【2024年5月】一人旅、京都。2日目。

画像1 大覚寺。今日は快晴で心地よい。ご朱印をお願いして参拝。
画像2 村雨の廊下。高貴な人が通られる際の防犯で天井低めとのこと。キュッキュッと言わせながら歩く。
画像3 今朝、テレビで京都のオーバーツーリズムを報道していたが、今、この空間は独り占め。
画像4 心経宝塔。朱色が映える。
画像5 大沢池近く、竹林。
画像6 大沢池越しのお堂。
画像7 大沢池、池舞台。大沢池は、日本最古の人工の林泉庭園とのこと。平安初期、嵯峨天皇が離宮嵯峨院を造営の際に作り、当時の最先端の文化の発信地になった、とのことです。
画像8 大覚寺を離れ、10分ほどあるくと山門に出くわす。嵯峨釈迦堂 清涼寺。
画像9 お庭もなかなか。
画像10 写経にもチャレンジ。心が整う気がします。
画像11 二条付近に戻って昼食。当初予定していたカレー屋さんは長蛇の列で断念。三条会商店街のKAMEE COFFEEでチキンカレー。辛めで味も複雑。十分堪能しました。

教育・IT関係の情報、時々一人旅の記録や日々の出来事など発信。最近は生成AIにハマっているのでそっち系多め。地方在住。読書好き。犬と猫を飼っています。