マガジンのカバー画像

台湾に関連すること

15
ここでは、台湾での経験を記録するだけでなく、興味深い場所や文化についても紹介していきます
運営しているクリエイター

#台湾生活

僕は母校に戻って卒業式に参加したよ

今天回去參加了畢業典禮,是我要好的學妹要畢業了。 今日、卒業式に行ってきたよ。私の仲のい…

L.C
3週間前
9

台湾人の学校生活 - 5

這次要說的是「社團」! 今回話すのは「部活」についてです! 文章のBGM 『小幸運』という…

L.C
1か月前
4

台湾で大変なことが起こっているみたいだ:台湾立法院前で「散歩」する人々

早安、午安、晚安 おはよう、こんにちは、こんばんは 無論你是在何時看到這篇文章的,都請慢…

L.C
1か月前
7

台湾で大変なことが起こっているようです:我々の国会は何のために喧嘩をしているのか

早安、午安、晚安 おはよう、こんにちは、こんばんは 無論你是在何時看到這篇文章的,都請慢…

L.C
1か月前
6

台湾のナイトクラブ初体験!

各位早安!因為真的是夜店初體驗,所以真的有點迫不及待地想要上來Note分享~ 皆さんおはよう…

L.C
1か月前
4

台湾人の学校生活 - 4

今天會分享得比較簡短一些~ 今日はちょっと短く話すね〜 因為是突然想到關於就讀小學時的事…

L.C
1か月前
6

なぜ大学に行くのか?

在日本,似乎都不會要求每個人都必須讀大學? 日本では、皆が大学に行かなければならないとは言われないようですね。 就我個人認知、遇到的人們,日本反而相對鼓勵可以去就讀專門學校來深化自己的興趣,也有選擇讓孩子在高中畢業後去繼承家業或直接工作的。 日本ではむしろ専門学校に進学して興味を深めることが奨励され、高校卒業後に家業を継いだり、直接就職することも選択肢としてあります。 在就業上,也不太會因為不是OO大學出身的就不予錄取的樣子。 また、就職においても、OO大学の出身で

台湾人の学校生活 - 3

好久不見! お久しぶりです! 我的期中考終於完全結束了,這也意味著我又能夠繼續維持著每週…

L.C
1か月前
7

台湾人の学校生活 - 2

台灣人的校園生活第二彈! 台湾人の学生生活、第2弾! 這次我想要來放一下以前國中時的課表…

L.C
2か月前
8

台湾人の学校生活 - 1

早安早安~ おはようございます~ 日本的學校生活是怎麼樣的呢? 日本の学校生活はどんな感…

L.C
2か月前
7

「後318世代」としての考え

昨天是3月18日,也是臺灣的太陽花學運十周年的日子。 昨日は3月18日であり、台湾の太陽花学運…

L.C
3か月前
7

今日は『台湾: 苦悶するその歴史』という本を再度手に取りました。主な内容は台湾史に関するもので、親しみやすく、人々に親近感を与える口調で書かれています。原作者は二二八事件の間に日本に逃れた台湾人で、この本の原文は日本語です。台湾に興味を持つ方々にこの本をお勧めしたいと思います。

L.C
4か月前

台湾の除夕

新年快樂! 新年おめでとうございます! 二月是台灣人最為繁忙的月份,人們會開始為了「過年…

L.C
4か月前
5

台中の名産品(1)- 太陽餅

外地認定的台中名產:太陽餅 他の地域で認定台中の名産品:太陽餅作為一名在地人,我想告訴你們,或許最好吃的太陽餅的確在台中,但台中人只會經過他們,並不會主動品嘗太陽餅、老婆餅等任一所謂「台中名產」,各大相關類型的店家也不會特意把他們列為必備商品,甚至我們還會為自家名產為何是太陽餅而感到奇怪。 地元の人として、おそらく台中で最も美味しい太陽餅は確かにありますが、台中の人々はそれらを通り過ぎるだけで、太陽餅や老婆餅などのいわゆる「台中の名産品」を積極的に味わいません。関連する各種