マガジンのカバー画像

思い出の前橋駅

17
2016年に自費出版した「写真集 前橋駅」の増補改訂版の制作ノートです
運営しているクリエイター

#駅舎

前橋駅とその周辺(1981年2月28日)

なにはなくともまずはこの写真から。 何気なく撮影した写真ですが、幸い余分なものが一切写っていない、お気に入りの一枚です。 当時の前橋駅は北口しかなく、上州名物「からっ風」が直接待合室に吹き込むのを防ぐため、冬場になると駅舎の入口に衝立を組み立てて「風除室」を設けていました。 女学生達がなにやら慌てている様に見えますが、この頃の時刻表を調べると、おそらく16時02分発の高崎行き電車に乗るためではないかと思われます。 前橋駅の写真を撮り始めた頃で、カメラアングルも試行錯誤状態、

【番外編】ふたりは並んでいたのか?

前回の投稿で紹介しました、前橋の様々な話題を取り扱うフリーペーパー(前橋新聞 me bu ku)が、駅前ロータリーの「建設と平和の像」(分部順治作)に関する追加記事の作成で写真を募集していたので、拙ブログも僭越ながら参加させていただき、新しい記事で採用していただきました。 まだ噴水が完成する前(噴水の通水式は1965年:昭和40年 筆者が生まれる1年前)の貴重な写真や、初めて目にする「建設と平和の像」除幕式の模様とされる大変興味深い写真が紹介されていていましたが、この写真に

前橋駅舎と噴水(1981年1月8日)

久しぶりの投稿は、前橋の様々な話題を取り扱うフリーペーパー(前橋新聞 me bu ku)のウェブ版が2023年の元日に報じていました、旧前橋駅舎と噴水復元への動きに因んで、遡ること42年前の1981年1月8日に撮影した写真を紹介します。 この日から意欲的に前橋駅の記録撮影に取り組み始めて、8日と翌9日の2日間で(中学生の感覚では高価な)36枚撮りモノクロフィルム1本を使い切り、駅舎と噴水の組み合わせは3ショット撮影しています。 なかなか構図が決まらず、噴水中央の「建設と平