見出し画像

【秋が旬の野菜8選】家庭菜園で育てやすい品種

穀物や野菜の収穫が多い、実りの秋。
たくさんの野菜が旬を迎え、
夏野菜とは違った味わいを楽しむことができます。

家庭菜園で野菜を育てている方は、収穫が楽しい季節ですね。
今回は、秋が旬の野菜を、家庭菜園で育てやすい品種と育て方を合わせて、8種ご紹介します♪

秋に収穫できる野菜その① 小カブ

画像1

プランターで簡単に栽培できる小カブは、スペースがたくさん確保できない方におすすめの秋野菜です。
奈良時代から栽培され、日本で最も栽培の歴史が長い野菜なんですよ。
ビタミンAとCを多く含み、白い根の部分だけでなく、葉も食べることができます。

種まきは8~9月に行い、45~50日もすれば収穫期を迎えます。
いくつかのプランターを準備し、種まきの時期をずらすと、長く収穫を楽しめますね。

秋の収穫できる野菜その② 小松菜(コマツナ)

画像2

スーパーでは1年中見かける小松菜ですが、本来は涼しい気候を好み、秋に旬を迎えます。
江戸時代から栽培されている野菜で、東京都江戸川区の小松川地区では特産品として親しまれています。

ビタミンAやカルシウムを多く含み、ホウレンソウと並んで葉物野菜の代表の1つなんですよ。

2~11月の間に種をまいて育てます。
おすすめは、害虫の少ない9~10月です。収穫までの期間も30~40日と短く、初心者の方でも栽培を楽しめます。

ただ、アブラナ科で虫がつきやすく、アブラムシやコナガ、ナメクジの被害には注意してください。

秋の収穫できる野菜その③ ニンジン

画像3

緑黄色野菜の代表で、ビタミンを豊富に含むことで知られるニンジン。オレンジ色の根の大きさは、品種によって様々です。中でもミニニンジンの品種は、プランターでも育てやすいと人気があります。

種の発芽率を高めるために、種に薄く土をかぶせたら、根が出るまでは水気を切らさないようにするのが育てるコツ。根が十分に育てば、葉っぱを引っ張ると簡単に収穫して楽しめますよ。

秋の収穫できる野菜その④ サツマイモ

画像4

ほくほくした食感で、甘いサツマイモは、秋を代表する野菜の1つです。ビタミン、ミネラルが豊富なことに加え、食物繊維を多く含み、便秘や胃の不調を改善する効果が期待できます。

江戸時代に中国から種子島を経由して伝えられ、薩摩藩が栽培していたことから、「薩摩芋(サツマイモ)」と呼ばれるようになりました。

秋の収穫できる野菜その⑤ ラディッシュ(二十日大根)

画像5

二十日大根(ハツカダイコン)の和名でも知られるラディッシュは、手軽に些細円で育てられる野菜です。鮮やかな赤色の皮が美しく、旬を迎える10~12月になるとサラダなどに彩りを添えてくれます。

日当たりと水はけのよい土で育てれば、ほぼ1年中栽培することができます。種を植えてから30~40日で収穫でき、時期が贈れると根が割れてしまうので注意してください。

秋の収穫できる野菜その⑥ チンゲンサイ

画像6

チンゲンサイは、秋以降に収穫するものが一番おいしいといわれています。葉の付け根が、ぷっくりとしている様子がかわいらしいですよね。

中華料理によく用いられ、炒め物との相性は抜群。ビタミン、ミネラルをバランスよく含み、特に体内の余分な塩分を排出する働きのあるカリウムが豊富で、便秘やむくみの解消に効果があります。

秋の収穫できる野菜その⑦ リーフレタス

画像7

本来レタスは「高原野菜」といわれるほど涼しいところの好きな野菜です。購入すると少量で値の張るベビーリーフも、家庭菜園なら間引きながら秋に楽しむことができますよ。

25度以上ないと発根しないため、種まきは8月中旬~9月中旬に植え付け、10~11月に収穫します。

種を湿らせたキッチンペーパーに包んで3~5日冷蔵庫に入れておき、根を生やした種を植え付けると、収穫の時期を揃えることができますよ。水耕栽培もでき、キッチンで栽培するのもよいですね。

秋の収穫できる野菜その⑧ 葉ねぎ

画像8

葉ねぎは、長ネギに比べて育てるスペースが少なくすみ、家庭菜園で気軽に楽しめます。鍋には欠かせない野菜ですよね。

硫化アリルがビタミンB1の吸収を高め、食欲増進する効果があることから、中国では薬用植物として死紀元前から栽培されていました。

育てやすい秋野菜を栽培してみよう

トマトやキュウリなどみずみずしい夏野菜の収穫が終わったら、根菜や葉物がおいしい秋になります。今回ご紹介した野菜は、植え付けから収穫までの期間が短く、育てやすいものばかり。

また、栄養が豊富なものも多く、色々な料理に使って楽しめます。スペースが限られている方は、プランターを使って秋野菜を育ててみてください♪

---------------------------------------------------------------------------------

〒379-2154 群馬県前橋市天川大島町1364−1
☎027-263-0831





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?