見出し画像

理系学生にとって研究室配属は受験並みに大事!?

 お久しぶりです。投稿を再開したいと思っています。どれだけ続くかは分かりませんが...

 さて、タイトルにある通り今回は研究室配属がテーマです。理系学部に入学した学生は、ほぼ全員研究室配属を経験します。そして、理系大学生にとって研究室配属は"学部入試並みに重要"だと思っています。 
その理由は...
①興味のない研究内容だと非常に苦しい
②就職活動などの今後の進路に大きく関わる
③学生生活の質に関わる

からです。一つ一つ解説したいと思います。

①興味のない研究内容だと非常に苦しい
 これは言うまでもありません。学部1〜3年生の頃に講義で習った非常に基礎的な内容が理解できないor興味がない状態だと、研究が行えるような状態ではないですね。最低でも1年間は、同じ研究を続けなければなりません。興味がないと非常に苦しい1年間になります。

②就職活動などの今後の進路に大きく関わる
 実は②が、研究室配属というイベントが重要である1番大きな理由だと思います。
 また研究室の指導教員が就職活動に協力的かどうかが1番重要です。多くの若者が大学に進学する理由、これは勉強したいからではなく少しでも給与が高く、ホワイトな企業に就職したいから...です。みなさんそうですよね?笑
 学生が就職活動をすることに協力的でない教員の場合、学生らが就職活動で苦労する可能性が高まります。なぜなら、令和の就職活動は早期化・長期化しています。企業のインターンシップ等よりも、大学での研究活動を強制された場合、十分に就職活動を行う時間がありません。そのため、就職活動に失敗し、不本意な就職先を選ばざるを得なくなる学生もいます。将来のために大学院に進学したのに、就職が上手くいなかったという本末転倒な結末を迎えてしまう学生も少なくないはずです。

③学生生活の質に関わる
どのような基準で大学生活の質を判断するかは人によると思います。しかしプライベートを犠牲にして、研究したいという学生は少ないと思います。
 ブラック研究室に配属されてしまった場合、プライベートを犠牲にして研究をしなければならなくなるかもしれません。またバイトなどをする時間がなければ、コミュニケーション能力や社会人として働く能力を育てることができず、就職活動・就職後に苦労することになるかもしれません... もちろん、研究でも社会人として働く能力を身につけることができるかもしれません。しかしアルバイトで学生や大学教員以外の人と働くという経験も就職活動・就職後に役立って来るでしょう。

以上が、理系学部にとって研究室配属は学部入試並みに重要である理由です。もちろん、まだまだたくさんあると思います。
 さて私の研究室配属も、まもなく行われます...少しでも良い環境の研究室に入れることを祈るしかありません....

 最後まで読んでくださりまして、ありがとうございました。もしよければフォローといいねをよろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?