見出し画像

2023年に2,125分聴いたアーティスト

音楽を聴くのが好きだ。移動中は基本音楽を聴いているし、最近は家で仕事をしているので仕事中にも音楽をかけている。

音楽はSpotifyで聴いているが、毎年12月になると「あなたのSpotifyまとめ」というその年に聴いた音楽を振り返るまとめリストを作ってくれる。
SpotifyのTOPページにめちゃめちゃ存在感を放ちながら現れ、私は毎年これを地味に楽しみにしている。

普段、気に入った曲をお気に入りに登録して、その「お気に入りの曲」のプレイリストを永遠ループして聴いているので、必然的にお気に入り登録している曲が上位にランクインするのだが、毎年ちょっとずつ順位に変動があるので面白い。2023年のランキング結果がこちら。

私のSpotify 2023年トップアーティスト
1.センチミリメンタル
2.スピッツ
3.back number
4.TRIGGER
5.IDOLiSH7

私のSpotify 2023年トップソング
1.キヅアト(センチミリメンタル)
2.suddenly(センチミリメンタル)
3.勝手にオリンピック(back number)
4.SWEET PAIN(globe)
5.1/3の純情な感情(SIAM SHADE)

なんてゆーか、自分で見てもカオスだと思う。
トップアーティストのほうは、一旦置いておいて、トップソングを下位から振り返ってみる。

まず、5位の『1/3の純情な感情』は、『るろうに剣心』の再アニメ化で、懐かしくなって元アニメのOP/EDを一通りさらっていく中で、なんか刺さったんだと思う。あと、カラオケで歌ったら気持ちよさそうだと思って。
るろうに剣心のOP/EDに限って言えば、今までで一番聴いたのは間違いなくL'Arc~en~Cielの『the Fourth Avenue Cafe』なんだけど。
あと、再アニメ化の第1クールのOP『飛天』がめちゃくちゃかっこいいからオススメしたい。Ayase氏は天才だと思う。

4位の『SWEET PAIN』は単純に昔からすごく好きな曲だ。理由はよくわからないが、音楽に興味を持ち始めた小学校高学年の頃、日本のミュージックシーンは小室ファミリーで溢れていた。もちろん安室ちゃんもたくさん聴いたが、なんかglobeとか華原朋美が好きだった。朋ちゃんの曲は『I'm proud』 より『I BELIEVE』が好きだ。

3位の『勝手にオリンピック』は、初めて聴いた時に一瞬で好きになって、歌詞おもしれ~!って思ってからずっと聴いている。ぜひ歌詞を見てもらいたい。お気に入りのフレーズは「嘘だろ 審判 そいつまだ何も投げてないぜ」
私は「back number」と書いて「女々しい」と読むと思っている。(褒めてはいない)
こういうちょっと情けない系の歌詞がback numberの魅力の一つだと思うが、それだけじゃなくて、いきなりロック全開な曲を出してきたりするからそのギャップがたまらない。『大不正解』、ほんと最高。

1位と2位はどちらも「センチミリメンタル」というアーティストの曲。
2023年に一番聴いたアーティスト。Spotifyまとめによると、私の2023年の再生時間が24,102分らしいのだが、センチミリメンタルの曲の再生時間が2,125分だから、ほぼ10分の1はセンチミリメンタルを聴いていたことになる。
再生時間として2,125分が多いのか少ないのかよくわからないが、この時間はSpotifyでセンチミリメンタルの楽曲を聴いたファンの上位0.1%らしいから、なかなかかもしれない。

センチミリメンタルは、温詞(あつし)によるソロユニットで、作詞作曲編曲、ボーカル・ギター、あとピアノも全部温詞さんが一人で担当している。ライブの際はギターとベースとドラムのサポートメンバーが参加する。
センミリとの出会いも忘れられない。2019年にノイタミナ(フジテレビの木曜深夜のアニメ枠)初のBL作品で話題になった『ギヴン』という漫画原作アニメの第一話、OPで流れた『キヅアト』という曲に、心臓をものすごく鋭利なもので抉られたみたいな衝撃を受けた。「刺さる」なんて生ぬるい感覚ではなかった。

2017年の年末、ものすごく大きな喪失感を感じる出来事があり、2019年もその喪失感をずっと引きずっていた。今もまだその続きの中にいるのだが、それはまた次の機会に書きたいと思う。
そんな時期に出会ったのがセンミリの音楽だった。センミリの音楽は鋭利で痛くてツラくて、だけど根底に愛に溢れていて、心が震える曲ばかりだ。

2021年にリリースされた、アルバム『やさしい刃物』、このアルバムタイトルにセンミリの魅力が凝縮されている。ぜひ聴いてもらいたい。
Spotifyのリンクを貼っておく。上位0.1%のファンとして布教も欠かさない。(Spotifyユーザーでやさしい刃物で心抉られたい方はこちらへ)

来年、2024年の12月にSpotifyがどんなまとめを作ってくれるのか、それを楽しみに来年もいっぱい大好きな音楽を聴こうと思う。
たぶん、あんまり順位は変動しない、かもしれない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?