見出し画像

OWN.アプリはいつまで続けるべきか

 OWN.アプリを始めた人は特に感じない疑問ですが、OWN.アプリを始める前に迷っている人は感じるかも知れない疑問ですね。
 これについて少し書いていきます。

そもそもOWN.アプリを何のために使うのか

 まず、OWN.アプリとは何ぞや?という人はこの記事を読みにきてないと思いますが、つい迷い込んでしまった、という人がいないとも限りません。
 もし、そういう方がいらっしゃったら、実際に使い始めた頃の感想記事を書いていますので、そちらをご覧になってください。

 さて、そもそもOWN.アプリを何のために使うのか、という問題ですが、大抵の人はダイエットと答えるでしょう。私もそうですし、OWN.自体がダイエットアプリというときもあります。

 ですが、実際にOWN.アプリを使ってみると、ただのダイエットアプリじゃないぞ、ということが理解できます。
 それは、OWN.アプリの機能の中に、体重維持と体重増加も入っているからです。ダイエットするのに維持はともかく増加は普通不要ですよね?

全ての人に最高の生活習慣を身につけることがOWN.アプリの目的だから

 そのような機能がついている一番の理由は、OWN.アプリが作られた目的が語っています。

最高の生活習慣が身につく食事・筋トレ・睡眠管理アプリ

 OWN.アプリは自身をそう言っています。そして、使った人はそれが真実だということを理解しています。つまり、最高の生活習慣を身につける中で、体重を減らしたり、増やしたり、維持したりは続きますし、OWN.アプリの全てをOWN.アプリの助けなく習慣化しきることは非常に難しいです。少なくとも、私には無理だと思います。

 この目的を理解すれば、OWN.アプリをいつまで続けるべきか、という疑問は浮かんでこないわけです。最高の生活習慣のために、状況が変わればプランを変えてOWN.アプリを使い続ける。これが最高の生活習慣を続ける最も簡単な手段な訳ですから。

もしOWN.アプリを手放す時があるとすれば

 とはいえ、もしOWN.アプリを手放す時があるとすれば、それはOWN.のメソッドを完全に理解して、身につけて、アプリの助けがなくても完全に実行できると自分が感じ、理解し、行動した時でしょう。

 私はズボラな人間だと自信を評価しているので、そんな日が来るとは思えませんが、そんな日が来る人もきっといるのでしょう。
 そういう人は、胸を張ってOWN.アプリを卒業すれば良いと思いますし、また習慣に不安を感じたら戻ってくれば良いと思います。

 習慣は身につけたらずっと継続しなければならないものではなく、身に付いたら当たり前に続くことです。
 でも、その当たり前が壊れることが全くないという訳もなく、何かの拍子に崩れることはあります。
 崩れた時にまた指針としてOWN.アプリを使うことを覚えていれば、きっとまた最高の生活習慣に戻って来れるはずです。

最後に

 この記事を気に入っていただけたら、いいねをしていただけると私がとても喜びますし、毎日投稿の励みになりますのでよろしくお願いいたします。
 別のものも読んでみたいな、と思っていただけた方は、フォローしていただけると、記事の読み逃しが少なくなって便利ですので是非。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?