見出し画像

roof's LOOK vol.8

みなさんこんばんは、roofです。

みなさん中華といえば、なんでしょう。

みなさんの頭の中にパッと頭の中にでたそれ、

"餃子"ですよね??

※個人の意見を完全に押し付けております。
ご了承を。。

中華といえば餃子。

某チェーン店の名前にもあったり

どこの中華のお店でも必ずといっていいほどに

メニューにある。

つまりは"王道"

そんな王道チックなLOOKのご紹介。

photo by PUU


photo by PUU

王道なのか??

M-65のコートにデニム。

アメリカンカジュアルの王道に当てはまるのか。

これを着ていると、ある人に

"古着好きなんやね"と言われまして、

これが古着らしい格好なのかと実感しました。

確かに。

古着っぽい。そんな雰囲気満載のスタイリング。

王道っていう言葉って服好きな人が

それを言われると顔をしかめる方が多い印象。

まぁそりゃそうだなと。

人と違うのが良いのにそれを王道と言われる。

まぁ人それぞれですが。

roofはスタイリングとしての幅を広く、

それを心がけています。

"王道"の服装もやりますよって。

古着らしい格好でさえも雰囲気満載に見せる。

正直めちゃくちゃシンプルです。

ただそれがいい。

シンプルさっていうのが時には大事でして。

癖のあるものだけじゃ飽きてくる。

たまには味変も大事なわけですよ。

それが今回のLOOK。

ただシンプルの中にも少しでいいから

"少しの癖を"

photo by PUU

このニットが大きなポイント。

配色とこのデザイン。

インナーにはもってこいの

まるで少し変化を付け足してくれる

"酢"のような調味料。

よく見ると部分は小さいけど

緑の配色をM-65のアウターの色と拾う。

これが少しの癖。

少しでいい。

入れすぎると酸っぱくなる

丁度良い配分が一番美味しいんですよね。

って酢に例えすぎちゃってますが、、

つまりは王道でも"らしさ"っていうのが

人それぞれによって出てしまう。

その"らしさ"がroofでいえば色を拾う。

あと付け足すならば

あえてデニムは溜めて履く。

そうする事で野暮ったさをだす。

それも"あえて"の事。

野暮ったさが余計にカジュアル感を出してくれて

今回のようなスタイリングに映える。

roof的にカジュアルな装いは

"あえて"と"らしさ"をミックスすることで

"王道"に少しの"味変"をもたらしてくれると

考えます。

皆それそれぞれの意見があると思います。

まぁ餃子の食べ方もそうですけど

ファッションも自由なので

それぞれの好みがあって良い。

それにしても中華を関連してnoteを書いていると

流石に餃子が食べたくなったので

早速、ラー油に酢を足して餃子を食べよう。

みなさんはどのような味付けで食べますか?

また教えてください〜


ではまた次回お会いしましょ〜


roof

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,034件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?