子供部屋おじさんの雑文

どうも。実は子供部屋がない家で暮らしている粗大ごみです。


本題に入る前に1つだけ書かせてください
前回の記事なんですが意外とビューとスキが伸びていました
ひきこもり特有の雑文(屁理屈)を読んでいただきありがとうございます

今回も屁理屈こねようと思っているので、暇な方は読んでいってください



というわけで本題ですが
タイトルにもある通り「子供部屋おじさん」の話です

今日、Xのトレンドでこの単語を見ました
久々に見かけたので思わずクリックしてしまったのですが
どうやら実家暮らしのメリットを力説した記事が話題になったみたいです
(おそらくnoteの記事が発祥ですがここでは書きません)

「物価は上がれど経済も給料は上がりきらない中で将来は不透明」
という現状を考えると、実家暮らしというのは個人的には割と現実的な選択肢だと思います(ひきこもりに肯定されたくないかもしれませんが…)

とはいえ「この意見が理解されるか?」と聞かれると
「まぁ難しいだろうな」と思うのが正直なところです
「挑戦しない理由をそれらしく言ってるだけでしかないだろ」と、頭の中の自分はつい思ってしまいますし…

私としては「将来の見通しも立たないうちに独立するのは不安」という感情は理解できます
しかし、これを理解できなければおそらく平行線にしかならないこともなんとなく想像がつきます

自分の幸せは自分で決めるのだから、人のことはあまり気にせず争わず対立せず、好きに生きて好きに死ぬことができる
……弱者の私としてはそれだけで良いと思ってしまいますけどね



余談ですが「子供部屋おじさん」という単語
色んな類語があるらしいですね(ソースはWikipedia)

日本では昔「独身貴族」という言葉があったのは知っていましたが
パラサイト・シングル」なんてカッコいい言葉もあったそうです

アメリカでは「トウィックスター」中国では「コウ老族
みたいな類語が存在してるそうです
……なんていうかネット上の表現と違って洒落てますよね。少なくとも文字の見た目は

そんな雑学もついたので、今回は薄っぺらですが記事にしました
私も次回からはパラサイト・シングルを自称していこうと思います

ではまたいつか


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?