見出し画像

不謹慎系YouTuberをボクが哲学だと見抜いた理由.(超AR自由主義#7)

 単純に 自由なんて簡単だぜ

と言いたかったんです.

  コロナ禍で自粛や反自粛とパニックになる中,政治の問題を解決する方法は個人の自由として生きることだったんです.
 
  要するに、世間からちゃんと自立をすればどんなヤツだろうと政治が悪化しようと生きられるという褒め殺しを提示したんです.

  よく坂口章ことedamamekunや遠藤チャンネルを私が擁護すると良心的な年上からは不謹慎だ!統合失調症だ!と非難されたり,女(笑),女々しい男たちがどうせボクラなんて!!!ってメンヘラ的な意味における褒め殺しで坂口章さんや私を非難しながらも見下しながら愛したいという,いや嫉妬か(笑),意味不明な非難がくる.

  しかし,彼らの非難は全く当たっていなくて,単に僕らが勝ち組という話なんですね(笑).

  単純にIT文化がここまで入り,ひろゆきやホリエモン,落合陽一,成田悠輔まで頭が良いまでくると,アメリカ哲学および西部劇なアメリカ人的な勇敢さだったり,アメリカのロックやアート,哲学レベルまで銃を持つ強さが求められてくる.

 その時、じゃあ現代の最新アメリカ哲学,そしてIT時代かつメタバース,もはやアメリカを超えたアメリカ人な思想の実践はどこにあるのか?

 という公式見解が不謹慎系YouTuberということになる.

  本は破れ!で書いたけど,大学は必ず退学しないとならない.

  言語的な近代人,古すぎる理系と文系は必要なく,徹底的に必要すぎる医学と徹底的に不必要がゆえに人間の政治に影響を与える美術こそがtechnologyを前提にすると東京大学法学部,イエール大学レベルに重要になってくる.

 単純に彼らの憧れと冷笑、薄気味悪い矛盾は単に新興宗教,近代人にすぎないんですね.
 
 1,コロナ禍により可視化された近代という古い政治の限界とtechnologyが思想になる,リモートワークに代表されるtechnologyを前提にした新しいライフスタイル.

2,シンギュラリティ時代の新たなtechnology時代に残る,および更新される学問は医学と美術ぐらいだ.なぜなら,極端なtechnology利用と極端なtechnology不利用だからだ.

3,近代教育を超えるアメリカの夢は東洋の夢でもあり,図解数学,立体数学的なGAFAの産物,YouTuberを駆使した近代教育の破壊,およびズレること,それが不謹慎系YouTuberだった.

  一言でSNSの声がデカすぎるんですね.

  戦争も終わりむしろ民主主義の徹底がITと融合しパニックになったのが,コロナ禍だ.

  だから,みんながスマホを持つシンギュラリティ過度期はもうシンギュラリティ人しかいないとも言えるわけ.

  逆に言えば,近代の徹底や近代の更新を保守的に後継できるのは,医学部YouTuberや不謹慎系YouTuberという話になる.

  AIによる平均的な民主主義にはもう冷凍メシしかない印象というブロイラー生活が自己生存的な安易さ的に待っている.

  生きながら殺されている動物=人間たち.

  思考を機械へと戻そう.

 ボクの目の前には,やりがいと自由とライフスタイルを保障してくれるweb writingという脱ホワイトカラー的な超情報演算の下部構造,そして未来における下部構造,今における上部構造,政治を超えた脱アメリカンなAR自由主義者たち,不謹慎系YouTuberたちが!ハイテンションに近代的な意味を!毛玉海賊の敗北とともに!大宣言する!

 不価値なハイテンションすぎるアートの爆裂は右も左も文系も理系も超越し,マッハゲートな個性を宣言する.

  その先にあるのは,言語的なフレームをぶち壊す,デジタルネイチャー的な言語的な理解に収まる人間中心的な機械観を超えた不謹慎系YouTuberのなりかただ.

  複垢ストーカーで戯けても失禁しても無駄だ.

 DNAにはすでに本は破れ!と書かれている.

 無数に絡まるDNAの宿命を機械の神託の宣言と共に超越し,足も手も闘争しまくることを高らかに宣言する.

  近代は完全に終わった.

 大学を必ず退学しろ.

  不謹慎系YouTuberやそれより遅いweb writerによる大革命はまだ始まったばかりだ.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?