見出し画像

珪藻土バスマットのカビは撃退できる!今すぐ試せる方法をご紹介☆★

洗濯不要で吸水性が抜群ということで人気を博している珪藻土バスマット。

いつでもサラサラで清潔に使えると思いきや
「珪藻土マットにカビが生えた!」という口コミは意外と多いんです。

ですがカビが生えたからといってすぐに捨てるのはもったいないですよね。

今回は、珪藻土バスマットに生えたカビの撃退方法や
日常のケア方法を紹介します。

「珪藻土バスマットのカビをどうにかしたい」
「正しい取り扱い方法を知りたい」という方は参考にしてください。

■そもそも「珪藻土」って?

珪藻土の原料は「珪藻(ケイソウ)」という植物プランクトンが死んで、
残った殻が長い年月をかけて化石になったものです。

画像1

この珪藻土には無数の小さな穴が開いていて、
この穴が水気を瞬時に内部に吸い込むことで
表面はいつでもサラサラの状態に保たれます。

そして周りの空気が乾燥すると吸水した水分を自動的に放出するため、
強制的に洗濯や乾燥をしなくても繰り返し使用することが可能です。

部屋が多湿状態の時は珪藻土が湿気を吸い込んだり
乾燥していれば排出したりするので、
珪藻土を置いているだけで
部屋の湿度調整が自然にできるというメリットもあり、
建物の壁などにも使われます。

■珪藻土マットにカビが生える原因

部屋の湿度が高いと
水分が排出されにくく、内部は常に湿っている状態になります。

特に脱衣所は湿気がこもりやすいので要注意。
表面は乾燥している様に見えるので、乾燥や掃除を怠りやすいのも
バスマットにカビが生える原因のひとつです。

また、基本的に水洗いをしないので皮脂や汚れが蓄積されます。
するとその汚れが栄養になるので、
カビが一度生えると増殖しやすいのです。

とはいえ、珪藻土は布よりはカビが生えにくいので、
正しいケア方法を知っていれば滅多にカビに悩まされることはありません。

■珪藻土マットのカビ除去方法

珪藻土マットにカビが生えた場合、除去する方法は2つあります。

①サンドペーパーで削る

表面に生えたカビはサンドペーパーで削り落としましょう。

やや細かい400番のサンドペーパーがおすすめです。
一気には削れないので根気よく力強く削ってくださいね。

範囲が広い場合は、200番の粗いサンドペーパーで削り、
400番で仕上げるのもいいでしょう。

細かい粉がたくさん出るので
吸い込まないようにマスクをつけて屋外で作業すると安心です。
綺麗になったらブラシなどでしっかりと粉を落とし、
硬く絞った雑巾でサッと表面を吹き上げれば完了。

カビだけでなく表面についた皮脂や汚れを落とせるので、
穴のつまりが改善されて吸水性も復活する一石二鳥の方法です。

⚠注意⚠

厚生労働省は11月27日、珪藻土バスマットの一部製品に石綿(アスベスト)が含まれていることが判明したと発表しました。メーカー等は該当製品の回収を行っているということです。厚生労働省は、珪藻土バスマットの使用について「通常の使い方で使用している限りは石綿(アスベスト)が飛散するおそれはなく、健康上の問題を生じさせるおそれはありませんが、削ったり割ったりした場合には飛散するおそれがありますので、削ったり割ったりしないようにお願いします」と注意を呼びかけています。

②塩素系漂白剤を使う

カビが内部まで侵入している場合や
広範囲に広がっている場合は、塩素系漂白剤を使います。

塩素系漂白剤を水で希釈してバスマットにかけましょう。
長時間かけたままにすると変色や劣化の原因になるので、
1分以内に洗い流すのがポイントです。
その後たっぷりの水をかけて漂白剤を洗い流してください。

水を直接かけると、かなりの水分を含みます。

時間をかけてしっかりと乾かしてから使用してくださいね。

■珪藻土マットのカビを予防する方法

重要なのは、内部までしっかりと乾燥させるということです。

1週間に1回は天日干し、または日陰干しをしましょう。
製品によっては天日干しによって反りを引き起こすことがあるので、
取扱説明書で乾燥方法を確認してください。

脱衣所は湿気がこもりやすいので、
定期的に換気をして湿気を逃がすのも重要です。

また、敷きっぱなしにせず使い終わったら
壁に立てかけて乾燥しやすくします。

珪藻土バスマット専用のスタンドは、
見た目もスッキリ片付くのでおすすめです。

定期的に除菌スプレーをするのも効果的。
吹きかけるだけなので手間もかかりませんよ。

表面の汚れを溜めないために、
たまには硬く絞った雑巾でサッと拭くのも忘れないでくださいね。

■カビが生えた珪藻土マットの再利用の方法

削ったり漂白剤を使ったりしてもカビが落ちないと、
そのまま使うのは気持ちが悪いですよね。

ですが、捨ててしまうのはもったいないので
使える箇所は再利用しましょう!

屋外で新聞紙を敷き、かなづちで叩くと意外と簡単に割れるはずです。
カビが生えた部分はそのまま自治体のルールに則って破棄、
まだ綺麗な部分は再利用します。

珪藻土マットは消臭効果があるので、靴箱の除湿・消臭剤にぴったり!

とがった部分は危なくないようにやすりをかけてから
通気性の良い不織布などの袋に入れて、靴箱に設置しましょう。

雨で濡れた靴の中や蒸れやすいブーツに入れるのもいいですね。
天気のいい日に袋ごと天日干しをすれば繰り返し使えるので、
とてもエコなのもメリットです。

■まとめ

お手入れが簡単で機能性の高い珪藻土バスマットはとても人気です。
ですが、全くお手入れがいらないというわけではありません。

使い終わったら立てかける
週に1度は天日・日陰干しをする
などの定期的なケアを行いましょう。

それでもカビが生えてしまった場合には、
今回紹介した対策方法を試してみてください。

-----------------------------------------------------------------------------
新生活に向けての準備、整いましたか?
不要になったモノ、片付け、リフォーム、なんでもご相談ください。
あなたのくらしのそばに、くらしNEXT

・埼玉県戸田市美女木5-2-9


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?