見出し画像

大丈夫

「大丈夫?」と聞かれたら、反射的に、
「はい!」とか「大丈夫です!」とか
言ってしまいます、よね、、?

大丈夫?と聞いてくれることは
とても嬉しいしありがたいことです🙏

(ただ、本当に大丈夫な時は「え、わたしなんかやばそうに見えてる?」とも思いますが。)

とにかく、気にかけてくれてるのだと思って嬉しくありがたく感じるので、
たまには「大丈夫?」と言われたいな…と思うのが本望なのですが(汗)

いざ言われると、なかなか思うような返しが出来ず、むしろ拒否反応というか、相手との壁を作るかのように、即「大丈夫ですありがとうございます!」と笑顔を作ってしまう自分に、頭を抱えます…。

せっかく気遣ってくださった相手に失礼且つ申し訳ないのはもちろんのこと、自分の弱い部分をなぜ素直に表現出来ないのだろうか、と
そしてこの誰かに聞いてもらいたい悩みなどを聞いてもらえるかもしれなかった機会を逃してしまった…と落胆するのです。(落ち込んだあまり日本語も多少迷走しています…)

でも、そもそも、大丈夫な人なんて、この世の中にいないだろうな、とも思います。
みんな何かしら抱えて、悩んで、生きていますよね。
「大丈夫」って、よく使う言葉だし、とても便利な日本語で、外国の方はよく使い方に混乱すると聞きますが、、

まず大前提として、「丈夫」に「大」がついているのですよ?!
「好き」に「大」がついた「大好き」と同じテンションですよ?!
そんな丈夫な人、いるんですか…!!

すみません、少々取り乱しました。

だいじょばない。
そう、ぼそっとつぶやきたいです。

みなさんは、どうですか。だいじょばない?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?