見出し画像

結局1日に何歩くらい歩けばいいの?〜65歳以上編〜

こんにちはFILLトレ理学療法士の高野です。

現在前世界で、何百年に1度のウイルスが世界を襲っています。

感染予防のため、どうしても家にいることが多くなり運動不足になってると感じている方も多いんじゃないですかね?

こちらの記事ではコロナによって外出が減った高齢者のフレイル化進行しているとも書いてあります。

改めて運動の重要性が叫ばれている昨今。

今回は、「とりあえず歩けと言われているけど結局1日にどれくらい歩けばいいのか?」ということについて書いていこうと思います。

1日の平均値ってどれくらい?

「令和元年 国民健康・栄養調査結果の概要」によると、1日平均が

20~64 歳で、男性 7,864 歩、女性 6,685 歩

65 歳以上では、男性 5,396 歩、女性 4,656 歩

となっています。

ちなみにもう少し掘り下げてみると。

20〜29歳で、男性 8,301 歩、女性 6,641 歩

70歳以上では、男性 5,016 歩、女性 4,225 歩

とまあ当たり前ではあるかもしれませんが20代と70代以上とでは平均でみるとこれくらいの差があります。

みなさんはどれくらい歩いていますか?

65歳以上は1日にどれくらい歩けばいいの?

「健康日本21(第二次)」の目標 日常生活における歩数の増加によると、

20~64歳の目標値が、男性 9,000 歩、女性 8,500 歩

65歳以上の目標値が、 男性 7,000 歩、女性 6,000 歩

と言われています。

いかがですかね。みなさんは1日に6000〜7000歩も歩けていますか?

歩く量が減ると、筋力低下、転倒リスクなどが高まってしまいます。

普段あまり歩けていない方はいきなり6000〜7000歩歩くのはきついと思うので、

まずは天気の良い日に外の景色を見ながら散歩をするところから始めてみましょう!

告知

FILLトレではどなたでもできる運動動画を提供しています。

現在、会員登録等全て無料でご利用できます。

・最近運動不足だな 

・おじいちゃん、おばあちゃんにいつまでも元気でいてほしい 

・転ばない体を作りたい

など思っている方、是非是非こちらよりご登録してみては!


画像1

画像2



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?