ミスチルとお仕事☆

こんにちは😃


先日待ちに待った「記憶の旅人」がリリースされて仕事のあと大歓喜しました!!
ミスチルのファンを18歳からやってますが、今回のは大好きなバラード曲で5/3を待ち望んでました☺
少し永遠に似てる??🌝出だしの音が一緒だし??

ちらっとネットで見かけた、
ミスチルはロックバラードなのか、
ロックなのか、ポップスなのか。議論🚩ありますが。。
私はロックバラードが一番しっくりきました。
(バラード好きなのもあるのですが)バラード曲をそこまでしっとりなり過ぎずに、感情がのるリズミカルなテンポ感で奏でられるものだなあ、、と
度々感じていたため、私のなかではロックバラードになりました


「くるみ」にしても”女性の名前”なのか、”未来の逆なのか”色々と推測が繰り広げられ、歌詞の意味合いも人によって捉え方が変わってくるし、
感じ方も異なってくるそんな曲ばかりで解読がとても楽しいです‼️
そしてファン層も幅広いミスチルのファンまだまだ続けていきます(^O^)


新曲も清原果耶ちゃんの映画「青春18×2 君へと続く道」の主題曲とのことで、絶対見に行く!!!と心に決めています。

そして仕事で地方に行っているうちにミスチルのライブのお金払い忘れてしまった。。。(´;ω;`)次の募集いれてみよう。。まだあるのかな、、


最近は、ふと仕事の意義について考えてました🌲

”大学を出たら働く”
なーぜなのか。
親からお金もらえなくなるので、働かなきゃな!という感覚でした。
(親にお金の使い方にうるさく言われなくなるのは理想的で、早く社会人になりたかった気持ちも大😂笑)



たどり着いた現在の職場でも中堅に片足突っ込みはじめ、今までは無我夢中で仕事をしてきて考える暇もありませんでしたが、落ち着いた今考えてみました。

🌸働く意義🌸
◆お給料が貰える
◆オンオフの切り替えがメリハリついて生活に彩り
◆出来なかったことができるようになる
◆考える機会が増える
◆社会との繋がり、まわりの方から受ける良い刺激
◆性格が明るくなる👈
◆おしゃれになる👈笑


もちろん良いことばかりではなく、
会社ごとにどうしても性格はあって、どこかに違和感を感じたり、納得いかなかったり、失望したり、、、、そして受け入れて踏ん張っていくの繰り返しで、なんだか目に光が宿らなくなって来てるなと感じます。
(家族など守るものがあれば、そのために頑張れるのになあと思います🧐)


自身、ポジティブな性格で、物事を前向きに捉えるクセからなんとか踏ん張ってきましたが、なんかそれもいよいよ限界がある気がしていて、、

最近は、
「絶望したかったら絶望して良い❗」
「怒りたかったら怒って良い❗」
「泣きたかったら泣いて良い❗」
という発想になってきました。


だけど、期限を決めて、闇を生まないこと。
(kingdamのハートレスになってはダメ😂)
そしてその過程で間違った選択や、間違った人付き合いはしないこと。
(これは親が教えてくれた事なのかな☺)


こうやってうまくストレスを発散して、また頑張って、努力して、成功して喜んで、絶望して、また頑張って、喜んでの繰り返しで働いていって、会社の影響はある程度受けますが、その過程で「人」が出来てくるのではないかなと思います。そして人生の幸福度が上がってくるのかな☺


闇を漂わせている上司を見ていて、子供のために踏ん張っている感は見て取れますが、こんな怖い顔で仕事したくないな、、と思っています。
また別の上司は、義母との付き合いが大変だから私が明るく元気で力強くいなきゃ!!とポジティブ大大大満開でいて、凄さを感じましたが、これってこの人疲れないのかな…幸せなのかな、、、と感じました。


勝手に反面教師にして申し訳ないですし、色んな環境や立場がありますが、その人にとっては幸せでも、こうはなりたくないと感じさせる上司にはなりたくないです。結婚も出産も経験してないから想像力が足りないと思いますが、、私にとって憧れの上司がバリバリかっこよく仕事をしている姿が働く大きな原動力になると感じています。

「あの上司いい人だよね」も違います。都合が良いってこと?
ではなくて、「あの人みたいになりたいな☺」と多くの人に感じてもらえる、そんな大人の女性になりたいです。。



最後に
働く上でのメリットに関して、
明るくなる
おしゃれになる とあげましたが、家に閉じこもっている生活だと私は暗くネガティブ悪魔になります👿笑

お客さまや仲間と話すことで笑顔や楽しい空間が生まれるし、
おしゃれな先輩・同期や後輩に感化されて、おしゃれを頑張るようになりました☺

そして、メイクもおしゃれもしない母の元に生まれ、私もありのまま勝負人生だったのですが、着たい服に合わせて自分を飾る事で生活に彩りをもたせる事。


ここらへんがとてもいい影響を与えてくれていると思います。♥♥


トータルすると苦労は多いですが、良い影響しかないので仕事に意義をしっかり感じつつ、細々続けていこうと思っています。


長くなりましたが、ほぼ日記です!😂以上です!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?