遠くでなくてもどこかへ行きたい

ごきげんよう。私は47都道府県コンプリートしたという記事を書いておりました。大好評という訳でもないですが、他に書いた記事よりも、温かい皆さんからいただくスキが多少多いので、ついついこういう旅の話をしてしまいます、甘えてますね。どうもすみません。
旅を偉そうに語る割には、コロナと、ちょうど同じくらいに母が病気してしまい、ここ数年は旅行からご無沙汰でした。元々はコミュ障で旅行以外は外出する方ではなかったですが、ここ数年旅してないし、旅以外でも、昔は本屋とか電気屋に行ってたのも、今はネットで買えるので仕事の退職金を元手に細々と生活して外出とは無縁。先日、母が亡くなり、今は落ち着かない時間に追われてますが、落ち着いたら母の気持ちと一緒に、久しぶりに旅してみたいかなと。で、どこに行きたいか考えてみました。有名人でも何でもない一般人の日記みたいなものなんで、読んでくださる方がいたら有難く思います。

さて、行きましょう。昔みたいに日本中を無駄に回るには、今はお金もないし、元気もない。元気があれば何でもできるけど、元気がないので埒もあかない。基本近場からって事になります。
とりあえず、近場でと言うと、候補がずっとあったのですが、ちょうど昨日、遺品の整理をしていて、母のメモを発見。これで多少一番行きたい場所の意見が変わりました。私の住んでいるのは大阪の南の方なんで(大阪府の南の方の街って意味で、ナンバの事じゃない)とりあえず近畿近辺から。母のメモには『六甲山ホテルにて』とありました。行ったことは覚えてたけど、それほど記憶になくて、47都道府県コンプリートの記事の兵庫県では触れていません。母の文章は市のある募集で選ばれたくらいの文才で、文才ゼロの私にとっては自慢の母なんですが、六甲山ホテルの便箋に素敵な文が綴られていて、少しセンチになりました。行った日は私の誕生日。7月の○○日でした。読んでるうちにいろいろなことを思い出します。基本国内の旅行は私がほぼ全額負担していた(これは自分主導であっちこっち振り回す自分の希望で、母のせいではありません)んですが、この時は母がお金を負担して、こっそりフランス料理をごちそうしてくれたんですね。今思い出すと、全く忘れて何も触れなかった自分を殴りたくなります。母の文は自分と比べられないくらい素敵です。話がそれまくりすみません。そんな訳で今年の六甲山ホテルに誕生日に行きたい…と、思ったんですが。誕生日は7月の土曜日。しかも、調べると六甲山ホテル、とっくにないんですね。昔聞いてたような気もするけど。しかも7月ならまだいろいろ母の喪中云々があるんですね。仕方ないから来年の7月は誕生日に写真と一緒に六甲山に行こう。母と泊まった六甲山ホテルの410号室じゃないし、お金はないけど、この日ばかりは奮発しよう。一人でフランス料理食べられるかわからんけど。
次の候補は石山寺ですね。この前の時の記事の滋賀県で石山寺について書いた時にコメントで色々教えてくださった方がいて、もう一度、行きたいなと思ってました。それほどやかましくない場所なんで個人的に好みの場所です。私が記事に書いた時は近江牛をお勧めしましたが、今回は我慢しましょう。お寺もあるし、宗派は知らんけど祈りに国境はないし。無神論者だけど祈るときは真剣に祈ります。今年の大河ドラマの大河ドラマ館があったはずだし、今年中に行こうと思ったけど、こんでるかいな?「光る君へ」一度も見てないし、人込み苦手だからなあ。
遠くは行かないと言いつつも、第3候補は羅臼に行きたいな。斜里町の方は昔、行ったけど。でもまあ、今だと多分体力持たない。夢の中で会いましょう。これは無理。
4番目は十津川村。昔から行きたくて、一度はツアー申し込んだけど、募集人員が足りず中止。同じくらいの金額の郡上八幡に行った歴史あるから。
実は私の住んでる街の国道をひたすらまっすぐ行くと十津川村なんですよね。地図で見る分には簡単だけど、とんでもない道らしいんで、実質ペーパードライバーに近い私には無理。バスで行ってもきつそうだし、体も弱ってるから無理かな。
5番目は、私の趣味でもある、検定を受けに、境港に行ってみたい。秋くらいにあると思うけど。多分、6月くらいに要項が発表されるかと。行きたいけど、様子見ないと。
その他にもいろいろ行きたいとこはあるけど、実際行くとなるとどうでしょう。いろいろ予定立てるのは楽しいけど、当日の朝になると、めんどくさいな…とか言いそう。まあ、いろいろ考えてないとね。前に進んで乗り越えないとやってられないし。
只の一般人の日記読んでくださってありがとうございます。またどうでもいいこと綴りますので、宜しければまた読んで見てくださいませ。
それではまた。


頑張ります。