マガジンのカバー画像

下限の自信作

4
これだけでも読んでくれと言いたい自信作をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

スト6キャミィコンボ攻略 中大技始動 応用編 コンボ判断のチャート化

小技始動はrc(ラッシュキャンセル)から火力を伸ばす良い方法がないためいくつかのコンボを覚えるだけで済むが、中技、大技始動では効率的な伸ばし方が多く存在するためそうはいかない。

そこで本記事では中大技始動のコンボ判断をチャート化して紹介する。

ワンコンボでのリターンを上げるのが容易になり、コンボの使い分けでのミスを極端に減らす事も出来るので参考に。

中央中央の全状況におけるコンボを網羅した画

もっとみる

スト6キャミィ起き攻め攻略 端の起き攻め 前編 全対応連携、しゃが大非密着重ねについて

端の起き攻めはスト6におけるボーナスタイムであり、ここで如何に期待値の高い起き攻めが出来るかが鍵になる。
そしてダメージの期待値とは別に、入れ替えのリスクケアを行う事が重要である。

前編では、それら二条件を満たすような安定してダメージが出せる連携を二つ提供する。

一つ目は全対応連携で、名前の通り全ての防御手段に対応できる連携。
一部の行動に大リターンが出る上に、他の行動に負ける事は無いという性

もっとみる

スト6キャミィ起き攻め攻略 大P連携

立大Pをガードさせてから次の13択をかける連携を大P連携と呼ぶ事にする。

・強ナックル
・弱ナックル
・強フーリ着地投げ
・OD強フーリ投げ
・OD強フーリ中段
・OD弱フーリ中段
・大PTC>ODスト
・様子見
・rcしゃが大
・前ジャンプ
・大Pループ(距離限定,端限定)
・歩き投げ(端限定)
・インパクト(端限定)

本記事では、これらの択がどのような性質を持つか、相手の癖ごとにどの択をぶ

もっとみる

スト6キャミィ起き攻め攻略 バーンアウト中の攻め 前編

相手BO(バーンアウト)中はガード時の有利フレームが4F良くなるため、通常では出来ない強力な攻めをぶつける事が出来る。

前後編に渡るこのシリーズでは、BO中の攻めについてまとめていく。

前編では相手がBOしている状況での起き攻めで基本となる考え方について解説する。
かなり優位な読み合いを仕掛けられるようになり、倒し切れる場面が増えると思うので覚える優先度が高い内容かと考えられる。

後編では必

もっとみる