マガジンのカバー画像

Finalog!

137
Finatextグループのメンバーが書いたnoteまとめです! ▼社員インタビューだけのまとめ https://note.com/finatext/m/me3cc51aab11… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

もしもWikipediaがweb3だったら

最近話題のweb3ですが、どうも具体的な活用イメージができずに悩んでおります。 そこで、web3を理解するために、既存サービスを例に、それをweb3的に立ち上げるとしたら、どういうものになるのか妄想だけで考えてみたいと思います! 今回は事例として、"Wikipedia"を取り上げます。 まず考える前提として、簡易的にビジネスモデルは、「Wikipediaのサイト内に広告を掲載し、その広告収入を貢献度に応じて分配する」ということにしたいと思います。一般的な「広告ビジネス」

2022年の国内保険DXにおける注目トピックス

明けましておめでとうございます。 Finatextグループで保険事業を推進している河端です。 私は国内外の保険DX動向の情報収集を日課としているのですが、この年末年始を利用していつもより少しじっくりとインプットしていたところ、国内の業界トレンドと個人的に注目したい視点が見えてきました。 そこで、自分用メモとしてまとめたトピックスをnoteでも公開してみます。 各トピックは、以下2つの切り口で説明していきます。 そのトピックに注目する背景としての、現在の業界トレンド そ

今話題の日本版「コーナーストーン投資」を解説

ココナラ、セーフィー、エクサウィザーズ、、そして当社Finatextホールディングスと、2021年は「コーナーストーン投資」/「親引け」のIPO案件が多かった1年だったかと思います。これらは、多く方にとってはあまり聞きなれない単語だったのではないでしょうか。 そもそも「コーナーストーン投資」とは何か? アメリカで主流となっているものとどう違うのか? なぜ2021年になって一気に増えたのか? 実際に本取引を実行した現場の立場から、日本版「コーナーストーン投資」について、自分