見出し画像

ChatGPTの画像生成機能で楽しめるゲームを考えてみた!

はじめに

chatGPTの画像生成Dalle機能。画像が一瞬で生成できてとても面白いですよね?イラストをこれまで書いたことがない人でも簡単に生成できてとても便利だと思った方も多いかもしれません!
ですが、それと同時にこのように思った方もいるのではないでしょうか?
「あれ、確かに楽しいけどあんまり日常使う機会が思いつかん。。」

僕もそんなふうに思って、何か画像生成を使って面白い遊びでも考えられたらな〜なんて思っていました。

そこで!
chatGPTの画像生成機能を用いた誰でも楽しめるようなゲームを考えてみたので共有します〜!

ゲームタイトル:キーワード当てクイズ

ちょっとダサいですが、一旦この名前で置かせて下さい。
キーワード当てクイズというゲームを考えました。詳細を以下に示します。

ルール

まず、このゲームは「クリエイター」と「プレイヤー」という役割に分かれます。
クリエイターがあるキーワードで画像を生成し、プレイヤーは画像を見て、どのキーワードで作成された画像なのかを当てるゲームです。

①キーワード選定
クリエイターはあらかじめ考えたキーワード集から、いくつかキーワードを選びます。
キーワード集はchatGPTに聞いて作ってもらうのが良いかなと思っています。キーワード作成にあたり、指示文例を書いておきます。

(指示文)
私は今Dalleを使用したゲームを考えている。名前はキーワード当てクイズ。このゲームは画像生成者とプレイヤーに分かれて、ゲームを行う。まず画像生成者はあるキーワード集の中からいくつかキーワードを選択し、そのキーワードを使って画像を生成する。プレイヤーはどんなキーワードで生成された画像なのかを考え、キーワードを答える。キーワードが当てられたらプレイヤーの勝ち、当てられなかったら画像生成者の勝ち。というルールである。このゲームはまだ構想が甘い。面白いゲームにするためには、キーワード集をより適切なものにする必要がある。キーワードを考えてほしい


例えば、今回はこの中から

形容詞:巨大な
名詞:猫
歴史的・文化的な要素:未来都市

こちらを選んでみました。


7

②選んだキーワードを使ってchatGPTで画像生成
このキーワードを用いていい感じに文章を作って画像を生成してもらいます。
ここでできるだけ余計な文章を入れないことがポイントです。


こちらの画像が生成されました。

③プレイヤーがキーワードを当てる。
この画像とキーワード集を見て、どのキーワードが使われて作成された画像なのかを推理します。
5回以内に当てられたら勝ちとか、10点みたいに競うのも面白いかもしれませんね。

まとめ

今回は、ChatGPTの画像生成機能、Dalleを使って、新しい楽しみ方をご紹介しました。普段はあまり使わないかもしれないこの機能を活用して、「キーワード当てクイズ」というゲームを考得てみました。みなさんもこのゲームで、日常にちょっとした楽しみを加えてみてはいかがでしょうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?