見出し画像

#4 カナダのセブンイレブンコーヒーの衝撃!

どうも、カナダでセブンイレブンコーヒーをよく飲むRoseです。

今回はそんな愛用しているセブイレコーヒーについてご紹介します。
(私は関西人なのでセブイレと呼びますが、一般的にはセブンですよね.!?)



・そもそもカナダにセブンイレブンあるん!?

多分この記事を見た人は最初にこう思いますよね笑
私もカナダで初めて見た時はびっくりしました笑

日本よりは少ないものの、ちょこちょこ存在します!
看板や色遣いは日本と同じなので見ると親近感がわきます笑

日本との主な違いは
①コーヒーの買い方(この後に紹介します)
②軽食系(レジ横のチキンやポテトなど)の豊富さ
です。

②については、
ピザや自分でカスタムして作るホットドッグなどが置いてあります。
また、チキンも大きい&数が多いです。
まだ食べたことがないのでいつか食べてみたいと思います!


・コーヒーの買い方

日本だとカップをレジで買ってから機械でコーヒーを入れますよね。
カナダではそうではなく、コーヒーバーがありそこにカップが用意されているので欲しいサイズのカップを取り、機械を使って自分でコーヒーを注ぎます。

機械は買いたいタイプのコーヒー(ブラックコーヒー、カフェラテなど)とサイズを押すと自動で抽出され、コップのふちギリギリまで入れてくれます。

私がこのシステムを始めて知った時、お客さんへの信頼度がめっちゃ高いなと感じました笑

私はカフェラテをよく頼むのであまり使わないのですが、自由にミルクを追加できるのでブラックコーヒーに好きなだけミルクを入れることも可能です!!

・コーヒーの味

味はコーヒー・エスプレッソが薄めです。
カフェラテはミルクをとても感じられてまろやかでおいしいです。
セブイレに限らず、カナダのコンビニやチェーン店で飲むコーヒーは同じ感じです。

ちなみに、カナダではTim Hortonというコーヒーチェーン店が有名でめちゃくちゃ店舗があります。(日本でいうスタバみたいな感じ)
いつかそのお店についても記事を書きたいなと思います。


・気になるお値段

S・M・Lサイズがあり、ホットドリンクなら基本的にそれぞれ250円・270円・290円ほどです。

Sサイズでも日本Mサイズ相当の大きさがあるので、満足できる量を買えます!

物価が日本の2~3倍するカナダでこの価格はとっても安いです!
そういうわけで私はいつもセブイレコーヒーにお世話になっております笑


・まとめ

カナダのセブイレコーヒーは買い方と値段が衝撃的です!笑
カナダに来た際はぜひ試してみてください!

カナダはカフェ文化が根付いており、たくさんのカフェがあるので今後いろんなカフェに足を運んで記事にしたいと思います!



最後まで読んでくださりありがとうございました!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?