マガジンのカバー画像

Finalog!

139
Finatextグループのメンバーが書いたnoteまとめです! ▼社員インタビューだけのまとめ https://note.com/finatext/m/me3cc51aab11…
運営しているクリエイター

#フィンテック

2023年のフィンテック業界を振り返る

今回は、2023年のフィンテック業界で目立ったトレンドを5つピックアップして、振り返っていきたいと思います。 その前に、、実は去年1月時点で2023年のフィンテック業界の予想をしていました。 この予想が当たったのかも気にしつつ、振り返ってまいりましょう。 ① チャレンジャーバンク/BNPLの逆襲チャレンジャーバンクやBNPLは、2022年まで黒字化できない/金利下がれば使われなくなるといわれ、そのビジネスモデルについて疑義がもたれてきましたが、2023年遂にトップティア

スマホゲーム業界からの転身。データエンジニアとしての成長機会があふれる環境で新たなチャレンジへ

こんにちは。ナウキャストHRの木下です。 Finatextグループのメンバーを紹介していく社員インタビュー。今回は、データエンジニアの大城翼さんにお話を伺いました! これまでスマホゲーム業界のアプリエンジニアからプランナー、ディレクターとしてご活躍されてきた大城さん。前職で初めてデータエンジニアの仕事に従事し、その魅力や面白さに惹かれていったといいます。 その後、データ分析やデータ基盤開発などに仕事の領域を拡大。今回のインタビューでは、そんな大城さんのナウキャストへの入社

オルタナティブデータの活用が「決断に迫られた局面」を救う。金融の経験を活かした新たな提案へ

ナウキャストHRの木下です。 Finatextグループのメンバーを紹介していく社員インタビュー。 今回は、2023年6月にナウキャストのERユニットにビジネスデベロップメントとして入社された、市橋幸子さんにお話を伺いました! これまで日本銀行で、金融法務や制度企画・導入を担当したほか、マクロとミクロの視点から日本経済・市場に対するアプローチをされてきた市橋さん。日銀でのキャリアを振り返ると、市場や経済の “今” を掴むことに注力し、データをもとに現場のことを考え抜く日々だ

「ナウキャストってもう金融×データ会社じゃないってよ」という話

このnoteについて こんにちは。ナウキャストCEOの辻中です。 この記事では「ナウキャストってもう金融×データ会社じゃないってよ」ということをお伝えしたいと思います。どういう方針、考えで非金融領域のデータビジネスにナウキャストが力を入れているかをご説明したいです。 実は私自身、直近はプレーヤーとしてマーケティングやソリューションチームの立ち上げに注力していまして、しばしば「え、金融機関にデータ分析してるんじゃないの?」(注:間違えてはない)とよく指摘されます。なので、「

Finatextのアーキテクトとブリッジエンジニアに聞く、フィンテックソリューション事業の「総合戦闘力」とは

こんにちは。Finatextホールディングス 広報担当、ミヤカワです。 Finatextグループの祖業である、フィンテックソリューション事業。創業期に様々な大手金融機関との協業プロジェクトを通して得たノウハウが「次世代金融インフラ」というコンセプトを生み、現在の成長の柱である金融インフラストラクチャ事業の立ち上げにつながっています。お客様が抱えるDX課題に事業開発レベルから寄り添い、システムデザインの自由度が高いプロジェクトが集まる同事業は、メンバーも猛者揃いです! 今回

インターン経験者が新卒採用をアップデートする!~Junior HRプロジェクト2年目の軌跡~

こんにちは。Finatextの菅原です。 昨年の3月に、JuniorHRというプロジェクトでインターン制度改善に取り組んだ、という内容のnoteを書きました。 その後もプロジェクトは続いており、2年目となった昨年度は取り組みをさらにパワーアップさせ、インターン制度から一歩踏み込んで新卒採用にトライしました。そこで今回は、新卒採用の課題をどのように解決し、プロジェクトを良い方向に進めていったかにフォーカスして書きたいと思います。 今回のnoteは、以下にあてはまる方に読ん

ビジネスサイドの経験を積みたい。ITコンサルではなく「事業会社のPM」を選んだ理由

こんにちは。Finatextホールディングス 広報担当、ミヤカワです。 Finatextグループのメンバーを紹介していく社員インタビュー。今回は2023年1月に証券事業のプロジェクトマネジメント(PM)として入社した小嶋さんが登場です。 前職もPMを経験していた小嶋さんは、より自分が追い求める環境で働くことを念頭に転職活動を進めてきたといいます。そのうえで選んだスマートプラスは、彼にどんな影響と変化をもたらしたのか。業務内容やメンバーの魅力、スマートプラスでのPMの仕事内

ユースケースから見えてきた、エンベデッドファイナンスの3類型

2020年12月に、こちらのnoteで「エンベデッドファイナンス」を紹介してから、この言葉が少しずつ浸透し、国内外で様々なユースケースが出てきました。 エンベデッドファイナンスとは、言うなれば、金融業界の「チャネル革命」だと考えています。これまで金融機関は、商品組成から販売まで全てを自社で完結させてきましたが、これからは多くの金融サービスが外部パートナーとの連携を通じて提供されるようになっていくでしょう。これは、「産業構造/バリューチェーンの転換」でもあり、これから金融業界

業界初を0→1で創る、事業企画の魅力。異業種・未経験から飛び込んだ、若きリーダーが見つめる景色とは

こんにちは。ナウキャストHRの木下です。 Finatextグループのメンバーを紹介していく社員インタビュー。今回は、ナウキャストで事業企画・事業責任者を務める大澤弘毅さんにお話をうかがいました! 担当領域だったフィンテックに、どんどん惹かれていった前職時代– 本日はよろしくお願いします!大澤さんは、元々営業として当社を担当していたんですよね。 はい。前職は人材紹介会社の営業でして、人材をお探しの法人企業向けの営業と、転職をお考えの候補者向けのキャリアアドバイザー業務の両

「Finatext出身のエンジニアはみんな優秀」と言われるような会社にしたい - CTO/CISO田島インタビュー

2022年6月22日、Finatextホールディングスの取締役CTO/CISO(最高技術責任者/最高情報セキュリティ責任者)に田島悟史が就任しました。 田島さんは2019年の入社から現在に至るまで、Finatextグループのエンジニア組織を強くするための多種多様な取り組みを行ってきました。今回は、就任間もない田島さんにインタビューを実施。Finatextグループにジョインした経緯やこれまでやってきたこと、これから取り組んでいくことについて、たっぷり語っていただきました!

Finatextの新オフィスを大公開!こだわりの詰まった内部を見せちゃいます

こんにちは!初めまして、Finatextのエンジニアの島脇 ( @moniii723 )です。 2022年4月25日、Finatextグループは事業拡大に伴いオフィスを移転しました!今回は、そんな新オフィスをたくさんの写真と共にご紹介したいと思います。 一体どんなオフィスなのでしょうか?それでは、スタートです! オフィス所在地〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目8番10号 住友不動産九段ビル9階 まずはオフィスビルのご紹介九段下駅から少し歩いた住友不動産九段ビ

最先端の経済指標!?ナウキャストのEconomic Research事業のこれまでとこれから

こんにちは。ナウキャストのBizDevを務めている大澤と申します。2021年3月にFinatext / ナウキャストに入社してから、初めての投稿となります! ※入社エントリーはこちら。 入社時より、Finatextのクライアントスペシャリストとしての業務だけでなく、ナウキャストにおけるビジネスデベロップメント業務も併せて担っており、現在はメインでナウキャストの業務に従事しています。 ナウキャストには「Investment Research」「Economic Resea

Finatextグループのインターン制度をアップデートする!~Junior HRプロジェクトの1年間~

こんにちは、Finatext の菅原です。 新卒1年目を振り返るnoteを書いてから早1年。だいぶ間が空いてしまいましたが、2年目が終わるこのタイミングでまたnoteを書くことにしました。今回のテーマは、この1年間で取り組んできたインターン制度の改善プロジェクト、”Junior HR”です。このプロジェクトが歩んできたプロセスを、春夏秋冬に章を分け、プロジェクト全体と個人の視点の両面から書いていきたいと思います。 (ご参考:前回記事 最初の3年間で圧倒的な成長を目指す!!

ビジネスを描き、世の中を変える。システムの枠を超え、イノベーションを志向し続けるプロジェクトマネージャーの挑戦

こんにちは。Finatextホールディングス 広報担当、ミヤカワです。 Finatextグループのメンバーを紹介していく社員インタビュー。今回は、スマートプラスでプロジェクトマネージャーを務める小林紀子さんにお話をうかがいました。現在SIerや開発会社にいる方・いたことのある方にきっと興味を持っていただける内容ですので(もちろんそれ以外の方も!)、ぜひご覧ください。 ユーザー子会社とSIerを経て感じた金融の魅力– 本日はよろしくお願いします!小林さんは元々、システムイン