見出し画像

ジャガイモの腐ったにおいが 

===============================  #食品安全教育研究所 発行=
■
■■   ジャガイモの腐ったにおいが 
■■■                  20231127日発行 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
ジャガイモの腐ったにおいが 

「加藤さん、おはようございます」
「店長、おはようございます」
「今日も、仕入れ先確認の勉強会ですか」
「はい、店長、今日の話はキット役にたちますよ」
 ヨコシマスーパーでは、日付ミスなどを起こし
た商品の工場には、再発防止策を確認するために、
監査に行っていました。
 監査に行くときには、基本的には、抜き打ちで
行くのですが、地方工場の場合は、最寄り駅まで
迎えに来てもらうことが多かったのです。
 今回の勉強会では、工場監査に行くときの注意
点などの事例を上げて勉強する予定でした。
 今回の事例は、日付ミスの事例です。賞味期限
の年を間違える、230日などあり得ない日付を
印字してしまう等の、ミスはなくならないもので
す。
 日付ミスの再発防止策が出来たと言うことで、
ジャガイモを使用したお菓子工場に監査に行った
時の事例です。
 監査当日は、北関東の私鉄の駅から、タクシー
で工場まで行きました。
 工場監査に行くときには、タクシーの運転手さ
んに、「○○工場はどんな工場ですか」と質問する
ようにしています。いい工場であれば、素直にい
い工場です。と答えを聞くことが出来ますが、何
か問題のある工場では、「ジャガイモの匂いが酷
くて」と言った答えが返って来ます。
 タクシーから降りると、むせるような匂いがし
ていました。
 日付ミスの再発防止策の確認に来たので、一般
的には、工程を確認して終了なのですが、加藤さ
んは、タクシーから降りた時の匂いが気になって、
工場の敷地内を歩いたのです。
 新規取引の時の監査では、まず、敷地内の監査
を行うのですが、ある特定の監査の場合は、直ぐ
に、事務所に声をかけるのが一般的です。
 この工場は、正門で、タクシーを降りたのです
が、守衛さんなどが、おらず、自由に敷地内を歩
くことが出来たのです。
 ドブのような匂いは、浄化槽の可能性があるの
で、浄化槽に行き、曝気槽を見るため、浄化槽の
階段を上がったのですが、浄化槽にも自由に上が
ることが出来たのです。
 浄化槽からは、匂いが無かったのですが、ジャ
ガイモを産地から運んで来る、大きな、金属ゲー
ジの中で、ジャガイモが腐って匂っていたのです。
 しかも、敷地ギリギリの所に、3mくらいの高
さで積み重ねていたのです。
 正門の、敷地から歩道に向け、雑草が生え、
一般の方が歩く歩道まで、雑草は生えてしまって
いたのです。
 新規取引であれば、この段階で、取引はしない
工場でした。
 地域の方が、工場から発生する匂い、音、配送
車などで、問題を抱えている工場は、いい商品を
作ることは出来ないと思っています。
 配送車、従業員の方の通勤車などが、地域の方
の渋滞の要因になっている工場も、取引すべきで
は無いと思っています。
 この工場の問題点は、危機管理の視点が全く抜
けている事です。
 外部の人間が自由に敷地内を歩くことが出来る
事、浄化槽まで自由にいけること、地震などで、
ジャガイモのケージが倒れた時の事を考えていな
いこと、さらに、工場の責任者も利用する、正門
の歩道が、工場から生えている雑草に埋まってい
ても、誰も、声を上げないこと等は、地域の方事
を全く考えていない工場としか、思えない工場で。
 勉強会の中では、たとえ、日付ミスの再発防止
策の確認であっても、消費者の代表、地域の方の
代表、従業員の代表としての視点は忘れないよう
にして欲しいと確認したのです。
 加藤さんは、外周で感じた事を、工場長に伝え
たのですが、「今日の目的は違いませんか」と言わ
れたのです。
 加藤さんは、大きな声を出したいところを抑え、
工場長から再発防止策の説明を受けたのです。
 再発防止策は、日付チェックの確認を、いまま
で一人で行っていたところを、二人で行い、最終
的に、帳票を確認するときに三人目も行うと言う
内容でした。
 今までの帳票も、三人のはんこが押してあった
ので、「いままでと何がかわるんですか」と質問す
ると、「きちんと教育した従業員が行います」と言
う内容で、全く再発防止策にはなっていませんで
した。
 監査は、会議室で終了し、加藤さんから工場に
対して、宿題を出したのです。
 宿題をクリアするまでは、ヨコシマスーパーと
して、商品の再開はしない旨を伝えたのです。
 宿題の中には、危機管理の件、匂いの件、地域
の方のトラブルの件、従業員の質の性にしない、
日付の再発防止策などを宿題にしたのです。
 工場長からは、「日付ミスも含め、今回の説明
でお願いしたい」の旨の話がありましたが、その
まま、工場を後にしたのです。
 ジャガイモのお菓子工場から、バイヤーに日付
以外の件は、監査されても困る。と連絡があった
のですが、ヨコシマスーパー全体として、今回の
件を改善して欲しいと伝えたのです。
 日付ミスから始まったこんも工場の改善はされ
ず、結果として、工場は閉鎖されてしまったので
す。

 


あくまでも架空のお店のお話です。

バックナンバーは
 http://ja8mrx.cocolog-nifty.com/taihenn/

★☆ ========== いろんな 人に 勧めてください ================
こんな事書いて欲しい、質問などは、
 「連絡先」から お願いします。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/kouennira16.htm

●クレームのない、生産効率のいい  #食品工場 の 設計 改修 改築
 の相談に乗ります。
●河岸宏和の講演、  #セミナー #従業員教育などの依頼はこちらから
お願いします。いままでの実績も纏めてあります。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/kouennira16.htm
 #HACCP HP 食品工場の工場長の仕事とは主催  #品質管理   #生産管理 #河岸宏和
●ホームページ TOP http://ja8mrx.o.oo7.jp/koujyou1.htm 
●Twitter http://twitter.com/ja8mrx
●facebook http://www.facebook.com/ja8mrx
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
食品安全教育研究所
HP「食品工場の工場長の仕事とは」主催
メルマガ
「地方スーパー青山店長のトラブル対応奮闘記」
https://www.mag2.com/m/0001696905
HP  http://ja8mrx.o.oo7.jp/koujyou1.htm


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?