は避けており、雪遊びをする機会が持てずにいました。 昨年軽井沢でそり遊びなどはしてとても楽しかったようなので、今年は親への顔見せも兼ねて!という事で2月に帰省となりました。 数日前の雨で、

          ASD5歳娘と父、パウダースノーに魅了される

          我が家の家事・育児分担ー繁忙期や飲み会の場合

          娘が産まれて、父母両方が仕事に復帰した頃にコロナ渦になってしまったので、娘がまだ小さい頃は私はほぼリモート勤務、その後もあまり飲み会などもありませんでした。 基本的には私が朝担当(始業時間も遅いしフレックスのため)で、夫が帰り担当。保育園が最遅で19時半まで延長可能なのでその時間を目安に夫が迎えにいき、その後娘の夕飯準備です。娘は偏食なので、予め準備してある冷凍の野菜・食材などから簡単に準備します。 通常は、私も19時~20時まで仕事をして、帰りにお惣菜やお弁当などを購入し

          我が家の家事・育児分担ー繁忙期や飲み会の場合

          今どきのガジェットを勝手に使うASD5歳の娘の様子

          先日、娘の発達検査の1種で、親にヒアリングを行うタイプのものを受験した際に、設問が少し古い所もありますね・・・という話をしながら最近の様子を説明していました。 何歳相当の設問かは忘れてしまったのですが、パソコンを操作しますか?というような設問があり、あまり近い将来に娘がパソコンを使うようになる場面も想像できないけれど、こんな事ならします、という話をしました。 ipad miniでカラフルな絵を描くのが好き 勿論、ipadにはロックがかかっているのですが、ロック画面にアップ

          今どきのガジェットを勝手に使うASD5歳の娘の様子

          25年振りの同窓会…迷ったら行ってみよう

          先日、高校の同窓会(同期の飲み会)に初めて参加してみました。 私は地方高校出身ですが、歴史がある学校で、毎年大規模な同窓会を地元と東京にて開催しています。 昨年が同窓会の幹事代とのことで、皆さん色々な活動を精力的にされていて、そこで同期の繋がりが強まったそうです。 私はほんの一部参加させて頂いただけ、で本番の同窓会も参加は出来なかったのですが、東京で新年会やりましょう、という事で初めてそのような会に顔を出してみました。 皆さんの活動の中で興味深かったのは、同窓会活動の中で、

          25年振りの同窓会…迷ったら行ってみよう

          リモートワーク イチローさんでも「サボる」、ハイブリッド勤務の私も同感

          ふとGoogleで表示される記事を見ていたところ、興味深い記事が掲載されていました。 やっぱりそうだよね~、と思ってしまいました。 別に堂々とサボるわけではないですが、途中で家の事を少しやったり、気分がのりきらなかったり、夕方何しようかと考えたり。 会議だともちろんそういうのはないですが、個人作業だとそうなりますよね。実際、通勤時間は節約できているわけなので、多少他に時間を使っても良いとは思っています。 なるほどな~、と思いつつ、このように強い意志を保って自分に厳しく出来

          リモートワーク イチローさんでも「サボる」、ハイブリッド勤務の私も同感

          人材育成を重視する外資系企業管理職が採用で重視すること

          今度久しぶりに中途採用をすることになりそうなので、採用について少し書きたいと思います。 外資系企業は外部から良い人を採用すればよいと考えている、というイメージがあるかもしれません。確かにそのような会社もある(多い?)のかもしれませんが、当社では日本法人のみならず、グループ全体として人材育成を非常に重視しています。長く勤める人も多いですし、期待される人材にはトレーニングや新たなポジションへの挑戦、その他様々な機会が提供されます。また、経営陣レベルでの評価会議やタレントディスカ

          人材育成を重視する外資系企業管理職が採用で重視すること

          外資系企業にて、男性も女性も共働き育児

          私の部署の中で、今保育園児・小学生の子どもがいるのは、私の他には男性2名です。他の人たちは未婚・既婚、お子さんが既に大きいなど様々です。そんな中で必然的に、私が育児話や情報交換をする一番身近な相手は男性の同僚(部下だったりもする)です。 彼らはお子さんが複数な事もあり、時々お子さんの体調が悪い、そこから派生する家庭の状況などで、自宅勤務にしたり、病院のために中抜けしたりすることがあります。朝も保育園送り担当なので少し出社は遅め。おそらく奥様の方が育児・家事負担は少し高めかな

          外資系企業にて、男性も女性も共働き育児