TWITTERアフィリ実践記

運営初日 2023年1月10日


運用開始時:16フォロー 17フォロワー
狙っている対象者をフォロワーとしたいので、既成のアカウントは使わないで、新しいアカウントを作成し運営を始めた。
マニュアルに沿ってオリジナルツイート 5投稿。
引用ツイートを 11投稿。
引用ツイートを多めにするのは、フォロワーの少ない時は影響力が弱いので影響力の強いフォロワー数の多いアカウントの力を借りてツイートするという事らしい。
始めたばかりのこんな弱小アカウントでもフォローに行かなくても自然と17人にフォローされてた。ビックリ。
開始早々のこの日に、教材販売者さんのツイッター上で企画がありそれに参加した。
結果的にフォロワーが31人増えて、販売者さんの影響力の偉大さに驚いた。ありがたい、感謝。

     2日目 1月11日

 
41フォロー 48フォロワー 
昨日の教材販売者さんのツイッター上の企画に参加した恩恵でフォロワーさんが31人増えて、あまりの増えっぷりにびっくりと感謝の気持ち。
本日もこの勢いに乗ってフォロワー数がいっぱい増えたらうれしいなぁ?!今日はオリジナルツイートを6投稿。引用ツイートを11投稿した。
まだまだオリツイにしても引用ツイートにしても、文章を考えるのにとても時間がかかる。
慣れていないからしようがないとは思うものの、もう短時間で作って投稿したいと思う。他にも色々とやる必要のある作業があるので。
まだまだインプレッションも増えず、地道に作業を継続していこうと思う。 

     3日目 1月12日


43フォロー 51フォロワー
オリジナルツイート 6投稿
引用ツイート 11投稿
夜になって他のツイッター仲間から「シャドウバンにあってない?」と聞かれ確認してみた。
自分のツイートへのリプやイイねが見えなくて、他の人から自分のリプが見えなくなっていて検索にも表示されなくなっていた。残念ながらシャドウバン確定だわ!原因なんて分かる訳もないさ?!
とりあえずネットで調べてみると、多く見られた記事が「大体は数日間の放置で治る」というもの。
後はできればやっておいた方が良いかもという事で二つ。
設定のプライバシー安全から広告の環境設定に入りツイッターデータを見るに入る。そこから興味関心と広告のデータに入って、チェック付いてる項目のチェックを全て外すというもの。
もう一つはヘルプセンター宛てに「今回の制限の原因となるような行為はしていないので、解除してほしい」と連絡するという物。
どちらも実施したが、その効果は分からずバン事象は継続中。
やる気に満ちて始めたばかりで、はっきり言って思いっきりへこんだ!
「どうしてこんな事になるのよ?!」と何度も心の中で叫んだ!
畜生!

4日目         1月13日


54フォロー     48フォロワー
シャドウバンのため投稿始め全てのリアクションはしなかった。
ネットでシャドウバンについて、さらに色々調べたがツイッター社が公式に該当事象の解決法を示している訳ではないので、どれも悪魔でも推定に過ぎず明確な解決策は無し!放置して様子見るしか無さそう?!ああ、腹の経つ事ったらないわ!!腹立つ!
教材を見直しつつ少しずつ復習をするしかない。
夜になっても事象は直らず、残念。

5日目           1月14日


55フォロー      48フォロワー
シャドウバンのためツイートの投稿はしなかったが、シャドウバンに気付いてくれた何人かの方へのリプの返信をした。
その後に気付いたが、返信をしたら放置にはならないじゃないか?!これはまずいのでは?
それで別のツイッターアカウントから返信先の方が自分が誰か分かるように
注釈を付けてリプ返しをするようにした。
後はやはり、マニュアルの復習をした。何度見直してもやり過ぎる事は無い。
とは言え、はっきり言ってやるせない。こんな状態でなければ作業を続けていてもっと前進していたはずだもの。残念過ぎる。
夜になっても回復しない。

6日目    1月15日

55フォロー  48フォロワー
シャドウバンのため投稿始め全てのリアクションはしなかった。
ログインして本アカでタイムラインを見るのもまずいのかも?と思い、リプの返信に使った別のアカウントで本アカのツイートをたまに見てみる。
ツイッターを見ていると、同じ教材で学んでいる仲間達が成長している様子を否が応でも見かけてしまう。
正直、これには参った。意識しないようにしていても作業できない自分と比較して、遅れている自分は焦りを感じてしまうのだ!
「自分は自分」とか「アクシデントなんだからしようがない、作業を開始すれば追いつけるから大丈夫」なんて思い込むようにするが、なかなかどうして焦りの気持ちは強まるばかり。いやぁ、参る。
事象始まって三日目だがまだ直らず。

7日目    1月16日

55フォロー  48フォロワー
シャドウバンのため投稿始め全てのリアクションはしなかった。
信頼できそうなシャドウバン判定ツールで何時間か毎にツイッターIDをチェックするが、未だに「Search suggestion ban」と「Search ban」が表示される。
ツイッター検索画面でID検索しても表示されず、グーグル検索でIDを検索してもプロフィール画面に飛んでいかない。う~ん、まだ解消されないのか?!もう四日目なのに?!参ったなぁー?!やるせないし正直切ないよ!!やる気になって始めたばかりなのに。
別アカウントで本アカのタイムラインを除くと、初報酬発生報告やフォロワー数増加報告が相次いでいて焦る気持ちに拍車がかかる!!
仲間達との差が広がっていくのが怖いよ、正直!ああー、早く作業ができるようにならないかなぁ?!
しかし、できる事をしようとマニュアルの復習はした。それくらいしかできる事が思い付かない。もっとあるのかもしれないけどね?!
本日も事象解決せず。

8日目    1月17日

56フォロー   55フォロワー
所属しているツイッター教材のグループ内で、自分のアカウントにログインできなくて困っているという人が現れ、その流れで自分がシャドウバンにあっていることも共有してくれた。
シャドウバン解除になる明確な手順みたいなものは、ツイッター側から未だにはっきりとしたものが示されていないので同じような事態に遭遇した人達からの情報に頼るしかないのが実情!
教材のグループ内チャットワークで、ログイン不能やシャドウバンに見舞われたアカウントにフォロー、リプ、リツイートなどをしてインプレッションを上げるのも解除に効果があるらしい?!との共有がなされた。
その後、事態を知ったグループ内の方々が自分のアカウントとログイン不能の人に次々とアクションを起こしてくださりフォロワーも増えた。
自分もログイン不能の人に別のアカウントで少しでも助けになればとアクションを起こした。
みんなのアクションが幸いしたのか、その日の夜にログイン不能は解除したそう?!
自分の幾つかのツイートはインプレッションもかなり上がって正直とても嬉しかったし助けようとしてくれるその気持ちがとてもありがたくて感謝の気持ちが溢れてきた!
こういう気持ちは久々で人の気持ちの温かさを感じた出来事だった。
本当のゼロからのスタートで始めて、わずか二日後にシャドウバンという事態に遭遇して何も作業ができなくなり久々にへこんでいた。そんな気持ちでいる中だったので、ことさらメンタル的に凄くケアされたようで救われた。

9日目     1月18日

56フォロー  55フォロワー
まだシャドウバン継続中で本日も本アカでのアクションは一切無し。
半日に一回程度のツイートやリツイートをする方が解除されやすいという情報もあるが、自分は何もしないで放置する方が良いとの情報を信じ放置を継続。
別アカで応援リプをくれた方々に返信をリプ。フォローしてくれた方にはフォロバして。
応援リプの返信を投稿するのにリプを読んでいると、またもや人の温かさを実感することができた。ツイッター上で作業をして結果を出すノウハウだから、収入を獲得するのにみんな必死でやっているのが本当のところ。
人の事などかまってられないという人がいたって、誰もその人の事を責められない。
それなのに、所属している教材グループ内の面々はそこを時間を割いてアクションしてくれた。なかなか出来る事ではないなぁ?と思う。
たまたまそう言う所に身を置く事ができたので、これを良い機会として色々と学んでいければ良いなぁと思う。

10日目    1月19日

56フォロー  61フォロワー
教材グループの最近一度シャドウバンにあった方が、本日またシャドウバンにあったかもしれないとチャットに投稿があり、気付いた方が応援リプなどに駆け付けた。もちろん、自分も気付いたので応援に参加。
後から、よく調べ直してみたらシャドウバンにはなっていなかったようで良かったと本人がチャットに投稿。
シャドウバン判定ツールも判定に違いもあるし、動作が不安定な時もあるよう。なかなかそうで無いと判断するのが難しい面もたしかにある。
自分はグーグル検索で@~のツイッターIDを検索してプロフィールに飛ばないようなら、検索に出ない何らかのバンにあっていると判断している。
今回のシャドウバンにあってからの自分なりの検証では、概ね判定制度は高いと思う。
昨日からの引き続き応援リプ、フォローがあったので、別アカで返信を続けた。
気持ちが勇気付けられる、気持ちが奮い立つ、何とも言えず嬉しい。人からの思いやりが本当にありがたい、感謝。
もうツイッターから顔を上げようと思った時にふと気付いた事があった。
シャドウバンになる考えられる原因の一つとして、不適切なツイートが上げられるそう。
それは例えば、ハッシュタグの数が多すぎるツイート。
不適切なメンションの付いているツイート。
リンクが張られているツイートなど。
それが原因の場合は、その不適切ツイートを削除すると解除になるらしい?!
シャドウバンにあっていませんか?と言われたあの日に感じた何となく疑わしいツイートを見に行ってみた。
すると、案の定そのツイートというか実際はリプなのだが、それが見えなくなっていた。
「さらにツイートを見る場合はここを押す」みたいな表現でリプが隠されていて、そこをクリックすると自分のリプが表示された。
恐らく教えてくれた人もこの状態を見て、シャドウバンにあってるなぁ?!と思ったのだろう?!
そして速攻そのリプを削除!!明日解除になっていればいいなぁ?!

11日目    1月20日

56フォロー  62フォロワー

シャドウバン判定ツールの判定結果も今はSearch suggestion banだけになり、ツイッター上の検索でもプロフ自体は出て来ないがツイートは出てくるようになった。
本当にゆっくりではあるが、回復傾向にはあるようだ?!とは言え、シャドウバンになってもう8日目!期間が長過ぎる?!こんなに直るまでかかるのか?どうにも先が見えないせいか、ツイッター運営を止めてしまおうか?!とまで考えてしまう。ほんとに参る、滅入る。誰か助けて?!それが今の本音!
3時間ごと位に判定ツールとツイッターで検索してみて、状態のチェックを本日も行う。が、大体上記の状態で推移していてそこからの進展は無し。
後は、昨日教材グループ内で共有があった「シャドウバン中に半日に一つくらいの頻度でツイートかリツイートをすると解除が早くなるかも?」という情報に習ってツイートしてみた。
現在解除にはなっていないので、効果のほどは全く分からない。
いつ解除になるのか分からないというのを待つというのは、精神的にとてもきつく辛い?!投げ出す訳にもいかないしなぁ?
まぁ、待つしかない、しようがない!明日こそお願いだから解除になって欲しい!!
お願い?!

12日目    1月21日

56フォロー  62フォロワー

色々と調べてみた所、自分のようなsearch suggestion banのみの状態が解除になるまでの期間が長いというか 解除されないままという人も多いようでとても不安になった。
それならば新しいアカウントで運営すればいいじゃない?と思う人もいるかもしれないが、それも問題があるのだ?!
何が問題かと言うと、シャドウバンが解除されないまま別のアカウントを作ったとしてもその新アカウントも程なくシャドウバンになってしまうというのがほとんどらしいから。
携帯電話やパソコンなどを他の物に変えないと同一人物と特定されるらしい?!これはお金もかかるし、ちょっと面倒でしょ?!
今朝も朝から数時間毎に判定ツールとツイッター検索でチェックしてみるが、残念ながら寝るまでに解除状態にはならず!
それと昨日からやっている半日ごとのオリツイのツイートも継続してやってみた。が、結果は出ず?!腹が立つし残念だけど、もうこれはしようがないなぁ?!
長期戦も覚悟してアドセンスブログも並行して始めようかな?!たまたま教材グループの主がブログで稼ぐ凄い人なので、学ぶ環境的には恵まれているし!

13日目   1月22日


56フォロー   62フォロワー

昨日と同様、半日に一度程度のオリツイのツイートを継続、それと判定ツールとツイッター検索でチェックをしてみる。しかし、一向に解除になったという兆候はない!
う~ん、やはり長期戦になりそうだー!!
いやー、参るけどしようがないか?!
諦めてはいないけど期待もしない なんだかよく分からない心境に陥る!
なんだ、これっ!!
本日も寝るまでに事象は解決せず!!じゃんじゃん!!

14日目   1月23日


56フォロー   62フォロワー

昨日と同様半日に一回のツイートをしようとして、午前中に一回目のツイートをした。その後すぐに判定ツールでチェックをしたが、やはりまだバン中で解除にはなってなかった。
たまたま、noteを見ていてシャドウバンになった時の対処法の投稿があるのを見つけて読んでみた。
自分も使っている判定ツールのshadowban birdを使っての判定結果をツイートしていた!そのツイート文内に「リンク付きツイート連投してすみません」みたいな謝罪文を載せていた。
その投稿者は偶然なのかもしれないが、そのツイートを投稿後3日後に解除されたと投稿していた。
解除の為には藁にもすがりたい心境の自分としては、ダメ元でやってみようと思い実行してみた。結果はこれを書いている現時点で効果は表れていない!
二回目のツイートをする前にツイッターIDを変更してみた。シャドウバン解除になっていない状態でやるのはどうか?とも思ったが、解除になる兆候みたいなものも何もないのでやるだけやってみようとやってみた!
直後は判定ツールにもツイッター検索にもかからなくて状態が分からなかったが、次第に状態が分かるようになりsearch suggestion banの状態は相変わらずだった。残念だが?!
その後本日二回目のツイートをした。数時間後かに判定ツールとツイッター検索でチェックしてみたが、やはり判定は変わらず解除にはなっていない。
色々と調べた上で解除に効果がありそうなものは何でもやってみているが、今の所は効果は無さそう。
本当に解除になるのかどうかは先が見えない?!参ったなぁ?!なんでこうなんだ?!
しようがない、諦めずに続けて行こう!!

15日目    1月24日

56フォロー    62フォロワー

  

本日もバン状態は相変わらずなので、やった事は昨日と同じ。
一日に二回のオリツイ、数時間毎の判定ツールとツイッター検索でのバン状態チェック。 
今は就寝する少し前の時間だが、ここまでの所残念ながら状態は変わらず。
search suggestion banの状態。腹が立つし安瀬ない気持ちは同じだが、当初の時に比べるとその度合いが大分少なくなってきていると感じる。
まぁ一種の諦めにも似た感情かもしれないが、バン解除に必要以上に神経を研ぎ澄ます事が無くなってきた。
これはメンタル的にとても有利な状態で、もはや余り凹むことも無くなった。自分でメンタル的に楽になったと感じる。良かった?!
昨日のオリツイに心優しい人が、リプをしてくれていた。
リプを返したがまだ念のため、別アカウントから返信した。はっきりとした根拠は無いが、リプやフォローは控えた方が良いような気がしているのだ?!
空き時間にはマニュアルの復習をした。忘れている事もあるから、こういうのも必要だとつくづく思った。
ツイッターヘッダーを下手ながらCANVAで作成している。バン解除後に名前、プロフ、肩書、ヘッダーなどを作り替えようと思っている。
少しづつそれも進めようと思っていて、今日ふと思い出した。
もう忘れてしまったが、去年の暮に何かの時にCANVAの有料利用を申し込んでしまったのだ。一万二千円くらいだったろうか?!もちろん、何かの勘違いで申し込んでしまったのだ?!解約しようとしたがもうできなかった!
それを忘れていて無料版でCANVAを使っていたが、有料版を使える事を思い出し使ってみたら「これはもう神」という万能ツール!
これから使い方を覚えて、少しずつ使っていこうと思う?!
CANBAの有料版を使えるのに気付いたのは、最近数少ない良かった事だった!


16日目    1月25日

56フォロー    62フォロワー

今日も昨日までと同様に数時間毎の判定ツールとツイッター検索によるバン状態チェックと、一日に二回のオリツイの投稿をしようとした。
しかし、こちらから能動的なツイッター操作(フォロー・リプ・イイね・引用ツイート)を控えた方が良さげな状況ではあるが、それらをしないでインプレッションを上げる(インプレッションが上がるとアカウントの強度が増す)にはどうしたらよいか?を考えてみた。
それは、こちらから何の操作もしない状況でのフォロワー数の増加である!
そうするためには、とにかくインプレッションを上げなければならない?!
自分の今の知識の中において浮かんだ方法としては、影響力のある人のツイートを引用ツイートすることである。
ただ、引用ツイートは現状では控えた方が良さげな行動ではあるので、そこがちょっと引っかかるのが本音ではある!
が、まだ解除状態を抜けられない現状を何とか突破したいと強く思っている! 
という事で、リスクは覚悟の上で一回目のツイートはある万アカの方の企画ツイートの引用ツイートをしてみた?!
そして二回目のツイートは通常のオリツイをした。
もう既に就寝時間も近い時間ではあるが、引用ツイートのインプレッションも予想ほどは上がって来ていない?!
バンの解除も未だされていない。
バン状態になってから今日で13日目、本当に長い闘いになった!
「原因になったのかなぁ?」と思われるリプは削除時に隠されて見えなくなっていたという話はしていたっけ?
それを見た別のリプ返に来ていた人が教えてくれてシャドウバンに気付いた。
やはり、これは誰かに迷惑という事で通報された可能性が高いな!と感じる。
何事も経験、勉強と思って腐らず続けて行こう!

17日目    1月26日

56フォロー    61フォロワー

今日も昨日と同様に判定ツールとツイッター検索でバン状態をチェックしてみた。残念ながら、相変わらずのサーチ サジェスチョン バン状態は変わらず?!
昨日試してみた万アカの方の引用ツイートをチェックしてみた。
今までのどの自分のツイートよりも、インプレッションが上がっていた!
さすがに影響力の違いに驚いた?!こんなにも違うものなのね?!これはシャドウバンに影響の無いように利用させてもらうのが賢明だよね?!
という事で、本日 一回目のツイートはこの引用ツイートをリツイートする事にした。
それとリスクを覚悟で名前の肩書、ヘッダー、プロフの記述を変更した!
その作業途中で表示不可に設定していた誕生日の日付が、「表示しないとアカウントの運営が制限されます」と出て来て嫌だったが表示するように設定変更。
ツイッターはアカウントの強度が弱い内は、プロフ関係の変更をとにかく嫌うようだ?!ここは気を付けないとバンが長引いたり、下手をすると凍結という事態にまでなる可能性が高そうだ!まぁ、何とか無事に終了!
その後のバン状態チェックでも、特に悪影響は無かったようで一安心。
バン状態の中のフォロワーが少ない こんな自分のアカウントだが、プロフに設置しているメルマガ登録フォームにけっこうアクセスが来ている事が分かった。
これこそが自分が購入した教材の真骨頂!!本当に驚いた?!
これなら初報酬が実現できると、信じられる!頑張ろう?!
という事で、二回目のツイートはまだ設置していない固定ツイートを作成し設置することにした。
画像入りでプロフと同じメルマガ登録フォームのリンク入りのツイートを作成し固定ツイートに設置!
設置後それほどアクセスが特別増えた訳では無いが、いずれ良い結果に結び付くものと信じて時々結果をチェックしていこう!
その日の夜10時から教材の購入者が参加できるズーム勉強会があり、参加してみた?!
和気あいあいとした雰囲気の中で、ホストの教材販売者さんと購入者たちとのチャットでの交流、コンサル級の貴重な情報の共有などがあり とても充実した素晴らしい時間を過ごせた?!お得感しか無い素敵な時間だった!
販売者さん、本当にどうもありがとうございます。

18日目    1月27日

56フォロー    61フォロワー
今日は昨日の勉強会の素晴らしい余韻の残る中、作業開始。
先ずはいつものようにシャドウバンチェックから始める?!
判定ツールとツイッター検索チェックしてみると、やはりまだサーチ サジェスチョン バンの状態は変わらずだった。しようがない?!
ツイッターを良く知る人からの情報によると、シャドウバンが長く解除されないようなら解除を待つよりツイッターアカウントを作り直した方が早いという事を言っている。新たにまたアカウントを作成するというのでは無く、ツイッターIDとメールアドレスを同じにして再登録するという物らしい?!
アカウント削除後は30日後でないと、同じID同じメールアドレスでは登録できないそうです。
いかし、削除直前にIDとメールアドレスを変更してから削除すると変更前の従来から使っていたIDとメールアドレスですぐに登録ができるということ。
実際にまだそうできるかは、やってないので分からないがシャドウバンがあまり長引くようならチャレンジしてみようかな?っと思ってる。
一回目のツイートは昨日の勉強会の感想を引用ツイートした!
勉強会参加者はそうするのが恒例のようなので、それに従ってそうしてみた!
フォロワー数の多い販売者さんの引用ツイートなので、インプレッションが多いだろうという目論見もありつつの行動ではあるが?夜に見てみたら期待したほどのインプレッションは無くてガッカリ。
二回目のツイートはオリツイにした!夜に見てみてもインプレッションがあまり上がらなくて昨日ほどではなかったなぁ?!
やはり昨日は万アカの方の引用ツイートと、まさかの引用ツイートの元ツイート主のリツイートがあったおかげだろうなぁ?!影響力凄い!自分もそうなりたいと強く思った!
今日はメルマガ登録フォームへの新たなアクセスは無かった。いつもある訳では無いでしょ?!こんな弱小アカウントで。少し残念!
就寝直前にチェックしてみたが、バンは解除されていなかった。が、少しずつ検索に表示される項目が増えてきているので改善されては来ているのだろう?!

19日目    1月28日

57フォロー    61フォロワー

本日もやはりバン状態のチェックから始めた。いつものように判定ツールとツイッター検索でチェック。
残念ながらやはり、サーチ サジェスチョン バン時状態は変わらず?!同じ事を繰り返していても検証にもならないし、事態を変える事にもならないと思ってリスクは承知で今日も新たな事を実践してみようと思う。
一回目のツイートをする前に、バン後初めて一人フォローしてみた!この間引用ツイートしたら、そのツイートをリツイートしてくれた万アカのお方!
一回目の引用ツイート投稿前に、万アカの方のツイッタースペースを聞いてお勉強!ツイッターとブログそれぞれ投稿時に気を付ける事というテーマに沿った内容。
とても自分にとっては有益で新たな知識を吸収する貴重な良い時間だった。
そして、それを聞いた感想を一回目に引用ツイートしてみた!
その少し後に、なんとまたもやリツイートをしてくださった?!売れし過ぎるでしょう?!本当にありがとうございます!
自分の通常のオリツイでは有り得ない、インプレッションがそんなにせず発生して素直に凄い?!と感嘆!!尊敬と同時にそれまでの努力が創造できて、自分にはできないなぁ?と正直思ってしまった。
二回目ツイートはオリツイを投稿。万アカの方のスペースで勉強した読んでもらえるツイートを心掛けたが、投稿後のインプレッションはさほど上がらず?!う~ん、残念!投稿時間も悪かったかな?検証必須?!
数時間毎に判定ツールとツイッター検索でバン状態のチェックをこの日も継続。
結局、この日も就寝するまでバン状態は解除にならず?!バン状態になって16日目。う~ん、アカウント作り直しが現実味を帯びてきた!

20日目    1月29日

57フォロー     62フォロワー

本日もツイッター作業開始は、判定ツールとツイッター検索でのバン状態チェックから。わずかな期待を持ちながら結果を待ったが、残念ながらサーチ サジェスチョン バンにやはりかかっていた。
一回目の投稿は実践している教材の販売者さんのリツイートをした。
事実上の師匠なので直接目に触れる事は無いと分かっていても、引用ツイートするのはやはり緊張する!
引用文を考え何とか投稿できた?!
二回目の投稿はインプレション稼ぎ目的で、例の万アカの方を引用ツイートした?!元々ブログで実績を出されている方なので、引用ツイートする時はライティングに気を使ってしまう?!が、何とか投稿し終わるとやはりオリツイをはるかに凌ぐインプレッションが出た!
さすがだなぁ?!と感嘆。すぐ後に、何とまたリツイートしてくださった!
なんて優しい人なんだ?!嬉し過ぎる!
数時間毎のバン状態のチェックは続けてみるが、まだあの項目が引っかかっている。
その後は、実践している教材を見直し復習してみた?!
復習してみると大事なポイントを覚えていない事がたくさんあり、何度も何度も見直して覚える事が重要だな?!と痛感した!
その中で自分のツイートの対象者をきちんと絞って、さらにそれを理解してツイートしているか?を考えてみた。
そこはもう一度きちんと考えて整理した方が良いと思い、同じような発信者の企画ツイートを読んだりして自分の頭の中のツイッター戦略を考えてみた!
夕方になり何回目かのバン状態チェックをした時、判定ツール項目が全て青表示でツイッター検索でもきちんとアカウントまで表示された?!
やったー!やっとシャドウバンが解除された!嬉しいー!!
急遽、オリツイで三回目のツイートをする事にして投稿。
そして、恐る恐る何人かをフォローさせてもらった。
就寝前にバン状態チェックをしてみたが、何とも無かったので一安心!
しかし、シャドウバン解除になった後に通常通りのツイッター運用を開始して直後にまたシャドウバンになったという仲間が何人かいる。
という事で、明日ははやる気持ちを抑えてゆっくりと少な目のアクションから始めて行こうと思う?!



    

21日目    1月30日

57フォロー     62フォロワー
シャドウバン明け、通常運営再開の初日。
バンになる前は引用ツイート11に、オリツイを6毎日投稿していた。
シャドウバン明け後は運用を控えめにしないと再度食らってしまうという人が多いようなので、フォロワーが三桁くらいまでは抑えめのアクションでいこうと思う。
という事で、再開初日は引用ツイート2、オリツイ3で始めた。
一投稿目はオリツイを投稿した。正直ドキドキしてた?!
二投稿目は、例の万アカの方の引用ツイートを投稿。自分のオリツイでは絶対有り得ない数百のインプレッションが付き、改めて威力の凄さに驚く?!
程なくしていつものようにリツイートしていただき、そのやさしさにまた感謝。
三投稿目と四投稿目はオリツイを投稿。オリツイの文章を考えるのが久々のせいか、文章が思い付かず時間がかかった。それもあるし、改めて誰に向けてツイートするかを整理しながら考える必要があった。
これは自分がツイートする対象者、ツイートする内容を再確認する良い機会になったと思う。
五投稿目は教材グループのリーダーの引用ツイートにした。この方も万アカでなかなかの影響力をお持ちの方。師匠的な人なので緊張して、やはり引用文を慎重に考えた。
六投稿目はこの日最後の投稿なので、オリツイで。
自分としては、力の限り対象者に向けてツイートした文言なのだが、後で読み返すと何か少し偉そうな感じのツイートで失敗したと思った。
この反省を次に生かそう?!
バン明けとはいえ、やはり不安があり途中何度かバンのチェックをしてみた。幸いなことにエラー値が出なかったので、とりあえず一安心。



22日目   1月31日

74 フォロー               69フォロワー

本日はオリツイを4,引用ツイートを3投稿。
オリツイ1投稿目は、前日からのアクションや被アクションの増減を投稿刷る事にした。
2投稿目から4投稿目までは、通常の対象者へ対してのツイート。
4投稿目は本日の作業終わった後にタイムラインの一番上にそれがあるように、最後に投稿。
ツイート内容は対象者がツイッターを始めた時点での自分と同じような人を想定しているので、ツイッターを始めた時点での自分の気持ちというか その時の状況を3投稿に分けて投稿した。
投稿後のインプレッションはあまり無かったが、まぁそれはあまり気にしない。
インプレッションが良かったツイートはブックマークするけれど?!
引用ツイートはいつもの万アカの方のを一つ引用ツイートしようとしたが、たまたま この日は引用ツイートするのにちょうど良いツイートが無く、断念した。
そうこうしていると、同じ教材を実践しているグループの方で企画ツイートをしている方を2名見つけた。
その二人のツイートを引用ツイートする事にした。
その内の一人は動画での情報発信、もう一人はBrainでの情報発信。
どちらも内容がクオリティが高く、驚いたし追い付きたいと切に思った。
どちらもグループ内でかなりリツイートされたようで、インプレッションの恩恵は受けられた。ありがたい事だ?!
三つ目の引用ツイートは、師匠(教材の販売者さん、今後こう呼ばせていただく)のツイートを引用ツイートした?!
やはり師匠なので本人の目に触れる可能性を考えて、引用文を考えるのが緊張する!
やっと引用文考えて投稿終わると、ホッとした?!
前日はバン解除直後だったので溜まっていたフォロバをしたのでフォロー数が増えたが、この日はそこまでする余裕が無かった。
そのせいか フォロワー数も微増?!
就寝前に一応、シャドウバンチェックをしてみたが異状無くて良かった。

23日目   2月1日

75フォロー   70 フォロワ

本日はオリツイを4,引用ツイートを2投稿。
昨日と同様一通目は前日とのアクション、被アクションの増減比のオリツイ。
2投稿目から4投稿目のオリツイは、対象者への向けてのもの。
内容は購入した教材の特徴についての説明にした。
自分は教材の販売者さんのメルマガを以前から購読していて知っている。
だから販売者さんの経歴 人間性の簡単な説明から教材の特徴までと、どういう経緯で教材を知って購入に至ったのかなどを簡潔に説明。
対象者は自分と同じようなネットビジネスを始めたいけれども、何から始めたらいいのか分からない人を設定している。だから、当時の自分の心情を想像すると、ツイート文言は作りやすいかも?
4投稿目は昨日と同様、本日投稿の最後にしてタイムラインの一番上に上がるようにしておく。
引用ツイート一通目は、いつもの万アカの方のブログアフィリエイトを始めるキッカケになった出来事のツイートを引用させてもらった。
そのエピソード事態もけっこうシビアなもので、読んでいてその時の大変さが想像できて切なくなった。
今回も投稿後、程なくしてリツイートしてくださった。
本当に優しい方で、ありがたい 感謝しかない。
もう一通の引用ツイートは、教材グループのメンバーの企画ツイートを引用ツイートさせてもらった。
企画内容は動画に収められていて見させてもらった。
その人の行動力、行動の早さにびっくりした。それと、楽しんでツイッターをやっていてマネタイズに繋げている所が稼げている所以なのかな?と納得。
あれ位楽しめれば良いのだろうが、自分には絶対無理。
人それぞれ個性があるから、それぞれに合っているやり方を見つけてそれでマネタイズできればそれで良いと思う。
投稿の合間に、まだまだ不安なのでシャドウバンチェックをしてみる。
就寝前にやってみて、大丈夫だったので良かった。
異常値無しがずっと続けばいいなぁ?!


24日目    2月2日

80フォロー                  76フォロワー
本日も念のため、シャドウバンのチェックから始めた。
幸いな事に本日も異常値無しで安心した。
ツイートは前日同様、オリツイ4投稿、引用ツイート2投稿にした。
オリツイ1投稿目は、ツイート反応値の前日比を投稿。
作業を始めるのが遅くなったため、いつものような時間配分ではツイートができないので少し焦りながら作業を急ぐ。
ツイートの内容を今まで想定していた人よりも、もう少し経験値の低い人に向けて変えてみてツイートすることにした。
対象者を改めてよく考える事で、対象者をより深く認識できて届けたい内容を絞る事ができて文言を早く作成する事ができた。
オリツイ残り三つをツイッターで報酬を得ようとする時に、他のSNSよりも集客しやすいという所に絞ってツイートしてみた。
例によって、オリツイ4投稿目はこの日の最後に投稿してタイムラインの一番上にくるようにした。
引用ツイート1通目は、例の万アカの方を引用ツイートさせてもらった。
ある程度の年になっても活躍している方に焦点を当てたツイートで、現在の世相を反映していて興味を引かれた。
投稿後、いつものようにリツイートしてくださりありがたく感謝した。
二通目の引用ツイートは、情報発信の分野ではかなり著名な方のツイートを引用ツイートした。
こちらの方は、フォロワー数10万人弱というかなりの巨大アカで自分のツイートなどを知ってもらえる訳など無い。あの方のようにリツイートしてくれる訳もなく、インプレッションも意外に伸びない。
最後にシャドウバンのチェックをして異常値無しだったので、安心してこの日の作業も終えられた。
この日は自分からフォローにいく事は無かったので、リプのやり取りも少なく作業時間が無い中で何とか終わった。


25日目     2月3日

80フォロー      78フォロワー

先ずは念の為に判定ツールでシャドウバンチェック。
異常値無しで、本日も運営できるので一安心。
本日もオリツイ4投稿引用ツイート2投稿を予定したが、引用ツイートを1投稿多く投稿した。
いつものようにオリツイ1投稿目は、前日との反応値の比較の投稿から始めた。
この日の比較値は全体的にあまり伸びが無くて、それだけ見れば停滞していたという結果になった。
意図的にあまりこちらからフォローにいかなくても、ツイート内容に共感してもらってフォローしてもらいたいと思ってやっている。
前日までは、少しずつでもそのやり方でフォロワーが増えて来ていた。
しかし、そのやり方で頭打ちになるのなら作業の仕方を変えるしかない。
もう少しだけ様子を見てみる事にする。
引用ツイートは3通の内2通は教材グループで知り合いの方の企画ツイートを引用ツイートした。
人それぞれ何かしらのノウハウ的なものを持っているのだ?!と感心するし、それをアウトプットする行動力が凄いと思った。
自分も近い内に、必ず企画を練ってアウトプットしようと強く思った。
アウトプットすることで、インプットしたものが身に付くので。
もう一つの引用ツイートは、やはり同じ教材グループで知り合いの方の初Brainコンテンツの感想ツイートをリツイートした。Brainはコンテンツをアフィリエイトできるので、その紹介引用ツイートもBrainコンテンツをアフィリリンク入りで紹介したもの。売れるかなぁ?
さて就寝前にもう一度、シャドウバンチェックしてみたが異常値は無く本日の作業を終了。

26日目     2月4日

 
86フォロー      78フォロワー

この日は、旧知の友達から連絡があり頼まれ事を引き受けた。
それで、ツイッターに掛ける作業時間がかなり限られることになった。
前日との比較値投稿は後にして引用ツイ―ト二つを、先に投稿する事にした。
二つとも同じ教材グループの方で、一人はBrain コンテンツの企画ツイート。このBrainを自分がアフィリリンク付きで紹介ツイートしたものを、リツートした。
もう一つは、やはり企画ツイートしたものを企画内容を閲覧した後にその企画内容について感想を引用ツイートした。
なぜ企画をするのかというと、フォロワーさんの信頼を高めて新たなフォロワーさんを獲得するため。
マネタイズをツイッター内でしようとする人は、たくさん居て企画も当然たくさん催されている。なので、師匠曰く「面白いものを提供しなさい、そうでなければ拡散されないから」との事。
自分も近い内、何かの折に催そうと思っているが他の人の企画も見ておいて勉強するに越した事は無い。
この二つも色々と参考になる所があり、学ばせてもらった。
その後は前日との比較値のツイートの準備ができてオリツイ1投稿目をした。
残りのオリツイ3投稿も準備できて予約投稿した。
いつものようにオリツイの4投稿目は最後の投稿になるように時間を考えて予約投稿。
オリツイの内容の対象者を今までよりも経験値の低い層に設定してみた。
どうも昨日までフォロワー数の伸びが良くないため、変えてみた。
少し経ったらまた検証してみよう?!
引用ツイートの3投稿目は、師匠の引用ツイーㇳにした。
たまたま学んでいる教材の核心を付いているようなツイートがあり、それを引用ツイートしてみようと決めた。
この日のツイートは、オリツイも引用ツイートもインプレッションが悪くイイねもホントに付かなかった。
先ほども書いたが、ツイートの内容がプロフィールとずれて来ているのかもしれない。
ツイート内容変えたから、明日から少しずつ検証してみよう?!
最後にシャドウバンチェックをして異常が無かったので、本日の作業を終了した。


27日目     2月5日  

95フォロー               71フォロワー

先ずは年の為のシャドウバンチェックから始めた。
異常値が無く安心して本日も作業開始。
この日もオリツイ4投稿と引用ツイート2投稿を予定している。
ツイートする対象者をもう一度再考し、前日までとは少し違う内容で投稿してみようと思う。
どうしてかというと、ここの所の二、三日自分なりの分析だがインプレッションが悪いような気がしたから。
それでプロフィールの記載とツイート内容がずれているのかもしれないと思ったので、ちょっと変えてやってみようと思う。
それでも1投稿目は、前日との比較値から。
既に書いているようにインプレッションが悪い投稿が続いていたので、内容を変えて投稿するのが少し怖いというのはある。が、失敗は学びの元でここから伸びていく元を発見できるかもしれない。
オリツイ2投稿目から4投稿目は、ツイートする対象者を絞り切れない点についてツイートしてみた。
いつものように4投稿目は一番最後の投稿にした。
引用ツイートは1投稿目は、よく引用ツイートさせていただいている万アカの方のツイートを引用させていただいた。
後でまたリツイートしてくださり、ありがたかった感謝。
もう一つは師匠の引用ツイートしようとしたが、引用するのに自分にとって丁度良いものが見つからなくて断念。
師匠と共同でメルマガスクールを運営しているビッグな方を引用ツイートする事にして投稿した。
この方も万アカだが、引用ツイートにいいねをしてくれた。
素直に嬉しい、ありがとうございます。
最後にまた念の為、シャドウバンチェックをしてみて異常値無しだったので良かった。
解除後今の所またシャドウバンに見舞われている雰囲気は無いので、この調子でまだまだそろりと安全運転で行こうと思う。

28日目                     2月6日

96フォロー                  74フォロワー

本日もオリツイ4投稿の引用ツイート2投稿の予定で作業。
オリツイ1投稿目は、前日との比較値から始めた。
この日は結果的にいいねが多くもらえ、リプのやり取りも多かった。
前日のツイートからツイート内容の対象者をより絞って想定してみた。その結果なのか、今までよりもインプレッションが多くより読まれているようで嬉しかった。
この日のオリツイはツイート対象者を想定しているけれど、作業している内にズレが生じて届けたい人に届かないという事を言い回しを変えながらツイートした。
引用ツイートはいつもの万アカの方を1つと、師匠の1つをさせてもらった。
どちらのツイートも、それぞれが主に力を入れているメディアの有用性を、ツイートしたもの。
長く継続してやってこられて実績を出されている方は、そのメディアの重要性を信じて広めて来ている。
時代の変化に応じて、適応しながら益々発信力を高めておられる。凄いなぁと改めて感心する。
そんなお二人の引用ツイートだから、自分のような弱小アカでもインプレションが上がる。
正直嬉しいし、ありがたい事だ。
まだまだ忘れちゃいけない事がある。
そう、シャドウバンのチェック?!まだ油断はできない。
判定ツールとツイッター検索で実行してみたら、異常値無しのセーフ。
今日も安心して作業を終えられる。

29日目           2月7日

96フォロー             82フォロワー

本日もオリツイ4投稿と引用ツイート2投稿での作業。
1投稿目は前日との比較値の投稿。フォロワー数は前日と比べてもほとんど同じで変わらない感じ。
リプとイイねが多いのは、教材サポートグループの主の方をメンションしてツイートした影響だろう?!
教材購入後のサポートがありがたく感謝しているという内容のツイートをしたが、これが受けが良かったらしい。
引用ツイートは、一つ目がいつもの万アカの方の引用ツイートにして二つ目は師匠の引用ツイートにした。
万アカの方は、今回も投稿後程なくしてリツイートしてくれて相変わらず優しい心遣いでありがたかった。
師匠の引用ツイートは、今もちょっと緊張するのでどれを引用ツイートするかを選ぶのも大変。下手くそな引用ツイートと思われるのが嫌で、ツイートしやすそうなものを選んでしまう?!
しかしこんな人目を意識した自信無さげな姿勢は良くないと気付き、以後は人にどう思われるか?よりも人の事を思って気遣う事に気を付けてツイートしようと思う。
幸い、この日の引用ツイートは二つともインプレッションが高く良く読まれたようだったので嬉しかったし引用元のお二人にも感謝した。
たまたま教材グループの仲間の内の一人が新しいBrainコンテンツを販売したという事で、アフィリリンク付きの紹介ツイートをおまけで最後に投稿した。
ここからアフィリ報酬が発生したら、ラッキーでとても嬉しいけれど?そう簡単にはいかないだろうなぁ?!
念の為最後にシャドウバンチェックをして異常値無しだった
ので、安心して本日の作業を終了した。



30日目               2月8日


95フォロー          87フォロワー

本日もオリツイ4投稿と引用ツイート2投稿予定。
オリツイ1投稿目はいつものように、前日との比較値を投稿。
イイねが増えたようで、当然インプレッションも増えてるはずで正直嬉しい。
オリツイ4投稿目は、その日の最後の投稿にしてタイムラインの1番上に来るようにした。
引用ツイートは、いつもの万アカの方のを1投稿と師匠のを1投稿してみた。
引用ツイートの引用文を考える時に、元のツイートの意味をよく理解するようにしている。
元のツイートの意味を間違って解釈して、そのままで引用してしまったら引用文と元ツイートの意味が合わなくて大変な事になってしまうから。
今回の引用ツイートさせてもらったお2人とも、実績のある偉大な人なので失礼の無いようにしておきたいとの思いから。
急遽、Brainコンテンツの販売を企画ツイートしていた同じ教材仲間のBrainコンテンツを、アフィリリンク付きの紹介ツイートしてみた。
内容が値段の割にはクォリティが高いものなので、他のお仲間がアフィリリンク付きツイートで販売できて報酬発生するのを見てもう一度トライしてみた。
作業の最後に、やはり念の為シャドウバンチェックをやってみた。
今回も異常値無しだったのでほっと安心した。

31日目     2月9日


94フォロー                    86フォロワー

フォロワー数はほとんど変わらず。
自分からフォローやリプをしにいかないのだから当然だろう。
どうしても、シャドウバンが解除になったばかりで バンになる以前のような積極的な運用にはまだ踏み切れない。
と言っても、このフォロワー数ではアカウントの強度があまりにも弱く バンされる危険性が高いまま。
教材グループのリーダーが、サポートの一環でアカアウンと周りの診断をしてくれた。
そこでも、やはりフォロワーが少ないのでもっと積極的に増やした方が良いとのアドバイスをもらった。
少しずつ以前の積極的な運用に近づけていきたいと思う。
いつものように、オリツイは4投稿、引用ツイートは2投稿の予定だった。が、教材グループ内の方で気になる企画をされている方を見つけその方を引用ツイートする事にして1投稿追加。
オリツイ1投稿目は、前日との比較値の投稿から。2投稿目から4投稿目までのオリツイは、対象者を以前の自分とほぼ同様の人に設定しているので その人に向けてツイートしてみた。
引用ツイートの1投稿目は、いつもお世話になっている万アカの方のものを引用ツイートさせてもらった。
投稿後にまたリツイートしてくださり、インプレッションも上がり嬉しかったしありがたかった。
引用ツイート2投稿目は、師匠のものを引用ツイートさせてもらった。
師匠のツイートは、さすがに含蓄の深いものが多く自分に取って有用なものが多い。
その辺を心に刻みながら引用ツイートさせてもらった。
サポートグループのリーダーのアドバイスに従って、自分からリプライ フォローをやってみようと作業最後に少し行ってみた。
ちょっと時間は取られるが、続けてやっていこうと思う。
自分からのアクションによって、新たに4人フォローしていただいた。
ありがたいことだ?!
作業最後に、シャドウバンチェックを行った。異常値無しだったので良かった、安心。

32日目      2月10日

100フォロー    89フォロワー

本日の作業もオリツイ4投稿と引用ツイート2投稿予定。
フォロワーが何人か増えて、これだけでも嬉しい。
オリツイ1投稿目は例によって前日との比較値投稿から。
イイねとリプが若干増えたので、これは良かった。
最近は、ツイート内容を変えたりして工夫をしていたつもりだったのに、結果に繋がる様子が見えなくて少し気落ちしていた。
引用ツイートは、例によって師匠のものから一つと例の万アカの方のものから一つを選択。
万アカの方の方の引用ツイートは、いつもリツイートしてくださるお陰でインプレッションが多くとてもありがたく感謝している。
師匠の方の引用ツイートは、リプライさえも返してもらえないのでまだ認知差されていないよう。
そのため、リツイートしてもらえないため なかなかインプレッションが上らない。認知されるまで、根気よくアクションを続けていくしかない。
本日は師匠のツイッター上でのPR企画が開催される日で、翌日以降に企画ツイートを開催予定していて、その場で開催告知もしたいと思っていた。
その企画開催告知用の宣伝画像を用意していたが、テキストをまだ入力していなかったので 慌てて準備に取り掛かった。
Canvaで挿入しようと思ったが、使う慣れず上手くできずにスマホでよく使うアプリを画像を転送して使って何とかPR企画までには間に合った。
PR企画は夜8時から始まり、延々と盛り上がっていた。
自分も既知の人とはもちろん、初めましての方とも交流させていただいた。
まだ弱小アカではあるが、この企画参加でほんの少し認知度は上がったかな?
今までの自分のフォロワーの増え方と比べると、やはり段違いのレベルである。
リプ周りが慣れていないととても大変なのだが、フォロワー増と認知度アップには利用した方が良い企画だと思う。
明日の朝のフォロワー数が、久しぶりに楽しみだ!
リプ周りをたくさんしたので、シャドウバンが気になった。
寝る前に念の為、チェックしてみたが異常値無しで良かった。
安心して眠れる。

33日目                       2月11日

116フォロー                105フォロワー

この日の朝 フォロワー数確認して、さすがに嬉しかった。
前日比で16人増。昨日の教材販売者様のツイッター上の企画に参加したおかげである。
本当に有難い事で感謝しかない。
この方程ではないにしても、自分も影響力を持つアカウントになれれば良いなぁと思った。
この日もオリツイは、先日との比較値投稿から始めて全てで4投稿。
4投稿目の後に引用ツイートしたので、オリツイが1番上には上がらなかったが まぁしかたがない。予定外の事はつきものだから。
引用ツイートは、追加を入れて全てで3投稿。
いつもの万アカの方と師匠のを、1投稿ずつ引用ツイートした。
この日から、引用ツイートする前にリプをしてから引用ツイートするようにした。
初めて師匠へのリプに返信がもらえたから、そうしてみようと。認知される機会を増やしてみようと思った。
その後、特別師匠からのリプが増える訳でも無かったが地道に続けていこうと思う。
万アカの方はいつものように、ご親切にリツイートもしてくださり有難かった。そのおかげで、インプレッションも上がったし。
師匠の方は、リツイートはされないのでインプレッションはオリツイ並み。
最後の引用ツイートは、前日のPR企画で自分を知ってくれたであろう方がリツイートしてくれたのでお返しにさせてもらった。
こういうのは、嬉しいものだよね?!
これはSNSならではのものだろうし、ツイッターはリアルに感じる事ができるのでツイッターの利点だろう?!
いつものツイートに関する作業の後は、明日から開催予定している企画向けの準備に取り掛かった。
なにせ、初めての企画開催なので手探り状態。
いざ、始めてみると分からない事ばかりで 聞いたり考えたりしながら何とか準備完了。
この大変さが、自分の身になってくる力になるのだ!と信じてやり遂げた。
結果が出てくれれば嬉しさ倍増だろうがらとうなることやら?

34日目                         2月12日

115フォロー                112フォロワー

本日から初開催の企画を始める。
先輩方々のやり方を見てはいたが、実際準備からとりかかると もう大変。ほとんど今日という朝方にやっと寝て2~3時間後に起きてツイッター企画準備始め。
予約投稿で8時半頃に企画の予告ツイートをしてある。
11時に企画開始で、その時間の企画のツイートも予約投稿してある。
ツイートされたら、すぐ固定ツイートとした固定して企画開始。
企画というのは、自分の企画ツイートを宣伝のために他の人がリツイートしてくれたら、そのお礼として何かしらのサービスを提供するというツイッター内では恒例の催しになっているもの。
今回、自分はお礼として最近シャドウバンに遭い解除になるまでを時系列に記したレポートを提供することにした。
ほとんどの教材グループの方は、何らかの自分なりにまとめた ノウハウ的なものを提供している。
が、自分には まだそんな素晴らしいものは何も無いのでこの体験記を出してみることにした。
オリツイ投稿はこの企画関連のものを2投稿、それ以外はいつものように比較値投稿を含む4投稿。
引用ツイートは、いつもの万アカの方と師匠のを1投稿ずつと 企画宣伝用に自分で自分の企画ツイートを引用ツイートを2投稿した。
企画は4日間を予定していて、総数で20人も来てくれたら上出来かなぁ?と思っていた。
しかし、始まってみると嬉しい誤算というやつで リツイート12、引用ツイート15、企画からの新規フォロワー4名獲得できた。
リツイート合計で27投稿と予想よりは遥かに良かった。
成績は良かったが、慣れないことばかりで 集計ももたつき、テンヤワンヤの1日だった。
明日はどうならことやら。]

35日目       2月13日

122フォロー                    121フォロワー

今日は初開催企画の2日目で、雰囲気も大体分かって来たので
落ち着いて作業出来そうな感じ。

企画開催の固定ツイートを引用ツイートして、企画3日目の案内
ツイートを先ず投稿。
2投稿目はオリツイのいつもの比較値投稿をした。その後オリツイは、
3投稿していつものように合計で4投稿。

引用ツイートは、いつものように師匠のものを一つと例の万アカの
方のものも一つ。
万アカの方はいつもリツイートしてくださるのだが、この日は
忙しかったのか リツイートは無かった。そのため、インプレッションは
稼げなくて少し残念だった。師匠の引用ツイートは、リツイート
してもらえないのでインプレッションはオリツイ並み。仕方なし。
それと仲良くしていただいている教材仲間の方の固定ツイートを
引用ツイートした。

その他に、企画開催の引用ツイートを自分でこの日一番最初の投稿
含め3投稿した。
そのため、引用ツイートは全部でいつもの倍の6投稿になった。
企画開催のツイートは、さすがにオリツイよりもインプレッションがあって
少し嬉しかった。

二日目の企画開催の結果は、前日と同じくらいの訪問者があり
上々の結果だった。
この企画に参加してくれて、フォロワーになってくれた人ももちろん
いるし、それ以外でもフォロワー数が若干伸びた。

やはり、企画は手間は掛かるがフォロワー数増加と自分のツイート
を見てもらう機会が増えるので、やった方が良いと思う。

36日目      2月14日

133フォロー        133フォロワー

初企画開催3日目。さすがに3日目ともなると、物珍しさも無くなってきたようで新規の訪問者が大分減ってきた。
それでも、まだまだこんな弱小アカの自分の所に来くれて アクションをしてもらえる事が嬉しいし感謝だね?!
仲間の応援があってこそのものなのだけど、認知度アップとフォロワーさんの信頼度を高めるためには企画は有効みたい。
オリツイは全部でいつものように4投稿。1投稿目は前日との比価値投稿から。
引用ツイートは、全部で6投稿。師匠のものを1投稿、いつもの万アカの方のものを1投稿、教材仲間の引用ツイートを2投稿、自分の企画の引用ツイートを2投稿。
万アカの方は、またいつものようにリツイートしてくれたのもあり、インプレッションが上がった。有難い事だ。
師匠のものはリツイートされないので、あまりインプレッションが上がらなくて残念。認知されるまで頑張ろう?!
仲間と自分の引用ツイート4投稿に関しては、自分のものは企画絡みで そこそこインプレッションが上がっていて まぁ良かった。
引用ツイートした仲間のものも、自分よりもフォロワー数が多い人ばかりなので、インプレッションが上がって良かった。
企画開催中なので、自分のツイートもいくらか読まれているようで少しいつもよりインプレッションが上がっているようで、良かったし嬉しい。
久しくシャドウバンのチェックをしていなかった。
大丈夫とは思うが、念のためにチェック。
異常値無し。大丈夫だった。安心した。
明日で企画4日目で、最終日になる。
特別、企画に対しての目標値は無いが開催した事での何らかの満足を得られれば、それでいいなぁ?!

37日目     2月15日

134フォロー                   134フォロワー

初企画の最終日だった。
昨日からもう飽きられた感があるのか?大分参加者が減った。
急遽、再配布権があるコンテンツを参加者に後でプレゼントする事を思い付き、午前中に引用ツイートで告知した。
オリツイはいつものように、4投稿で1投稿目は前日との比較値から。
いつもそうしているのだが、オリツイの最後の2投稿は夕食後のゴールデンタイムに合わすようにして19時から20時の間で2投稿している。
引用ツイートは全部で7投稿、その内自分の企画の引用が4投稿。
師匠のものが1投稿、いつもの万アカの方のものが1投稿、フォローした方のものが1投稿で引用ツイートがいつもよりも多かった。
しかし、引用ツイートの方がインプレション集まるので、自分のような弱小アカはこれもメリット多しで良し!
企画参加者が少なくなると、リプ返しも少なくなるので時間に追われる事が無くなってちょっと余裕ができてメンタル的に少し楽になった。助かった。
企画が23:59で終了すると、企画のツイートを固定から外す事になるので別の固定ツイート用のツイートを作成した。
師匠のメルマガへ誘導するツイートを作成して、0:00とともに企画ツイートを固定ツイートから外し、メルマガへ誘導するツイートを固定ツイートとして設置。
本日の作業は終了。
念の為に、シャドウバンチェックをしてみて異常値無しだったので安心。
良かった。


38日目     2月16日

140フォロー           143フォロワー

企画が終わってから最初の日。
普段通りに作業していこう?!
オリツイは4投稿で、1投稿目はいつものように前日との比較値投稿から。
さすがに、イイね、リツイート、リプなどは祭りの後のようで激減り。
こんな弱小アカでも、そんなに盛り上がったという事だったのね?!
自分の予想よりは、はるかに来訪者も多く、成功だと思う。
次回への課題は、山積しているが一つずつクリアして実行していこうと思う。
本日から、メルマガ誘導リンク付きの固定ツイートを設置した。
前回のメルマガ誘導の固定ツイートとは、文面を変えてみた。
これで前回の固定ツイートとのデータ比較して、検証してより良いものにアップグレードしていきたい。
引用ツイートは、師匠のものを一つ、いつもの万アカの方のものを一つ、師匠のビジネスパートナーの方のものを一つの全部で3投稿した。
万アカの方は、いつものようにリツイートしてくださったので、インプレッションが上がって有難かった。
師匠とビジネスパートナーの方のは、リツイートしてもらえなかったので、
あまりインプレッションは上がらなかった。
しようがないね?!認知してもらえない内はね?!
就寝前に、オリツイがタイムラインの一番上に上がって居る事を確認して、作業を止めた。
お疲れ様でした。


39日目    2月17日

150フォロー       152フォロワー

本日もオリツイは、4投稿、引用ツイートは4投稿。
データ的には、フォロワー数が増え、イイね数、もらったリプも送ったリプも増えている。リアクションが増えているのは、とても喜ばしい事で嬉しい。
オリツイ1投稿目は、いつものように前日との比較値投稿から。
2投稿目から4投稿目は、暗に固定ツイートへの誘導ツイート。
インプレッションや、プロフクリック数とかから判断すると、あまり読んだ人には響かなかったようだ。
引用ツイートはちょっと昨日から増やし、2投稿から3投稿へ。
本日は、急遽引用ツイートをもう1投稿増やし全部で4投稿。
師匠と師匠のビジネスパートナーといつもの万アカの方、それぞれから1投稿ずつ。タイムライン見ていて、引用ツイートしたくなった方のものを1投稿。
珍しく万アカの方が、忙しかったようでリツイートしてくれなかったので、全ての引用ツイートがオリツイよりも、少し多いくらいのインプレッションに留まった。残念だが仕方がない。
タイムラインを見て、気になるツイートにリプをして、リプされているものにリプ返した。
対象になる人をフォローして、リプを入れて本日の作業終了。

40日目     2月18日

153フォロー       163フォロワー

前日よりも、フォロワー数も伸び、イイね、リプのやり取りも増えていた。
フォローした時の挨拶リプ周りが多くて、それが反映したものであろう。
なかなか、自分のような弱小アカではツイートメインで、フォローしてもらう訳にはいかない。まだまだ成長しなければ。
この日もオリツイは4投稿で、1投稿目は前日との比較値の投稿。
この日のオリツイも、それなりに検証 再考してツイートしているが、なかなか反応が伸びてこない。
理由を分析しよう。
引用ツイートは、3投稿。師匠のものを1投稿、いつもの万アカの方のものを1投稿、師匠のビジネスパートナーの方のものを1投稿。
万アカの方は、昨日は忙しそうでリツイートしてもらえなかった。
しかし、この日はリツイートしてくださり、有難かった。感謝。
他のお二人は、リツイート無く オリツイよりも少し良いくらいのインプレッションだった。
課題として、オリツイのインプレッションを今の倍くらいまで 上げたいと思う。
ツイートにもう少し興味を持ってもらう必要性を感じる。
そして、プロフィールからフォローという流れを作っていきたい。

41日目         2月19日

162  フォロー          171フォロワー

この日は、 オリツイを1投稿増やし全部で5投稿にしてみた。
1投稿目は、いつものように前日との比較値投稿から。
この日の投稿は、いつものオリツイのインプレッションよりも良い感じだった。
ブックマークに登録したので、後で検証してみよう。

引用ツイートは、全部で3投稿。
師匠のもの1投稿、師匠のビジネスパートナーのかたのもの1投稿、いつもの万アカの方のもの1投稿。
この日は、万アカの方がリツイートしたくださり、インプレッションが上がり嬉しかった。感謝。
フォロワーの増え方が、この日はあまり良くなかったのでリプ周りしてフォローしていった。
そのおかげもあって、そこそこの新フォロワー数があって良かった。
いつも思うが、ツイートしてるだけで フォロワーが増えるようになんて本当になるのだろうか?
今の自分の手応えでは、そんな事全く考えられない。
そうなって欲しいけどなぁ?!
PR企画用の添付画像をcanvaで作ろうと思ったが、あまりの下手さと時間のかかる事にイラッとしてしまった。
作業終了。


42日目    2月20日

168フォロー    176フォロワー

昨日は、オリツイは5投稿。1投稿目はいつものように前日との比較値投稿。
フォロワー数は、おかげ様で増え続けているので これは良い事。
イイね数、リプ数などは減っていて リアクションは悪くなっていた。
ツイート内容を後ほど検証する必要がありそうだな?!
引用ツイートは全部で3投稿。いつものように、師匠のものを1投稿、いつもの万アカの方のものを1投稿、師匠のビジネスパートナーの方のものを1投稿。
この日も、万アカの方は忙しかったようで リツイートはしてもらえなかった。
残念だが、しようがない。
という事で、引用ツイートでインプレッションを上げる事は出来ずに残念だった。
この日は、実践している教材の販売者さんが主催の ツイッター上の企画があり参加した。
毎月0の付く日に企画されるもので、2月は28日で終わるため この20日に参加しないと後は3月10日まで行われない。
なので、都合付けて参加した。
200名前後が今回参加したようで、大盛況だった。
こういう時が、ご新規様と知り合うチャンスなので 積極的に知らない人と交流してフォロワーさんを増やした。
結果として、約22名フォロワーさんが増えて嬉しかった。
行動の結果がこうなので、参加して行動して良かった。
もらったリプに返信して、本日の作業終了。  

43日目           2月21日

190 フォロー     198フォロワー

本日のオリツイは8投稿。1投稿目は例によって前日との比較値投稿。
200フォローいったり、トレンドワード使っての投稿がインプレッションあったりと 自分の中での話題がいっぱいあった。
オリツイにしては、インプレッションが多めの投稿が多く嬉しかった。
引用ツイートは、全部で5投稿。
師匠のものを1投稿、いつもの万アカの方のものを1投稿、師匠のビジネスパートナーのものを1投稿、
教材仲間のものを2投稿。
全てで、まあまあのインプレッションが稼げて良かった。
この日は、オリツイのインプレッションが多くて とても嬉しかった。
要因を検証してみよう。

44日目            2月22日

192 フォロー       204フォロワー

本日はオリツイ6投稿で、いつものように1投稿目は前日との比較値投稿。
PR企画の余韻も無くなり、自分のインプレッションはいつも並に戻った。少し残念だが?!
この日はツイッター作業にあまり割く時間が無くて、終日フォローしたりリプ回りしたりをできなかった。
オリツイは、全部で6投稿した。
いつものように1投稿目は前日との比較値投稿。
フォロワーさんが、あまりアクションしなかった割には6人も増えていて嬉しかった。
もっとアクションを増やしてフォロワーさんをもっと増やしたい。
引用ツイートは、全部で3投稿。
師匠のものを1投稿、いつもの万アカの方のものを1投稿、師匠のビジネスパートナーのものを1投稿。
今日は、万アカの方がリツイートしてくれてインプレッションが上がって嬉しかったし有難かった。
この日のオリツイは、何かいつもよりもインプレッションがさらに低くてテンション下がる。
オリツイが全般的に低調で良くない。
後で検証が必要だな?!

45日目     2月23日

192フォロー        205フォロワー

フォロワーは一人増の微増。
こんな日もあるだろうと開き直る。
でも、いいねが多くて少しずつ反応が良くなっているのかもしれない。
検証する必要はあるが?
この日もオリツイは、全部で6投稿。比較値投稿は出先だったため、集計が遅れ1投稿目にはできず。
ツイート対象者が明確になっていれば、ツイートしたい事は次々と出てくるとの事なのだが いまいちスムーズに出てこない。
対象者設定も、もう一度み直してみるか?
引用ツイートは、全部で6投稿。師匠のものを1投稿、いつもの万アカの方のものを1投稿、師匠のビジネスパートナーのものを1投稿。
それと教材グループの仲間がスペースに明日ゲスト出演するとの事で、宣伝のため引用ツイートを3投稿。
その彼は、自分よりもフォロワー数も多いのでインプレッションが稼げた。
万アカの方も本日はリツイートしてくださったので、インプレッションが稼げて助かったし有難かった。
何と偶然な事に、万アカの方のスペースに応援引用ツイートした彼が出演するとの事。
ビックリしたが、同じ分野で稼いでいれば認知し合うのだなぁと納得。
彼には、当日頑張ってもらいたい。
     

46日目          2月24日

193フォロー          213フォロワー

フォロワー数は、フォローしにいかなかった割には8人増えていた。
有難いことだ。いいね、リプなどリアクションも今日は多くて良かった。
こんな日が続く事を祈るばかり。
今日のオリツイは、全部で7投稿。昨日から比較値投稿以外を2投稿増やしている。
反応がもらえる良い結果が出るだろうか?
比較値投稿も集計に時間を取られるので、最近は1投稿目にはできない。
引用ツイートもこの日は7投稿。
師匠のものを1投稿、いつもの万アカの方のものを1投稿、師匠のビジネスパートナーのものを1投稿。
それと、教材仲間がスペースでゲスト出演するとの事でそれの紹介引用ツイートが全部で4投稿。
スペースに出る彼は、プログで2年間で2000万円以上稼いでいる凄い実績の人。
ツイッターでも自分よりも認知度が高いので、紹介引用ツイートも結構良いインプレッションが上がった。
素晴らしいし、凄い。ああなりたいものだ、無理だけどね?!
この日、固定ツイートを若干文章を変更したものに変えてみた。
どうもこれまでのものが、データ上あまり反応が良くなかったもので。
さて、変更後はどうなるか?

47日目    2月25日

193フォロー         213フォロワー

前日と比較して、フォロワーさんの数も横ばいでイイねなどのリアクションも大体横ばい。
もう少し増えるように頑張っていこう。
この日のオリツイは、全部で7投稿。前日から2投稿増やしていて もう少し経ったら効果の程を検証してみよう?!昨日同様、オリツイ自体の反応は余り良くない。
引用ツイートは、3投稿。
いつもの万アカの方のものを1投稿、師匠のビジネスパートナーのものを1投稿。
それと教材仲間の方のものを1投稿。
師匠は、本日出先で仕事のため投稿少な目で引用ツイートを断念した。
なんでも大阪で、教え子達と一緒に餅つき大会との事でした?!
それぞれの子供さんを連れての参加もオーケーとの事で、今時の子供にしたらあまり経験の無い事で とても良い思い出になったのではないかと思う。
こういう催しは、とても良い事だと思う。
さすが、師匠だ!!
この日も、あまりフォローしにいかなかったから そのせいでフォロワーが増えなかったのもあるかもしれないなぁ?要 検証?!





48日目    2月26日

194 フォロー    215フォロワー

この日はツイ―トの投稿前に、プロフィール、名前の肩書を変更した。
2月の頭に教材サポートグループのリーダーが自分のツイッターアカウントの添削をしてくれた。その後、添削で言われた事を修正しようとしていたが、なかなか上手くできずに手つかずにいた。
たまたま、修正に使う言葉が浮かんできたので、この日にやってみた。
ヘッダーも応募企画に参加して申し込んでいたものが、夜に出来上がって納品されたので その日の夜に差し替えた。
ヘッダーも変わって、見た目も大幅に変わったのでアカウントの印象も大分変わった。
ツイートを読んで、反応が上がってくれればいいけどね?!
この日のオリツイは、ちょっと多めの9投稿。
フォロワーさんが、222のゾロ目になった所で偶然スクショ取れたので、それを投稿した。
それと、先ほどのプロフィール関連を修正した事をツイートしたのもある。
プロフィール関連を修正したツイートは、そこそこインプレッションも上がり プロフィールへのアクセスがけっこう有ってびっくりした。
これは、プロフィールへのアクセスが欲しい時に使えるなぁと思った。
引用ツイートは、全部で3投稿。師匠のものを1投稿、いつもの万アカの方のものを1投稿、師匠のビジネスパートナーのものを1投稿。
この日は、オリツイもそうだったが 引用ツイートもそうで、いつもよりインプレッションが多く感触良かった。
この日のオリツイは、ツイートの内容が対象者向けに響いたのか インプレッションも少し多めで、プロフィールへのアクセスも多かった。
この日のような感じで続いて欲しいなぁ?!


49日目     2月27日

202フォロー                 225フォロワー

昨日フォローして周ったので、10人以上フォロワーさんが増えた。
その為にリプライのやり取りが増えて、少し忙しかった。
この日はオリツイ8投稿、その内比較値投稿を1投稿。
この日のオリツイの反応は、二、三日前の悪い反応よりは良かった。
少しツイート内容の微調整が効いたのか、後で検証しよう。
引用ツイートは、全部で5投稿。
師匠のものを1投稿、いつもの万アカの方のものを1投稿、師匠のビジネスパートナーの方のものを1投稿。
その他に、教材グループの仲間 お二人の紹介で、引用ツイートを2投稿。
万アカの方もこの日も、リツイートしてくださり インプレッションが上がって嬉しかった、感謝です。
教材グループのお二人も、自分よりもフォロワーさんが多いので、インプレッションがまあまあ良く嬉しかった。
肩書、プロフィール、ヘッダーを昨日修正して、それで反応が良くなってくれればいいけど。
後で少しずつ検証して、確認しなければならない。
比較値投稿だが、同じ教材仲間の人が無料の集計投稿システム使っていて、それを使う事にして無料登録した。
手作業集計は、間違えるし 面倒だったのでとても助かるよ。
イイもの 見つかって良かった。

50日目          2月28日

205フォロー         227フォロワー

この日は前日にフォローしに回ったりしなかったので、フォロワーさんは余り増えず。
これが当たり前かもしれないが、ゆくゆくはフォローしに回らなくてもフォロワーさんが そこそこ増えている感じにしたいのが本音。それが理想。
この日はオリツイ7投稿。比較値投稿は昨日から自動投稿で済ませる事にして無し。
この日のオリツイは、投稿翌日の実践記記入時点では 余りインプレッションが良くなくてテンションが下がる。
引用ツイートは全部で4投稿。
それと純粋なリツイートが1投稿。
師匠のものを1投稿、いつもの万アカの方のものを1投稿、師匠のビジネスパートナーのものを2投稿、そして ある企画で交流させてもらった方のものをリツイート1投稿。いつもの万アカの方が、リツイートしてくれてインプレッション稼いでくれて有難く、助かった。
引用ツイートは、オリツイよりも当然ながらインプレッションが良いので とても有難い。
認知度ももっと上がる事を切に願うばかり。
師匠の無料メルマガ登録がないかどうか、チェックしていたら 何と1件登録されていた。
この日の未明の時間に登録されていた。
今の所は、この登録が直近の大目標なので 初登録のこれは嬉しかったなぁー!!
これは励みになるよ。
これからもこの嬉しさを忘れずに頑張る?!


51日目     3月1日

217フォロー   238フォロワー

この日は、8名フォロワーさんが増えていた。
特別、フォローしに行ったりした訳では無いので有難かった。
この日のオリツイは、全部で7投稿。
鬼滅の刃の甘露寺蜜璃のデザインされた切手を見つけ、思わず投稿してしまったのは余計だった。
この日のオリツイは、インプレッションが高いものと 低いものがあって反応が良いものと悪いものがあった。
近い内に時間を取って、しっかり検証しようと思う。
引用ツイートは、全部で3投稿。RTが1投稿。
引用ツイートは、師匠のものが1投稿。いつもの万アカの方のものを1投稿。師匠のビジネスパートナーのものを1投稿。
RTは同じ教材仲間の方のもので、企画ツイートのリツイート。
企画参加の御礼でもらえるレポートが、興味のあるものだったので参加条件のRTをしたという訳。
昨日は、初めてのメルマガ登録があって 嬉しくてとてもテンションが上がった。
この日は、昨日程でもないが まあまあプロフィールへのアクセスもあり、満足している。
実践、検証、修正実践、検証の繰り返しで 段々と良くなっていく事を期待しよう。


52日目     3月2日


219フォロー       244フォロワー

この日は、10名ほどのフォロワーさん増加があった。
特に、フォローしにいった訳では無いが、フォロワーさんが増えて良かった。
とりあえず、今の所はツイート内容とプロフィール内容がある程度 一致していると思ってよさそうだ。
この日のオリツイは、全部で6投稿。
この日のオリツイのインプレッションは、平均的に高めで嬉しかった。
フォロワーさんの好みとツイート内容があっていたのかもしれない。
引用ツイートは、全部で7投稿。
今日は師匠が忙しそうであまりツイートが無かったので、師匠の引用ツイーとはやめた。
いつもの万アカの方のものを1投稿、師匠のビジネスパートナーの方のものを1投稿、別に見つけた万アカの方のものを1投稿。
後は、ツイッターで知り合った方のものを3投稿とリツイートを1投稿。
ツイッターでの知り合いの方の4投稿は、みんな自分よりフォロワー数の多い方ばかりなので、インプレッションは高くて有難かった。
サポートグループのリーダーから、プロフィール添削の結果が届いて、色々考えた末に夜遅くに 肩書とプロフィールを変更してみた。
二、三回修正した後に修正を終えたが、何となく違和感が消えない。
この後も様子を見ながら、修正を重ねていこう。

53日目          3月3日

223フォロー      256フォロワー

前日にプロフィール変更をする前に、フォローを結構したので そのおかげもあって、フォロワーさんが増えた。プロフィールを変更して、フォロワーさんがどう増えていくのか気になるところ。
オリツイ投稿前に、昨日変更したプロフィールを微調整変更。
昨日変更後も何か違和感があり修正してみた。
この日は、オリツイを全部で8投稿。
プロフィールを変更した影響か オリツイのインプレッションがあまり良くなく、テンション下がる。
引用ツイートは、全部で5投稿。
師匠のものを1投稿、いつもの万アカの方のものを1投稿、師匠のビジネスパートナーの方のものを1投稿。
それと最近知り合った万アカの方のものを1投稿、サポートグループリーダーのものを1投稿。
引用ツイートは、全て自分のオリツイよりは はるかにインプレッションが高く非常に有難い。
特に、いつもの万アカの方は大体はリツイートしてくださるので 本当に有難い、感謝。
久々に、シャドウバンチェックやってみたが異常が無くて良かった。

54日目          3月4日

224フォロー      243フォロワー

この日は、どうも未明からツイッターで凍結祭りがあったようで、仲間も大体がフォロワーが減ったと騒いでいた。
自分も少ないけれど、10数人減っていた。
この日は、オリツイは全部で6投稿。
プロフィールを変更したので、その辺を考えて微妙にツイート内容を変えてみた。
しかし、夜まで様子見した感じでは 余り良い反応は無い。
今までと同じくらいか、ツイッターによっては 今までよりも悪いのもある。
これからも様子見しながら微調整は必要かもしれない。
引用ツイートは、全部で4投稿。
師匠は出張で忙しそうでツイートが余りなく、師匠のものは今日は断念。
いつもの万アカの方のものを1投稿、師匠のビジネスパートナーのものを1投稿、サポートグループの仲間のものを1投稿、最近知り合った万アカの方のものを1投稿。
引用ツイートさせてもらっている4人とも、フォロワー数で自分よりも はるかに多い人ばかりでインプレッションは稼がせていただけた。
とても有難い、感謝。
いつもの万アカの方は、この日もリツイートしてくださり 有難かった。
プロフィール変更後、プロフィールへのアクセスが減っている。
けっこうな影響で、プロフィール変更は重要な事なのだなと改めて認識。
ツイート内容を微調整しながら、様子見していこう。


55日目    3月5日

225フォロー     249フォロワー


前日からフォロワーさんが6名増えていた。
ツイートの反応もあまり良くなく、フォローしにいった訳では無いけど おかげ様で増えていた。
この日のオリツイは、全部で7投稿。微調整は度々やったが、数日前の大幅なプロフィール変更後インプレッションが良くない。
ツイート内容も考えながら、微調整しながら変えて投稿しているが あまり良い方向には向かっていってくれない。残念。
この日の引用ツイートは、全部で3投稿。リツイートが1投稿。
師匠のものを1投稿。いつもの万アカの方のものを1投稿。師匠のビジネスパートナーの方のものを1投稿。
リツイートは、最近知り合った万アカの方のものを1投稿。
万アカの方、お二人ともリツイートしてくださったので、インプレッションはかなり上がって嬉しかったし有難かった。
プリフィールへのアクセスも減っているようで、プロフィール内のリンクがクリックされていない様子。
何とか分析して、原因を解明し解決したい。

56日目     3月6日

225フォロー     248 フォロワー

フォロワーさんの数は、ほとんど増減無し。う~ん、此の所フォローしにいかなかったらほとんどフォローされない。
これはきついねー?!
何とか、ツイート内容とプロフィール周りの内容とを一致させて自然増を増やしていきたい。
この日は、オリツイが全部で7投稿。前日のオリツイの反応も良くなかったので、この日のオリツイも内容を微調整して投稿。
この日の夜11時くらいまでのインプレッションを見る限りは、良くなっていない。残念。
引用ツイートは、全部で3投稿。師匠は作業でお忙しいようで、ツイートがあまりなくこの日は断念。
いつもの万アカの方のものを1投稿。師匠のビジネスパートナーのものを1投稿。教材サポートグループの仲間のものを1投稿。
みなさん、もちろん 自分よりもフォロワー数が多い人ばかりなので、インプレッションは稼がせていただけた。有難い。
いつもの万アカの方は、リツイートもしてくださり感謝、有難い。
どうも、プロフィール変更後のアクセスの少なさが気になり 明日はマニュアルを復習する日にしてリセットしてみよう。

57日日目     3月7日


237フォロー           251フォロワー

フォロワーさんは昨日も微増。どうもオリツイからプロフィールへは誘導できてないような気がする。アナリティクスを分析する必要がある。
この日のオリツイは、全部で6投稿。全体的にインプレッションが悪いので、明日からのオリツイは内容を変えて投稿してみよう。
アナリティクスも大事だが?
引用ツイートは、全部で5投稿。
師匠のものを1投稿、いつもの万アカの方のものを2投稿、師匠のビジネスパートナーの方のものを1投稿、教材実践仲間の方のものを1投稿。
教材実践仲間の方のものは、自分とフォロワー数が大体同じくらいの方なので あまりインプレッションが上がらなかった。
それ以外の方のものは、インプレッションが上がり いつもの万アカの方は2投稿ともリツイートて下さり有難かったし嬉しかった。
ツイート投稿前に、気になるプロフィール周りをまたまた微修正。
アナリティクスで詳しくアクセスを分析してみる。
フォロワーのメンバーをざっと見てみたが、師匠を知らないメンバーも多そうで、現在のツイート内容では あまりいいねはもらえないような気がした。
もう少し分析してみよう。

58日目    3月8日

237 フォロー        255フォロワー

前日もフォロワー数は微増です。減らないよりは、もちろん良いに決まっていますが もう少し増えるような感じに持っていきたいですね?!
この日はオリツイ6投稿。
実践しているノウハウの一端を知る事ができる、無料メルマガへの誘導に切り替えようと思う。
どうもまだ収入を得た実績が無いので、訴求力が足りないと思ったので。
インプレッションは、やはりあまり多くは無いんだけれど 調べてみるとプロフィールのリンクのクリック数はそこそこあった。
なので、そこそこ紹介しているノウハウへの興味があるユーザーは、居るという事。
しばらくは、無料メルマガへの誘導ツイートで 様子を見てみよう?!
引用ツイートは、全部で6投稿。リツイート1投稿。
師匠のものを1投稿、いつもの万アカの方のものを1投稿、師匠のビジネスパートナーの方のものを1投稿、同じ教材を実践している仲間のものを2投稿。
リツイートは、いつもの万アカの方のものを1投稿。これは引用ツイートしたかったけど、アプリを使った投稿の為 リツイートになってしまった。いつもの万アカの方は、2投稿ともリツイートしてくださってインプレッションが上がり、嬉しかったし有難かった。
それ以外も、そこそこインプレッションが上がり オリツイのインプレッションが少ない自分は助かったし、有難かった。
この日の作業の最後に、作成依頼していて納品待ちだったアイコンが出来上がってきて プロフィールのアイコンを差し替えた。
明日、差し替えをツイートしてアピールしようと思う。

59日目          3月9日

238フォロー          259フォロワー
フォロワー数は若干の増加。増えていないよりはずっと良いので良かった。
プロフィール大幅変更後、オリツイのインプレッションがパッとしないが プロフィールや固定ツイートのリンククリックはあるので オリツイの内容はプロフィールとは合っているのだろう。
この日のオリツイは6投稿。
前日 アイコンを変更したので、それの周知のためにアイコンの写真付きツイートを最初にした。
アイコンが自分も満足していたが、他の人もなかなか良い出来と褒めてくれて 描いてくれた絵師さんが腕が良くて感謝した。インプレッションが上がって良かった。
引用ツイートは全部で4投稿。
その絵師さんの紹介ツイートを1投稿。師匠のビジネルパートナーの方のものを1投稿。いつもの万アカの方のものを1投稿。最近、知り合った万アカの方のものを1投稿。
万アカの方二人ともリツイートしてくださった。
かなりインプレッションが上がり嬉しかったし、有難かった。

60日目              3月10日

241フォロー       264フォロワー

この日も5名のフォロワーさん増加。フォローしにいかなくて黙っていてフォローしてもらえたので、これは有難い。
これで毎日20名ほど増えてくれるようになれば、理想的。
まだ、程遠いけどね?!
この日は、オリツイ全部で7投稿。引用ツイートは全部で6投稿。
インプレッションは、相変わらずプロフィール変更後あまり伸びていないが、この日も同じくらい。
リンククリックはあるのでツイート内容変更とかは考えずいこう。
師匠のものを2投稿。いつもの万アカの方のものを1投稿。師匠のビジネスパートナーの方のものを1投稿。教材サポートグループの仲間の告知用引用ツイートが2投稿。万アカの方は、リツイートしてくださったのでインプレッションも上がり 有難かったし嬉しかった。
それとPR企画に参加した時のリツイートが、32投稿。
これは参加者のお約束になっているのです。

この日は、夜に実践している教材販売者さん主催のツイッター上PR企画があり、参加してアピールさせてもらった。
多くの新規の方と交流出来たので、明日はフォロワー数がけっこう増えているのではと期待している。」

 61日目    3月11日

274フォロー       287フォロワー

前日に教材販売者さんのPR企画があり、参加して二十数名フォロワーさんが増えた。久々の大幅増加。
だが、その作業にかける時間の膨大さを考えると 合わないかなぁ?!
この日のオリツイは、全部で7投稿。
昨日のPR企画の余韻はもはや無く、インプレッションはいつもと大体同じくらい。
引用ツイートは、全部で5投稿。
師匠は最近忙しいようで、投稿がこの日も少なくて引用ツイートしなかった。
いつもの万アカの方のものを1投稿。師匠のビジネスパートナーの方のものを1投稿。サポートグループの仲間のものを3投稿。
いつもの万アカの方は、リツイートしてくださり大変有難く嬉しかった。
引用ツイートした方みなさん、自分よりもフォロワーさんの多い方ばかりなので インプレッションが上がり嬉しかった。
この日は、朝から頭痛がして体調が悪く作業を休もうかと思ったが、そうもいかず作業した。
いつも体調が良いとも限らないので、続けていくのは大変だなぁと改めて思った。

62日目    3月12日

274フォロー           295フォロワー


この日は、オリツイを予約投稿する前に プロフィール一部変更した。
オリツイを読んだ人で、疑問点がある人が聞きやすい雰囲気を出しておいた方が良いような気がして、プロフィールにその文章を追加した。
この日のオリツイは、全部で7投稿。
プロフィールの大幅な変更の後、オリツイの反応は良くない気がする。
ところが、固定ツイートやプロフィール欄のリンクのクリックは むしろ増えている。
興味が無ければ、クリックしないはずなのでもう少しこれでいってみよう!
前日のPR企画の際に、普段仲良くしている仲間と交流していなかったので オリツイの前にリプしてリツイートした。
リツイートした件数で言えば、20件で意外に多かった印象。
引用ツイートは、全部で3投稿。
いつもの万アカの方のものを1投稿、師匠のビジネスパートナーのものを1投稿、アイコンを描いてくれた方のものを1投稿。
万アカの方は、いつものようにリツイートしてくださり アイコンを描いてくれた方もリツイートしてくれて有難かった。
なかなか実績に結び付くハッキリとした兆候が見られず、正直イライラしている。
ここで腐ると、結局今までと同じで実績が出ないで終わってしまう。
腐らず、焦らず、続けていこう。


63日目     3月13日

275フォロー          294フォロワー

この日はオリツイは、全部で8投稿。
相変わらずインプレッションは低いが、リンクのクリックは多い。
リンクのクリックが、もしも少なくなったら その時点でアカウント周りとツイート内容を見直す事にしよう。
オリツイを投稿する前に、教材仲間で大きな実績を出している人の始めた頃のツイートを遡ってみてみた。
驚きだった。単に、ツイッターを始めて楽しいし嬉しいと 色々な人に絡んでいっている内に、フォロワー数が増えて収益も発生していた。
自分に足りないものは、楽しんで実践する事と 多くの人に絡んで拡散してもらう事だと思った。
引用ツイートは、全部で7投稿。
いつもの万アカの方のものを1投稿。師匠のビジネスパートナーの方のものを1投稿。
後は教材仲間の方のものを5投稿。
いつもの万アカの方は、リツイートしてくださり大変嬉しく有難かった。
その他の教材仲間の方々のものも、全て自分よりもアカウントが大きな方ばかりなので インプレッションは高くなり有難かった。


64日目     3月14日

275フォロー           291フォロワー

この日は、オリツイを作成する前に前日に教材仲間の先輩が送ってくれたツイートを早く作成するレポートを読んで勉強した。
ツイートする時間帯毎に、対象者をより詳細に絞り込んでツイートする内容を吟味していて そのリサーチ力に感嘆するばかり。さすがだった。
これを使わせてもらうと、本当にツイートを考える時間が少なくなって 大助かりだった。有難い情報で本当に助かった。
この日のオリツイは、全部で6投稿。この日もインプレッションは余り上がらないが、リンクはけっこうクリックされているので 余り気にせずいく事にする。
引用ツイートは、全部で8投稿。いつもの万アカの方のものを1投稿。
師匠のビジネスパートナーの方のものを1投稿。
教材仲間の方々のものを5投稿。教材仲間の方々は全て、企画ツイートをしていたので それを引用ツイートで紹介した。
いつもの万アカの方と、教材仲間の何人かはリツイートしてくれたので、インプレッションが上がり嬉しかったし有難かった。
クリックあるのに、登録までしてくれないのが凄くもどかしい。
登録が二、三件あれば この鬱屈した気持ちは全て吹き飛ぶのに。
う~ん、残念!!





65日目     3月15日

276フォロー    290フォロワー

この日はフォロワー数は、ほとんど変化なし。
新規フォロワー数はあるのだが、減っている方が多くて実質若干減少。
ツイッターのご機嫌次第の様子が、まだ続いている。
この日のオリツイは、全部で6投稿。
インプレッションは、相変わらずあまり無いが リンクのクリックはけっこうあるので、このままツイート内容は変えず続ける。
引用ツイートは、全部で6投稿。
いつもの万アカの方のものを1投稿。
師匠のビジネスパートナーのものを1投稿。
教材仲間の方々のものを4投稿。これは、ほとんど企画ツイートの紹介での引用ツイート。
4人とも自分より大きなアカウントなので、インプレッションは稼げて有難かった。



66日目     3月16日

275フォロー              290フォロワー

この日もフォロワー数は変化無し。
この日は、オリツイは全部で8投稿。昨日までと同様に、インプレッションは低いがリンクのアクセスはあるので ツイート内容を変えないでこのまま続行。
引用ツイートは、全部で12投稿。
いつもよりかなり数が多いが、これは教材仲間が企画ツイートを行ったのが たまたま重なったせい。
いつもの万アカの方のものを1投稿。師匠のビジネスパートナーのものを1投稿。
教材仲間の方々のものを10投稿。一つの企画ツイートに対して、何度も引用ツイートしているものが大半。
繰り返して引用ツイートする事で、企画を周知するために行っている。


67日目      3月17日


277フォロー            290フォロワー

昨日はみのツイの登録があり、これで2件目の登録。
ほんの些細な実績だが、自分にとっては とても大きなもの。
この勢いで、有料登録まで勝ち取って初報酬獲得といきたいものだ。
この日のオリツイは、全部で7投稿。
インプレションは、相変わらず低いが リンクのクリックは多いのでこのまま続行。
今のノウハウを実践していて、楽しくできているのが続けられている大きな理由だと思っている。
この内容をツイートに盛り込むと 既存のフォロワーさんからは好評でイイねがけっこうもらえるので、既存フォロワーさん向けには これを盛り込んでみる事にしよう。
引用ツイートは、全部で6投稿。
師匠のビジネスパートナーのものを1投稿。いつもの万アカの方のものを1投稿。
サポートグループの仲間の方々のものを4投稿。
いつもの万アカの方は、リツイートしてくださりインプレッションが爆上がりして 嬉しかったし有難かった。
サポートグループの方々も、みんな自分よりも大きなアカウントなので インプレッションが上がって 有難かった。
20日から実践している教材の特典が増える 特別販売キャンペーンが始まる。
とても売りやすいという事なので、頑張ってレビューページを作ってみようと思う。


68日目      3月18日


277フォロー       287フォロワー

この日のオリツイは、全部で7投稿。
相変わらずインプレッションは低い感じだが、リンクのクリックはまあまああるので、このままで続行してみる。
引用ツイートは、全部で2投稿。
いつもの万アカの方のものを1投稿。
師匠のビジネスパートナーの方のものを1投稿。
いつもの万アカの方は、リツイートしてくださり インプレッションも上がり嬉しかったし有難かった。
20日からの自分が実践している教材の販売キャンペーン用に、教材のレビューを書いてみた。
実際、自分はまだ報酬が発生していないので ユーザーに訴えかける訴求ができない。
報酬が発生していれば、説得力を持って訴求できるのだが そうで無いのでなかなかうまくレビューが書けない。
頑張って報酬を上げられるようにしたい。


69日目     3月19日

277フォロー        291フォロワー

この日のオリツイは、全部で6投稿。
この日もインプレッションは低かったが、リンククリックはまあまあ有るのでこのまま続行していこう。
何日か前にも記載したが、仲間と楽しく実践を継続できるという内容のツイートをすると、受けが良くて珍しくイイねもけっこう付いたりする。
教材のオファーの時も、このような楽しく実践できるという内容を盛り込んだ方が 効果が高いかもしれないな?!
引用ツイートは、全部で6投稿。
いつもの万アカの方のものを1投稿。
師匠のビジネスパートナーの方のものを1投稿。
サポートグループの仲間の方々のものを4投稿。
いつもの万アカの方は、リツイートしてくれたので、インプレッションも上がり嬉しかったし有難かった。
それ以外の方もみな、自分よりもフォロワー数の多い方ばかりなので インプレッションが上がり有難かった。


70日目    3月20日


278フォロー        292フォロワー

この日はオリツイは全部で6投稿。
午前中から春の彼岸で、夕張と栗山までご先祖のお参りに行くので オリツイを作成している時間が無く5投稿は以前の投稿のリツイート。
1投稿は新たに作成した。
引用ツイートは、全部で3投稿。
久々に、師匠のものを1投稿、師匠のビジネスパートナーのものを1投稿。
いつもの万アカの方のものを1投稿。
万アカの方は、リツイートしてくださりインプレッションが大分上がり 嬉しかったし有難かった。
この日から、実践している教材の特典が増える特別キャンペーン期間が始まった。
とても売りやすい期間だということだが、まだ報酬が発生していない自分にとっては 大した変わらない。
レビューページを作っているので、レビューページを特典が増える事を告知する内容に書き換えた。
それと、ツイッターの固定ツイートも特別キャンペーン中の文言を追加する必要が会ったのでこの日に設置。
キャンペーン期間中に、初報酬が発生すればいいなぁ?!



71日目     3月21日


279フォロー           292フォロワー

この日のオリツイは、全部で7投稿。
オリツイのインプレッションは、相変わらず低いが、リンクのクリック数からツイート対象者に読んでもらっているのかどうか分かりづらくなってしまった。
リンクをレビュー記事内に載せてしまったため、レビュー記事を一度読んでもらう手間が入ってしまい クリック数は激減。
こんな感じだが、もう少しリンクのクリック数を追っていこうと思う。
引用ツイートは、全部で9投稿。
いつもの万アカの方のものを1投稿。
師匠のビジネスパートナーの方のものを1投稿。
フォロワー数が、もう少しで10万人に届きそうなインフルエンサーの方のものを1投稿。
後の6投稿は、教材実践仲間やサポートグループの仲間のものを投稿。
ほとんどが企画ツイートの紹介だが、中にはツイッターで発信する内容を変更するためそれの周知に活動して欲しいとか言ってくる人も居る。
リアルの社会と一緒で、人それぞれ色々あるのね?!
いつもの万アカの方は、リツイートして下さり大変嬉しく有難かった。
引用ツイートさせてもらった方は、みなさん自分よりもフォロワー数の多い人ばかりで インプレッションは上がって嬉しかったし有難かった。
それにしても、レビュー記事を多く読んでもらうにはどうしたらいいのか?!
何か手を考えないと。

72日目               3月22日

この日はオリツイは、全部で7投稿。その内リツイートが2投稿。
相変わらずインプレッションが低めで反応は、今までと余り変わらず。
リンクを実践している教材のレビューページに載せているので、以前よりはクリックが断然少なくなっている。クリック数をツイート対象者に届いているかどうかの判断材料にしているので、もう少しクリックされるようにしようと思った。
それで、レビューページを少し修正した。
それでも今の所は、クリックがあまりされない。
引用ツイートは、全部で5投稿。
師匠のものを1投稿、師匠のビジネスパートナーの方のものを1投稿、いつもの万アカの方のものを1投稿。
ツイッター仲間の方のものを2件リツイート。
いつもの万アカの方は、リツイートしてくれたのでインプレッションも上がり、嬉しかったし有難かった。
今の所は、固定ツイートにレビューページを置いてからクリックが良くなく様子を見ながら、改善していこうと思います。


73日目    3月23日


281フォロー        296フォロワー

この日のオリツイは全部で7投稿。
相変わらずインプレッションが低いままで、レビューを読んだ後でのリンククリックも無いので どうにも反応が読めない感じ。
リンククリックをもう少ししてもらうような対策を講じる必要がある。
明日にでも手直しをしてみよう。
引用ツイートは、全部で7投稿、師匠の引用ツイートのリツイートを1投稿。
師匠のものを3投稿、いつもの方のものを1投稿、師匠のビジネスパートナーの方のものを1投稿。
それとツイッター仲間の方のものを2投稿。
いつもの万アカの方は、リツイートしてくださり 嬉しかったし有難かった。
それ以外の引用ツイートした方々は、みな自分よりもフォロワー数の多い人ばかりで、インプレッションも稼げて嬉しかったし有難かった。
実践教材の販売キャンペーンも今月いっぱいなので、残り期間が少なくなってきた。
何とか期間中に、初報酬を獲得したいものだ!


74日目      3月24日

283フォロー      301フォロワー

この日はオリツイを作成する前に、ツイブラレビューのヘッダー変更し、プロフィールの文章の変更、 プロフィール直下のリンクを変更した。
これで、プロフを見られているかの確認は取れると思う。
この日のオリツイは、全部で6投稿。
相変わらずインプレッションは低いが、プロフ内のリンククリックがあるかどうか 夜に確認してみた。
すると、そこそこクリックはあるのでツイート内容は大きな変更無しで 続けていこうと思う。
この日の引用ツイートは、全部で3投稿。
いつもの万アカの方のものを1投稿、師匠のビジネスパートナーの方のものを1投稿、別の万アカの方のものを1投稿。
万アカの方二人共、リツイートしてくださったので インプレッションが上がり嬉しかったし有難かった。
思うように初報酬獲得には至らない。
まぁ、焦らずに腐らずに続けよう。


75日目     3月25日

282フォロー         304フォロワー

この日も
オリツイ作成前に、名前肩書とプロフィール文章、ヘッダー画像を多少修正した。
プロフ内リンクを実践している教材のリンクに変更してみたら、そこそこクリックあるので ツイート内容を変えずにやっていく事にした。
この日のオリツイは、全部で6投稿。
ノウハウを実践していて、楽しいから継続できているというような内容の投稿をすると、フォロワーに受けが良いのか イイねがけっこうもらえる。
フォロワー受けの良いツイートも、既存フォロワー向けに必要なのだろうから たまにはツイートした方が良いだろう。
この日の引用ツイートは、全部で3投稿。
師匠のものを1投稿、師匠のビジネスパートナーの方のものを1投稿、いつもの万アカの方のものを1投稿。
いつもの万アカの方は、リツイートしてくださり インプレッションも上がり嬉しかったし有難かった。
実践教材の販売キャンペーンもあと残り僅か。もう少し早めに一本売れるものと思っていたが、思うように行かずまだ初報酬発生せず。
けっこう壁は高いのだ!

76日目    3月26日

285 フォロー        305フォロワー

最近あまり触れていなかったが、フォロワー数は前日より4人の増加。
この頃ツイッターが不安定で、いつの間にかフォロワー数が減ってしまう人がとても多い。
特別フォロワーを増やそうとしている訳ではないが、そのようなツイッター事情の中では増えているだけで良しとしよう。
昨日あたりから、オリツイのインプレッションが今までよりも良くなってきた。
意識して、今実践しているノウハウは楽しく仲間と一緒にできるという事を ツイートしてみた。
これがどうも受けているようだ。
今後のオリツイも、これを意識して作成しようと思う。
この日のオリツイは、全部で6投稿。
この日の引用ツイートは、全部で2投稿。
師匠のビジネスパートナーの方のものを1投稿、いつもの万アカの方のものを1投稿。
万アカの方は、いつものようにリツイートしてくださりインプレッションも上がり 嬉しかったし有難かった。
教材販売のリンクのクリックはあるのだが、成約には至らず。
う~ん、全くもどかしい。


77日目     3月27日

287フォロー    311フォロワー

この日のオリツイは、全部で6投稿。
プロフのリンククリックは、相変わらずまあまあ好調なので このままツイート内容を変えずに続けていこう。
サポートグループのリーダーのツイートに、成約してもらいたいなら 日々の作業の楽しい事や数値的な成長の変化を投稿するといいよとあったので、インプレッション・イイねなどの増加を画像付きでツイートしてみた。
すると予想以上にインプレッションやイイねが多くて、リーダーのいう通りだと思った。
この手法は取り入れて使っていこうと思う。
この日の引用ツイートは、全部で3投稿。
師匠のビジネスパートナーの方のものを1投稿、いつもの万アカの方のものを1投稿、別の万アカの方のものを1投稿。
いつもの万アカの方と別の万アカの方は、リツイートしてくださりインプレッションも上がり 嬉しかったり有難かった。
ともあれ、この日も教材の成約は無かった。成約を取る事はできるのだろうか?

78日目    3月28日

288フォロー   312フォロワー

この日のオリツイは、全部で7投稿。
インプレッションも以前より上がって来て、プリフィールのリンクもまあまあ有るので、このままオリツイ内容を変えずに 投稿を続けていこう。
引用ツイートは、全部で4投稿。
師匠のものを1投稿、師匠のビジネスパートナーの方のものを1投稿、いつもの万アカの方のものを1投稿、ツイッター仲間の方のものを1投稿。
いつもの万アカの方は、リツイートしてくださりインプレッションも上がり 嬉しかったし有難かった。
それ以外の方々も自分よりもアカウントが大きい方ばかりなので、インプレッションも上がり大変有難かった。
とは言え、未だに初報酬は上がらず。
教材販売キャンペーンはもう後わずか。

79日目      3月29日


288フォロー      311フォロワー

最近、フォロワー数はほとんど変化無し。
減るよりは良いのだけれど、少しは増えるように持っていきたいもの。
この日は、オリツイ作成前にツイブラレビュー記事を追記更新した。
今行っている教材の販売キャンペーン企画が残り期間が少なくなってきたので、それの告知と今だけの追加特典のレビューを追記。
少しでも、これで購買意欲を刺激できれば良いが?
初報酬は、まだ上がっていないので。
この日のオリツイは、全部で7投稿。
プロフィールのリンククリックが、そこそこあるので このままのツイート内容でいってみる。
この日の引用ツイートは、全部で3投稿。
師匠のものを1投稿、いつもの万アカの方のものを1投稿、師匠のビジネスパートナーの方のものを1投稿。
いつもの万アカの方は、リツイートしてくれてインプレッションも上がり嬉しかったし有難かった。
初報酬は、やはりだめか?!

80日目    3月30日

289フォロー   311フォロワー

フォロワー数は変わり無し。
この日のオリツイは、全部で6投稿。
リンククリックは、相変わらずあるので このままツイート内容を変えずに続けていこう。
この日の引用ツイートは、全部で5投稿。師匠のものを2投稿。いつもの万アカの方のものを1投稿。師匠のビジネスパートナーの方のものを1投稿。
教材のお仲間のものを1投稿。
いつもの万アカの方は、リツイートしてくださりインプレッションも上がり 嬉しかったし有難かった。
この日は実践している教材販売者の方主催のツイッターPR企画があった。
出先だったのでリプ欄投稿だけして、明日リプライをしようと思う。
まだ初報酬は上がらず。残念。

81日目    3月31日

288フォロー       314フォロワ

この日は、昨日開いていたPR企画のリプ欄にリプをしていく事から始めた。
25人にリプをして、その内21人が丸っきりの新規さん。
何人かは、既にフォローしてくれている人も居るが先ずはフォローしてから リプをしてみた。
この日の作業を終えるまでに、14~5人がフォロバしてくれたので まぁ良かった。
この日のオリツイは、全部で7投稿。
引用ツイートが、全部で4投稿。師匠のものが1投稿、いつもの万アカの方のものを1投稿、師匠のビジネスパートナーの方のものを1投稿、それと教材仲間の方のものを1投稿。
いつもの万アカの方は、リツイートしてくださりインプレッションも上がり
嬉しかったし有難かった。
それ以外の方もみなさん、アカウントが大きいのでインプレッションも上がり 助かった。
そして、PR企画の恒例のリツイート返しで これが全てで25リツイート。
今まで3月いっぱいまでの期間限定で実践している教材の販売キャンペーンがあって、本来ならこの日で終了のはずだった。
が、販売者さんからの連絡で 春休み期間中で決済できないので期間を延長してほしいとの要望が多くキャンペーン期間を3日15時まで延長するとの事。
それはそれで良いのだが、今までかなり力を入れて教材の販売宣伝をしてきたが、当初からの終了日のこの日になっても注文はなかったので 終了まで宣伝はするが、これまでのような力を込めてまでの事はもうやめようと思う。
残念だが、今の自分には売る事が出来ない何かがあるのだろう。

82日目   4月1日

312フォロー         327フォロワー

この日は、昨日のPR企画に遅い参戦でリプを入れ捲くった影響で フォロワ―が最近にしては珍しく増えた。
それでも、フォローした人みんながフォロバしてくれる訳では無いので 効率的には余り良くない印象。
この日のオリツイは、全部で6投稿。
インプレッションもリンクのクリックもまぁまぁなので、この傾向で続けていこう。
実践している教材の期間限定キャンペーンが3日15時迄延長になったので、何とか初報酬を上げたいが、難しそうだなぁ?
限定キャンペーン告知のバナーも書き変えた。
この日の引用ツイートは、全部で3投稿。
師匠のものを1投稿、いつもの万アカの方のものを1投稿、師匠のビジネス パートナーの方のものを1投稿。
いつもの万アカの方は、リツイートしてくださりインプレッションも上がり嬉しかったし有難かった。


83日目      4月2日

312フォロー             332フォロワー

この日は、フォロワー数が少しだけ増えた。昨日のPR企画の余韻かなぁ?
この日のオリツイは、全部で6投稿。
インプレッションもリンクのクリックも、落ちずにそんなに変わらないので このまま続けていこう。
この日の引用ツイートは、全部で3投稿。
師匠のものを1投稿、いつもの万アカの方のものを1投稿、師匠のビジネスパートナーの方のものを1投稿。
いつもの万アカの方は、リツイートしてくださりインプレッションも上がり嬉しかったし有難かった。
初報酬はいまだ上がらず。
限定キャンペーンは明日15時迄。
やはり無理か?


84日目    4月3日

312フォロー               332フォロワー

昨日からフォロワー数も変わらずで、変化無し。
この日のオリツイは、全部で7投稿。
インプレッションもリンクのクリックも、まあまあ有ったので ツイート傾向変えずにしていました。
しかし、この日までの教材販売キャンペーンでは 初報酬発生できず。
う~ん、残念!
この日の引用ツイートは、全部で4投稿。
師匠のものを2投稿、いつもの万アカの方のものを1投稿、師匠のビジネスパートナーの方のものを1投稿。
いつもの万アカの方は、リツイートしてくださってインプレッションも上がり嬉しかったし有難かった。



85日目     4月4日

314フォロー    321フォロワー

この日から実践教材の販売者さんの無料メルマガがアップデートされるので、固定ツイートを新たに作成しまして予約投稿。
無料オファーではあるが、今回紹介報酬を1件に付き500円もらえるそうで、これで初報酬上げようと思う。
この日のオリツイは、全部で7投稿。
リンクのインプレッションは、そこそこあるので このままのツイート内容で続けていこう。
本日の記載から、引用ツイート時の引用元の方の名前を表記する事にした。
この日の引用ツイートは、全部で5投稿。
みのごりさんを2投稿、アクセル先生を1投稿、小林さんを1投稿、アイコンを描いてもらったはしこさんを1投稿。
アクセル先生はいつものように、リツイートしてくださってインプレッションも上がり 嬉しかったし有難かった。
その他に、教材仲間の方をリツイートで2投稿。

86日目    4月5日

312フォロー    321フォロワー

この日は、オリツイは全部で10投稿。
固定ツイートへの誘導を多くしたくて投稿を多めにした。が、残念ながらまだ初報酬は無し。
リンククリックは、そこそこあるので いつかは良い結果が出るのでは?
この日の引用ツイートは、全部で3投稿。
みのごりさんを1投稿、アクセル先生を1投稿、小林さんを1投稿。
アクセル先生は、いつものようにリツイートしてくださりインプレッションも上がり 嬉しかったり有難かった。
固定ツイートの無料オファー企画は、7日まで。登録報酬がもらえるので、何とか初報酬をゲットしたいものです。




87日目    4月6日

312フォロー               322フォロワー

この日は、オリツイを全部で8投稿。リンククリックはあるので、このままツイート内容を変えずに続行。
相変わらず初報酬は無いが、大してもう気にはしない。
この日の引用ツイートは、全部で5投稿。
みのごりさんを1投稿、アクセル先生を1投稿、小林さんを1投稿、教材仲間の方を2投稿。
アクセル先生は、いつものようにリツイートしてくださりインプレッションも上がり 嬉しかったし有難かった。
この日の夜に、みのごりさんの無料メルマガ登録用の固定ツイートを新たに作成して設置した。
添付画像が刷新されたので、それもあり新たに作成。
初報酬は、まだ上がって無いが もう余り気にはしない。

88日目   4月7日

311フォロー          325フォロワー

この日は、オリツイが全部で6投稿。
リンククリックは、まあまあ変わらずあるので ツイート内容は変えないで、そのまま投稿続けていく。
引用ツイートは、全部で4投稿。
アクセル先生を1投稿、小林さんを1投稿。
教材実践仲間を2投稿。
アクセル先生は、いつものようにリツイートしてくださりインプレッションも上がり、嬉しかったし有難かった。


89日目    4月8日

311フォロー   328フォロワー

この日のオリツイは、全部で7投稿。
リンクのアクセスはあるので、ツイート内容を変更せずにこのまま投稿継続。
引用ツイートは、全部で3投稿。
アクセル先生を1投稿、師匠を1投稿、小林さんを1投稿。
アクセル先生は、いつものようにリツイートしてくださりインプレッションも上がり、嬉しかったし有難かった。


90日目     4月9日

312フォロー           333フォロワー

この日は、フォロワーが偶然キリ番ゾロ目の333フォロワーになったので、スマホでスクショを取って その画像付きツイートをした。
最近は、ツイッターがイーロンマスクになってから 色々と変化が激しくフォロワー数もアカウント削除や凍結で、変動が激しい。増えたり減ったりがしょっちゅうある。
また直ぐ減ったりもするんだろうけど?
この日のオリツイは、全部で6投稿。
その内、4投稿は新たにツイートを作れずにリツイートした。
実は、前日から三日間東京へ法事で行くのでツイートしている時間が無い。
前日のオリツイは、予約投稿だったが、この日の分の予約投稿はできなかった。
引用ツイート無しのオリツイのリツイートだけになるかもしれない。


91日目    4月10日

311フォロー           338フォロワー

この日もオリツイは、全てリツイートばかりで6投稿。
リツイートする他に、もらったリプに返信するだけしかしなかった。
リンククリックの様子を見ると、少しは少しクリックがあったので、後は余り気にせずツイッターから離れた。


92日目     4月11日

312フォロー            329フォロワー

この日のオリツイは、全部で7投稿。
若干リンククリックが減っていたが、疲れていたのでこの日は検証せずにそのままツイート内容を変更せずに、ツイートした。
引用ツイートは、全部で4投稿。
アクセル先生を1投稿、小林さんを1投稿、教材実践仲間を2投稿。
アクセル先生は、いつものようにリツイートしてくださり インプレッションも上がり嬉しかったし有難かった。


93日目    4月12日


312フォロ               332フォロワー

この日は、オリツイが5投稿。
リンクのアクセスは、まあまあ有るので このままツイート内容変更無しで続けてみようと思う。
引用ツイートは、全部で7投稿。
教材仲間の方とアクセル先生を、それぞれ1投稿ずつ2投稿をリツイート。
久々に師匠を1投稿、アクセル先生を1投稿、小林さんを1投稿、自分を1投稿、教材仲間を1投稿。
アクセル先生は、いつものようにリツイートしてくださり 嬉しかったし有難かった。
教材の実践先輩の方々のメルマガを読んでいるが、報酬実績の無い自分はどうしたらよいのか?という悩みに一番寄り添ってくれていると思うのが、やはり綾さんかなぁ?
自分と同じような報酬実績の無い人が、次々とせどりや、Twitterアフィリなどに実践ノウハウを変えていっている。
でも、恐らく不器用な自分では 同時に二つのノウハウを実践するのは無理があって難しいと思う。
綾さんも、この教材の実践を始めた頃では 自分と同じように何も無い所から始めたようだった。
だからこそ、そんな人は今のノウハウ以外に別のノウハウを平行して実践すると つぶれてしまうと心配してくれている。
ツイッターを毎日運営していくのは、はっきり言って稼げていない内は きついだけ。
自分の見立てでは、9割が始めてから4か月以降に実践を止めてしまっている。それだけ、稼げないという事。
綾さんの明日のメルマガが気になる。


94日目    4月13日

305フォロー          332フォロワー
前日と比較してフォロワー数は増減無し。
最近は増えたと思ったら、凍結などですぐ減ったりして なかなか増えていかない。
オリツイは、この日も全部で6投稿。
リンクアクセスはあるので、ツイート内容変更無しでこのまま続行。
引用ツイートは、全部で4投稿。
小林さんを1投稿、アクセス先生を1投稿、もんぐち社長さんを1投稿、教材仲間を1投稿。
アクセス先生ともんぐち社長さんは、リツイートしてくださってかなりインプレッションも上がり 嬉しかったし有難かった。


95日目     4月14日



307フォロー     337フォロワー

この日のオリツイは、全部で6投稿。
リンククリックは、あるのでツイート内容は変えずに このまま続行。
肩書とプロフィールの記述を若干変更してみた。
しかし、稼ぎ系のアカウントでは稼いだ実績の数字を肩書に謳うのが、最適なのは言うまでもない。
実績が出ていないので、余り良い肩書にはならないなぁ?!
この日の引用ツイートは、全部で3投稿。
みのごりさんを1投稿、アクセス先生を1投稿、小林さんを1投稿。
アクセス先生は、いつものようにリツイートしてくださってインプレッションも上がり 嬉しかったし有難かった。
ロングランで無料メルマガ登録のオファーをしているが、なかなか3件目の登録がされない。
情けないけれど、検証しながら善処したい。

96日目    4月15日


308フォロー        340フォロワー

この日は、フォロワーが3人増えた。ほんの少しなのだがそれでも嬉しい。
リンククリックは、まあまあ有るので今まで通りツイート内容は変えずに このまま続ける。
この日のオリツイは、全部で6投稿。
引用ツイートは、全部で3投稿。
アクセル先生を1投稿、小林さんを1投稿、教材仲間を1投稿。
アクセル先生は、いつものようにリツイートしてくださりインプレッションも上がり 嬉しかったし有難かった。
自覚していなかったが、先月に比べて全体的にインプレッションが下がっていた。
フォロワー数にばかり気を取られていたが、これは大事なところを見逃していた。
検証しながら修正していこう。

97日目     4月16日

310フォロー          347フォロワー

この日は、フォロワーが7人増えていた。最近にしては、けっこうな増加幅。
実際はまだまだ少ないから、もう少し頑張らなければ。
リンククリックは、そこそこあるから ツイート内容は変えないでそのままツイートする。
引用ツイートは、全部で4投稿。
アクセル先生を1投稿、小林さんを1投稿、とんかつさんを1投稿、教材仲間を1投稿。
アクセル先生は、いつものようにリツイートしてくれて インプレッションも上がって嬉しかったし有り難かった。
無料オファー登録は、今日も無くて残念だった。


98日目    4月17日

312フォロー          350フォロワー

この日のオリツイは、全部で9投稿。
この日から1件登録で500円報酬がもらえる、無料オファーキャンペーンが始まった。
それでその周知を強めるために、いつものオリツイ投稿よりも多めに投稿してみた。
そのキャンペーンは、12時から始まったがオリツイの反応は これから分析するので、この日の分は予約投稿通りで検証無し。
この日の引用ツイートは、全部で3投稿。
アクセル先生を1投稿、師匠を1投稿、小林さんを1投稿。
アクセル先生は、いつものように、リツイートしてくれてインプレッションも上がり 嬉しかったし有難かった。
この日は、無料オファーの登録は無かった。残念だがしようがない。
明日また頑張ろう。


99日目      4月18日

311フォロー           355フォロワー

この日も無料オファーキャンペーンが継続していて2日目。
前日の初日の様子は、固定ツイートに置いたキャンペーンのリンクが ある程度クリックされているので、大きな変更無くしてツイートを継続していこう。
クリックはあるのだが、成約までは至っていない。理由を検証しつつ進めていこう。
さて、この日のオリツイは、全部で7投稿。固定ツイートのキャンペーンに誘導するツイートばかりにしてみた。
インプレッションは、いつもの実践している教材についての発信の時と余り変わらないくらいなので 特別大きな変化は無し。
引用ツイートは、全部で4投稿。
アクセル先生を1投稿、小林さんを1投稿、とんかつさんを1投稿、教材仲間の方を1投稿。
アクセル先生は、忙しかったようでリツイートはしてくれなかった。
とても残念だが、いつもリツイートしてもらえてるので 感謝の気持ちしか無い。
明日は、無料オファーの登録はあるのだろうか。



100日目    4月19日

311フォロー              358フォロワー

この日のオリツイは、全部で7投稿。
リンクのクリックは 相変わらずあるので ツイート内容は変えずにやっていこうと思う。
クリックはあるけど、登録は無くて残念。明日に向けて今の固定ツイートの内容に合わせてプロフィールを変更した。
さて、結果はどうなるか?
この日の引用ツイートは、4投稿。
アクセル先生を1投稿、小林さんを1投稿、とんかつさんを1投稿、教材仲間を1投稿。
この日もアクセル先生は、お忙しかったようで リツイートしてはもらえなかった。
いつもしてもらっているので、こういう時はしようがない。


101日目    4月20日


313フォロー     363フォロワー

この日のオリツイは、全部で8投稿。
無料オファーキャンペーンが続いているので、登録報酬を獲得するために 多めにツイートしてみた。
相変わらず登録は無いが、リンククリックはあるので ツイート内容は変更せずにそのまま続ける。
引用ツイートは、全部で5投稿。
アクセル先生を1投稿、小林さんを1投稿、教材仲間の方を3投稿。
アクセル先生が、三日ぶりにリツイートしてくれてインプレッションも上がり 嬉しかったし有難かった。
結局、この日も最後まで無料オファーの登録は無かった。


102日目   4月21日

313フォロー              367フォロワー


この日まで無料オファー案件キャンペーンが開催されて、12時の終了まで宣伝ツイートしてみた。
残念ながら、登録は1件も無くさすがに意気消沈した。
前日からの予約ツイートで、4投稿をダメ押し的にやってみた。
アクセスは、まあまああると思っていたが登録は 1件も無く、原因は後ほど検証してみるしか無さそう。
現時点で考えられるのは、まだまだクリックが少なかったのか?それとも、クリックするように後押しできていなかったのか?の2つかな?
他の人のデータが得られる訳では無いので、はっきりとした事は分からないが 検証してみなければ。
さすがに、これまで売り込みオファーを3件、自分の今の精一杯でやってきても 登録が1件も出なかったので少し立ち止まってインプットと検証に時間を割こうと思う。
ツイッター運営を止めようとは思わないけど、少しゆっくり目にしようと思う。
このまま、行っても恐らく進展も無く途中で 挫折しそうなので。


103日目     4月22日

313フォロー     369フォロワー

この日は、リツイートのみで引用ツイートもせず。
リプライもせず。
前から気になっていたtwitterアフィリの、Amazonを使ったサブスク登録狙いの投稿をしてみた。
ツイッターで3アカウントを使って、ツイート内容を変えたりツイート時間を変えたりしてやってみた。
さすがにすぐには、成約は無理だったが 試行錯誤しながら実践していこうと思う。


104日目     4月23日

313フォロー           368フォロワー

全てリツイートのみで、それ以外も一切無し。


105日目    4月24日 

313フォロー    366フォロワー

この日は、オリツイを3投稿。
ゆちこさんのブレイン教材を読んで、その思考法を身に付ける練習の意味で 少しずつオリツイをしていこうと思う。
インプレッションは、普通かな?!
この日は、たまたま、無料メルマガの登録が1件あって とても嬉しかった。
ゆちこさんの思考法を落とし込めれば、少しツイートのインプレッションも上がってくるかな?
頑張ろう!


106日目   4月25日


313フォロー                            366フォロワー

この日のオリツイは、全部で4投稿。
オリツイの投稿数も減らしているし、引用ツイートの数も減らしているのでインプレッションはツイート自体全体的に減っている。
当然、リンククリックも減っている。
この日の引用ツイートは、全部で2投稿。
教材仲間のものを2投稿。
一人は、リツイートしてくれたが もう一人はリツイートが無かった。リツイートしてもらえないと、インプレッションがあがらないので ちょっと厳しい。

 

107日目     4月26日


315フォロー      366フォロワー

この日は、リツイートのみで オリツイも引用ツイートも無かった。


108日目    4月27日


315フォロー                      367フォロワー

この日のオリツイは、全部で3投稿。
インプレッションもリンククリックも いつもくらい。
引用ツイートは、教材仲間のものを1投稿。

109日目    4月28日

315フォロー     369フォロワー

この日のオリツイは、全部で1投稿。
インプレッションもリンククリックも いつも通り。
この日の引用ツイートは、全部で1投稿。

110日目    4月29日

315フォロー     367フォロワー

この日のオリツイは、全部で4投稿。
インプレションもリンククリックも いつも通り。


111日目    4月30日

315フォロー     368フォロワー

この日のオリツイは、全部で2投稿。
インプレッションとリンクのクリックは、いつもと同じくらい。


112日目     5月1日

316フォロー      369フォロワー

この日のオリツイは、全部で2投稿。
インプレッションもリンクのクリックは、いつもと変わらず。
引用ツイートは、全部で3投稿。
同じ教材仲間のものを3投稿。
皆さん、リツイートしてくれてインプレッションが上がって 有難かった。


113日目     5月2日

315フォロー     368フォロワー

この日のオリツイは、全部で4投稿。
インプレッションもリンククリックもいつもと同じ感じ。
引用ツイートは、1投稿。
教材仲間のものを1投稿。
リツイートしてくれて、インプレッションも上がり有難かった。


114日目     5月3日

315フォロー      369フォロワー

この日のオリツイは、全部で5投稿。
インプレッションもリンククリックもいつもと同じ感じで変わらず。
この日は、引用ツイートではなく、単なるリツイートを1投稿。


115日目      5月4日


315フォロー      366フォロワー

この日のオリツイは、全部で5投稿。
インプレッションは、少な目になっている。
恐らく、最初からのツイートの対象者向けに向けてツイート内容を微調整したのでその影響かなぁ?と思われるが?
後で詳しい検証をする必要がある。
リンククリックは、そんなに変わっていない。


116日目    5月5日

315フォロー    369フォロワー

この日のオリツイは、全部で3投稿。
インプレッションもリンククリックもいつもと同様。
この日の引用ツイートは、全部で2投稿。
一人は、引用ツイートしてくれたので インプレッションも上がり嬉しかった。


117日目     5月6日

325フォロー     370フォロワー

この日のオリツイは、全部で5投稿。
ここ最近は、リンククリックは まあまあだがインプレッションが少し低めで推移している。
この日もその傾向は、変わらず低め。
その代わり、若干フォロワー数は増えている。
ツイート内容が、刺さる人には刺さっているのかなぁ?
要 検証?!
引用ツイートは、2投稿。
久々に、アクセル先生を1投稿、アイコンを描いてくれたはしこさんを1投稿。
お二人とも、5リツイートしてくれてインプレッションも上がり 嬉しかったし有難かった。


118日目    5月7日


325フォロー     372フォロワー

この日のオリツイは、全部で5投稿。
インプレッションもまあまあ戻ってきて、リンククリックもそこそこあるのは変わらず。
気付かなかったが、いつの間にかフォロワー数が 最近では一番くらい増えていた。
これはこれで良い事なのだが、ツイート内容が対象者に刺さっているからなのだろうか?!
要検証?!

119日目    5月8日

327フォロー     378フォロワー

この日のオリツイは、全部で5投稿。
インプレッションとリンククリックは、いつもと同じくらいなので ツイート内容は変更せずにこのまま続行。

120日目    5月9日

327フォロー     379フォロワー

この日のオリツイは、全部で5投稿。
インプレッションとリンククリックは、いつもと同じくらいなので ツイート内容は変更せずにこのまま続行。
引用ツイートは、教材仲間を1投稿。リツイートは無し。

121日目    5月10日

327フォロー     380フォロワー

この日は、オリツイは投稿無し。
インプレッションとリンククリックは、いつもと同じくらいなので ツイート内容は変更せずにこのまま続行。
引用ツイートは、教材仲間を1投稿。

122日目     5月11日

327フォロー      383フォロワー

この日のオリツイは、全部で5投稿。
インプレッションとリンククリックは、いつもと同じくらいなので ツイート内容は変更せずにこのまま続行。
引用ツイートは、みのごりさんを1投稿、教材仲間を1投稿。


123日目    5月12日

327フォロー               382フォロワー

この日のオリツイは、全部で5投稿。
インプレッションもリンクのクリックも普通通りなので、このままツイート内容変更せずに継続。
この日の引用ツイートは、全部で3投稿。


124日目    5月13日

326フォロー     388フォロワー

この日のオリツイは、全部で5投稿。
インプレッションもリンクのクリックも普通通りなので、ツイート内容を変更せずにそのまま続行。


125日目    5月14日

326フォロー     395フォロワー

この日のオリツイは、全部で5投稿。
どうもここ二、三日リンククリックはまあまあなのだが、インプレッションがよろしくない。
後で要検証だな?!

126日目      5月15日

326フォロー       396フォロワー

この日のオリツイは、全部で5投稿。
インプレッションとリンククリックは、少し少な目で推移。
後で要検証。
引用ツイートは、アイコン描いてくれた方を1投稿。
リツイートしてくれたので、インプレッションが少し上がり嬉しかったし有難かった。

127日目      5月16日

327フォロー       406フォロワー

この日の朝見ると、フォロワー数がけっこう増えていて嬉しかった。
しかし、増えたフォロワーを見てみると ツイートが無いしようもないアカウントばかりでがっかりした。
削除する時間を使うのももったいなくて、そのままにしている。
昨今のツイッター運営陣営によって、その内削除されるだろうから。
この日のオリツイは、全部で3投稿。
インプレッションとリンククリックが、少し少な目なのは相変わらずなので後ほど要検証!

128日目      5月17日

327  フォロー                                      406フォロワー

この日もオリツイは、全部で5投稿。
インプレッションとリンククリックは、やはり若干少な目。
後で要検証だな?!

327                                                      408

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?