見出し画像

レフレックスの美しさ。

今回、二眼レフを買った。
Beauty flex (T型)と言って、当時よく売れたらしい。

なんせ、この二眼レフは安くて機能も充実している癖、価格が安かったのだ。ある方の言葉を借りれば『価格破壊』だったそう。

二眼レフブームを巻き起こしたあの名機(?)RICOH FLEX初代は¥7300で、ピント合わせは、安いカメラによくみられる、2個のレンズを歯車で噛み合わせ『ぐりぐり回してピントを合わせる』方式だった。

引用・https://www.awane-camera.com/1/4/ricoh_ricohflex-7s/index.htm様

しかし、このカメラは、¥9500という、RICOH FLEXには及ばないもののかなり安く、しかも、撮影の幅が広がる『スローシャッター』を1秒まで備え、また、『レンズを直接ぐりぐり』ではなく、『レンズボード繰り出し式』という高級機種。数多くのメーカーが二眼レフ競争から撤退するきっかけになったらしい。


前置きが長くなってしまったが、やっと本題である。


なぜ二眼レフを買うに至ったかというと、以前一回買った『YASHICA FLEX』を、買ってすぐ使いにくいと感じて売り払ってしまったのだが、可愛いし、そのデザインのせいか撮られる人が緊張しにくく、自然な表情が狙えるということで、やっぱりほしくなったのだ。

いざ届いてみると、やはり期待通りのフォルムであった。この精悍さは、どのカメラのデザインにも引けを取らないだろう。

どうせ買ったんだし、と思って上からファインダーを覗いてみると、意外にも、そこから見える景色は大変綺麗なものだった。

前回YASHICAを買った時は大変煩わしく感じたが、今回は立体感を伴ったファインダーに興奮すら覚えていた。

早速行きつけのヨ○バシカメラに行き、フィルムを買った。

引用・ヨ○バシカメラ通販ページ

本当は、おそらく世界で一番安い(?)ブローニーフィルム『ケントメア100』を買いたかったが、店頭に在庫がなかったので、仕方なく少々高いものを買った。

35mmフィルムも、裏紙に無理やり貼り付けて撮ることができたので、撮影してみた。

そして、身近ないろいろを撮っていく。

いつもお世話になっている美容師の兄さん、カメラ屋の主人、そして帰り道の、うらぶれた名店街、、、


最後の一枚を、夕方の風の強い海岸で撮った後、早速現像する。
8分現像、4分定着、、、、


そして、マスコの馬鹿でかい現像タンクを無理やりこじ開けてみると、そこには綺麗な白黒ネガが。

早速水洗・水切りをして乾かす。

そうして、撮れた写真がこれである。


先輩と、遠出先で撮影。

にっこりする先輩を捉えたショット。
なかなかに気に入っている。


もしこの記事がいいなと思っていただけたならば、記事の購入で高校生にフィルム代を援助ください!よろしくお願いします!

ここから先は

0字

¥ 300

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?