明日しなければならない事をメモ用紙に10個書き出しなさい。 書き出したら、書いた事に1番から10番まで優先順位をつけて番号をつけなさい。 そうしたら、その紙をポケットにしまいなさい。 明日の朝一番の仕事に取り掛かる前にそのメモを取り出しなさい。 そして、1番をつけたやることから取り掛かりなさい。 それが終わったら2番3番と取り掛かりなさい。 全部終わらなくてもいいのです。 上位2番目までしか終わらなくてもいいのです。 20%しか処理出来なかったとしても 上位20%の仕事は80
私は、子どもの頃から時間の広がりについて興味を持ち、こだわりを持つ習性があるようだ。だから、後悔しないための工夫、ライフシミュテーションシステム・ファイルティーチャーとして、人生手帖の開発を60歳を過ぎた今でも研究し、日々工夫を続けてそれを仕事としている。 なぜか、それをしているとワクワクし心が震えてきて、そっちの方向に進むと楽しいので、そうしている。分かってもらえる人は少ないけど、そうしている。たまに話がわかる人と出会えるとうれしい。 小学3年生の頃、グリコの懸賞
「あと1週間早く告白してくれたら、お付き合いしてあげることができたのに・・・」と好きな人から言われたこと、夏の子ども会、スイカ割りの順番待ち、一瞬ためらって参加するのが遅くなり、迷ってしまったばかりに、欲しかった景品がなくなってしまった・・・。 小さなことかもしれないが、自分の心にいつまでも残っている心のかすり傷。そんな思いは二度としたくないと思いながら後悔をすることばかりで、行動を起こすことができなかった。 迷ってばかり、悩んでばかり、探してばかりの人生から抜け出