見出し画像

セカジャガ 第3回・アイルランド編

第3回はアイルランドにいたしましょう。

第3回といったって、どこからでも読めるのがセカジャガでございます。


アイルランドでじゃがいもと言えば、ピンとくる人もいるのかもしれない


ジャガイモ飢饉


じゃがいもはときに歴史を変えてしまう

Wikipediaより             
ジャガイモ飢饉は、19世紀のアイルランドで主要食物のジャガイモが疫病により枯死したことで起こった飢饉を指す。アイルランドにおいては歴史を飢餓前と飢餓後に分けるほど決定的な影響を与えたため、"Great Famine"(大飢饉)と呼ばれている。この飢饉で、アイルランド人口の少なくとも20%が餓死および病死、10%から20%が国外へ移住した。また結婚や出産が激減し、最終的にはアイルランド島の総人口が、最盛期の半分にまで落ち込んだ。さらにアイルランド語話者の激減を始め、民族文化も壊滅的な打撃を受けた。

1品種のじゃがいもに頼りすぎたせいで

その芋に疫病が蔓延して不作になると

コレラやチフスよりも多くの死者が出てしまったのだ。

怖いね。

芋の病気と品種改良についてはまた、別途語っていきたいと思う。

タイムアタック


さて、セカジャガでアイルランドを選択すると

必要な調味料が


タイム


である。


アヒ・アマリージョ(セカジャガ第1回参照)よりはまだ聞いたことがあるぞ。

しかし


ハーブとかスパイスとか

そんなおしゃれなもん、うちにあるかーい

という時期であった(今は諸事情あってチョットある)


結局

限られた時間の中、近所の店では生タイムの姿を見ることはなく

瓶に入った乾燥タイム(乾燥大麻みたいに言わない)で代用することにした。

独特な風味のする草ですな。

パセリもあると良い。ただのせるだけでお店っぽくなる。

①アイリッシュシチュー(ラム肉とじゃがいものシチュー)


②コテージパイ(羊飼いのパイの豚肉版)


③ダブリンコドル(アイリッシュ風じゃがいもとソーセージの煮込み)


④フィッシュチャウダー(魚のスープ)



味付けが基本的に塩コショウなので

レシピどおり作るとスープ系は個人的にもうちょっと旨味が欲しい。

と、アイリッシュシチューで悟ったのでその後はコンソメなどで勝手にアレンジした。


イモで覚える英単語



アイルランドはヨーロッパの中では珍しくホクホク系が好きなんだそうだ。

いまでもじゃがいもは国民食として、店で注文する料理にはマッシュポテトやフライドポテトがたくさん添えられる。

フィッシュアンドチップスの専門店も多いらしい。

それどころかテーマパークもあるらしい。え、行きたいな、それ。


セカジャガ バックナンバー

第1回 ペルー編

第2回 ベラルーシ編

サポートいただいた分は、美味しいものへと変身し、私のおなかに消えた後、文字になって出力されます。