見出し画像

ママボラン、始めました。#15 リアルな実働時間やお勧めなどのまとめ。

この連載では、ママ向けのボランティアに3ヶ月参加した記録を、なるべくリアルタイムで綴ってきました。

その過程で得た気づきなどは各回に書いたのですが、今回無事にほぼ終了となったため、実働時間や、時間の捻出方法、キャリアプログラムとの並行の仕方、等まとめてみたいと思います。

●リアルな活動時間トータルは?

ママボランで提示されている稼働時間の目安は、5〜10時間/週。つまり3ヶ月間で60〜120時間。

さて、私はというと、
3ヶ月でトータル110時間、でした。


内訳は
1ヶ月目 43時間
2ヶ月目 27時間 
3ヶ月目 40時間

このトータル時間は、ボランティア内容が本業と絡むものか、新規のものか、で変わってくると思います。

ちなみに私のボランティア内容は、
新規のもの:本業に絡むもの=3.5:6.5くらい
でした。

●稼働時間、どう捻出してる?

うちの娘は午前中に1時間半ほど、お昼寝する習慣がありました。なので、この時間を主にママボランに充てていました。
基本的には平日のみです。(土日祝は3歳の娘が在宅なので手が空かず)

それで終わらないときや、日中に予定が入っていて動けない時は、夜21時半頃、子供が寝静まってから対応したり、週末、夫に子供をみてもらって対応していました。

ただ、夜に作業すると、夜間授乳(2回)と相まって寝不足になる&夜間にPCをみると目が冴えて寝付きが悪くなる(おばあちゃん?)ので、なるべく日中に作業しました

●おすすめのママボラン時期って?

今振り返ると、秋〜年明け1月頃には終わるようなタイミングで参加できればベストだったなぁ〜と思います。

私はママボランの存在を秋に知ったので、そこから申し込みや面接をして、実際に活動したのは12月〜3月でした。復職は4月です。 

が、後半になると保育園の入園準備や復職の準備でバタバタし始めたので、もう少し早めに終わらせたかったなぁと思います。

でも、自分がお手伝いしたい!と思える企業/団体さまがあるかどうかはその時次第なので、、全てがうまくいくわけではないですよね。

そもそも出産のタイミングと、子供の月齢、その子の性格(よく泣く、全然寝ない、むしろよく寝る等々)、兄弟姉妹がいるかどうか、上の子は保育園に行っているのか、家でみてるのか、自身の体力は回復しているのか、夫の協力はあるのか、復職時期はいつなのか等々で、ベストなママボランのタイミングは人によりますね!
(結局参考にならない…すみません…)

●参加おすすめ、オンライン交流会

「ボランティアどんな感じで進んでる?」というような、ママボラン中のママとのオンライン交流会が、たしか毎月開かれています。

ママボランが始まると時間に余裕がなくて参加しづらくなるのですが、ぜひ早めに参加することをお勧めします。
私は2ヶ月目で参加しました。
他のママさんとの、ボランティアの内容や悩みの共有の場になり、気持ちが軽くなりました。

私はここで、「2割確認」という概念に出会いました笑。(=進捗状況が2割の段階で途中報告してしまうこと)

●キャリアプログラムとの並行、ファイト!

ボランティアのインセンティブとして、一回1時間半ほどのキャリアプログラムを7個くらい無料で受けられるのですが、受講期限があり、、ボランティアとの並行が結構しんどいです。

私は(お金は払いますが)、ボランティアを始める前に2個ほど先行して受講してしまいました。

その後は、

1ヶ月目…1個、重いもの
2ヶ月目 2個(軽いもの×重いもの)
3ヶ月目 2個(軽いもの×重いもの)

受講しました。内容はどれも面白いです。ためになるのですが、、振り返りの時間をとる余裕がない!!みんなどうしたのだろう…?

そんなこんなが、私の経験からのまとめとなります。

これからママボランを始めてみたいとお考えの方など、お役にたてれば嬉しいです。 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?