financier

東京大学法学部/ビジネスプランナー/コミュニティデザイナー/企画団体「東京配信大学」代表

financier

東京大学法学部/ビジネスプランナー/コミュニティデザイナー/企画団体「東京配信大学」代表

ストア

  • 商品の画像

    東京配信大学 第97回小冊子「 (空白)」-趣味編-(電子版)

    東京配信大学第97回五月祭で販売された小冊子「 (空白)」-勉強編-の電子版が登場! おもろいサークル、おもろい人を独自の視点で取材しまとめた内容は、学生兼プロデザイナーによる華麗な組版によりスタイリッシュにまとめられています。これはまさに「おもろい」の総結集。 「えっこんなサークルが?」 「この人、面白すぎる!」 「そんな生き方があったのか...」 十人十色でこのような気づきと出会える「人生の調味料」を、ぜひ手に取ってみませんか? この電子版「 (空白)」は、いつでも、どこでも手軽に読むことができます。学生の集合知、とくとご覧あれ。 ※電子版のため、印刷物としての利用はお控えください。
    500円
    東京配信大学
  • 商品の画像

    東京配信大学 第97回小冊子「 (空白)」-勉強編-(電子版)

    東京配信大学第97回五月祭で販売された小冊子「 (空白)」-勉強編-の電子版が登場! おもろいサークル、おもろい人を独自の視点で取材しまとめた内容は、学生兼プロデザイナーによる華麗な組版によりスタイリッシュにまとめられています。これはまさに「おもろい」の総結集。 ご購入いただいた方々には、東大生を中心とする学生の叡智のおかげで勉強時間を楽しく賢く過ごしていただけること間違いなし!新たな発見や気づきがあるかもしれません。学びの幅を広げるきっかけにしていただければ幸いです。 この電子版「 (空白)」は、いつでも、どこでも手軽に読むことができます。知識の宝庫に触れてみませんか? ※電子版のため、印刷物としての利用はお控えください。
    500円
    東京配信大学
  • 商品の画像

    東京配信大学 第97回小冊子「 (空白)」-趣味編-(電子版)

    東京配信大学第97回五月祭で販売された小冊子「 (空白)」-勉強編-の電子版が登場! おもろいサークル、おもろい人を独自の視点で取材しまとめた内容は、学生兼プロデザイナーによる華麗な組版によりスタイリッシュにまとめられています。これはまさに「おもろい」の総結集。 「えっこんなサークルが?」 「この人、面白すぎる!」 「そんな生き方があったのか...」 十人十色でこのような気づきと出会える「人生の調味料」を、ぜひ手に取ってみませんか? この電子版「 (空白)」は、いつでも、どこでも手軽に読むことができます。学生の集合知、とくとご覧あれ。 ※電子版のため、印刷物としての利用はお控えください。
    500円
    東京配信大学
  • 商品の画像

    東京配信大学 第97回小冊子「 (空白)」-勉強編-(電子版)

    東京配信大学第97回五月祭で販売された小冊子「 (空白)」-勉強編-の電子版が登場! おもろいサークル、おもろい人を独自の視点で取材しまとめた内容は、学生兼プロデザイナーによる華麗な組版によりスタイリッシュにまとめられています。これはまさに「おもろい」の総結集。 ご購入いただいた方々には、東大生を中心とする学生の叡智のおかげで勉強時間を楽しく賢く過ごしていただけること間違いなし!新たな発見や気づきがあるかもしれません。学びの幅を広げるきっかけにしていただければ幸いです。 この電子版「 (空白)」は、いつでも、どこでも手軽に読むことができます。知識の宝庫に触れてみませんか? ※電子版のため、印刷物としての利用はお控えください。
    500円
    東京配信大学

最近の記事

21歳大学生による "Weekend Travel" のススメ。

突然ですが、これを読んでるみなさまは旅行、お好きだろうか? ご存知の方も多いかもしれないが、僕は旅行が大好きだ。 今年だけで飛行機は20回、新幹線にはなんと50回以上乗っているらしい(多すぎて数えるのをやめた)。もちろん、青春18きっぷや高速バスなども使うので、一年で行った長距離移動の回数はかなりのものになる。 さすがに自分でも常軌を逸してるなあと感じるが、ただこれがやめられないのだ。 「いつ、なんのために、どうやってこんなに旅行してるの?」と聞かれることが多く、「もっと

    • 官僚志望の大学生、農家訪問にハマる。

      「financierが法学徒なの、本当に意味がわからない…」 僕が「この前、農家さん訪問してきたんよ〜」と話す時、友達によく言われる。 もちろん理由のひとつは、僕の専門が「まちづくり」であり、工学系の勉強の方が圧倒的に得意なことがあるだろう。 ただ、この文脈の時、それとは別の理由がある。 僕は、コメからみかんまで、あらゆる農家さんにお世話になっている。 東大みかん愛好会や東大むら塾でお世話になることもあれば、個人的な繋がりもある。特に、もともと何かのプログラムでお世話にな

      • 21歳になりました、これからの話をしよう。

        こんにちは、お久しぶりです。financierです。 題名にある通り、7月末に21歳になりました。 思えば、20歳になっても色々やってました。というか19歳の時に比べてさらに色々やってました。大学コミュニティ中心の生活からもう少し広い世界に軸足を移したような感じです。 「ゼミ・サークルに20個以上入ってちゃんと活動している人」というのはもはや僕の代名詞だったのですが、その状態は今は収まり、その代わりに(?)フリーランス業やインターン、研究などが増えました。 まず、デザイ

      21歳大学生による "Weekend Travel" のススメ。