マガジンのカバー画像

仮説検定

5
仮説検定は、統計学の重要な手法の一つで、データから有意な結論を導くための方法です。仮説検定の記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#有意水準

仮説検定のp値と有意水準を理解しよう(第2回)

仮説検定のp値と有意水準を理解しよう(第2回)

前回、仮説検定の基本的な流れについて学びました。今回は、その中でも特に重要なp値と有意水準について詳しく説明します。

p値とは何か?

p値(p-value)は、帰無仮説が正しいと仮定した場合に、観測されたデータまたはそれ以上の極端なデータが得られる確率を示します。p値が小さいほど、観測されたデータが偶然によるものである可能性が低くなります。

例えば、p値が0.03であれば、観測されたデータが

もっとみる