見出し画像

わざとカビをつける!?意外と知らない鰹節について調べてみた☆

みなさんこんばんは🌙

risaと申します☆

お出汁や料理の味を引き出すのに欠かせない鰹節🐟

身近なのに知らないことが多いと感じたので、今回は『鰹節』について調べてみました♪

調べてみてびっくりしたことがあったので、今回はそのうちの2点をご紹介いたします☆

まずはこちら💁‍♀️

🔸鰹節はわざとカビをつける?

鰹節造りの工程でわざとつける優良鰹節カビ☆
人体には無害で安全性が高く、鰹節をさらに美味しくさせるのだそうです✨
鰹節は焙乾して乾燥させるのですが、それだけでは中の水分までは取りきれず、カビが繁殖しやすくなってしまいます💦
そこで登場するのが、中の水分までしっかりと取り除き、悪いカビや細菌の増殖を防いでくれる優良のカビです♪

カビには良いカビと悪いカビがあり、悪いカビが繁殖しないようにカラダに無害の良いカビで陣取るんですね!
先人の知恵は本当にすごいです✨


続いて、こちら💁‍♀️

🔸鰹節は輸出規制がある?

現在、主要国のうち、EUと中国では鰹節の輸出が難しくなっています😲

鰹節の輸出が難しくなる最大の理由が、鰹節の製造過程で発生する物質「多環芳香族炭化水素類(PAH)」が発がん性物質とみなされてしまう国があり、その国の輸入の規制に引っかかってしまうからです。

PAHは鰹節の焙乾過程で発生する燻煙に由来し、鰹節に付着してしまうようです💦
国際機関は、食品から摂取するPAHによる健康への懸念は小さいと評価しており、 日本も食品からの摂取量を考慮すると、 健康への懸念は小さいと考えられることから、食品中のPAHについて規制していないとのことです☆


🔸最後に


今回は日本の食文化を代表する、身近な食材『鰹節』について気になることを調べてみました♪

現在、調べればなんでも情報は出てきますが、情報が限られているなか、「カビを繁殖させる」という驚きの方法で、今の鰹節を生み出した先人の知恵は本当にすごいと思います✨
良いものを世の中に生み出そうとする想いが、思考を柔軟にして、発想が生まれるのかもしれませんね☆

現在、ヨーロッパや中国への出荷は規制がかかっているようですが、今後日本の古き良き食文化がもっと広がるといいなと思います☺️

それではまた🍀

🔹参考文献
・かつお節製品の輸出の現状及び規制について(農林水産省)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/hq/i-9/attach/pdf/katsuobushi-1.pd

・日本かつお節協会
http://www.katsuobushi.or.jp/about.html




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?