大学生、いよいよ忙しくなってきました。 レポートも溜まってるし、毎時間授業計画書を提出する授業がかなりきついです。 それに加えてもうすぐアルバイトも始まります。 大学生になったばかりの頃は、早め早めを意識していましたが、今は提出物をギリギリに出すことが多くなってしまっているのが現状です。 スケジュールの管理を改めて見直していきます。 今日はサークルで嬉しいことがありました 学祭の発表お疲れ様会的なやつで、自分が一年生代表として、感想を言う役に選ばれました。 ただ
土、日と手話サークルの新歓合宿に参加しました。 自分の大学の手話サークルは部員が1.2年で200人弱いる結構大規模なサークルです。 2日間を通して、もっと手話できるようになりたい。と率直に強く思いました。 同期が耳の聞こえないDeafの先輩と手話で軽くコミュニケーションを取れているのが羨ましかったです。 自分ももっと勉強しなきゃと思いました。 後は将来、特別支援の先生の道を選んだ場合に手話でコミュニケーションがとれたら、自分が生徒にできるアプローチもかなり変わるなと思
GWが始まりますね〜 やりたいこと、やらなくちゃいけないことたくさんあります。 GW期間中は両方の祖父母の家に帰省します。 大学受験があり、1年以上会えていないので久々に会えることが本当に楽しみです。 ここでGWにやることを発表します。 ・手話歌を完璧にする ・けん玉、ふりけん・つばめがえし習得 ・ハングルをマスターする ・英語のプレゼン原稿作り 特に手話歌に関しては、5月の学祭で発表するので早めに完璧にしておきたいです。 最近韓国語にどつぷりハマってます。 好き
あまりにも自分を固めすぎてないか、 先生に本気でなるというなら、もっとやらなきゃダメな気がする。 結局なんだかんだ、まだ将来をイメージできていない。 数年後、本当に自分が何十人という生徒を前にして、教壇にたてるのか、 子どもが好きで、子どもの発達を手伝いたいっていう理由で教員志望。 最近YouTubeで、教員のリアルみたいな動画がたくさん出てくるようになった。 それをみると、一生教員として生きていく自信が少しなくなる。 先生を目指している周りの友達は、練習として?塾
今日は本命のサークル、ケンダマサークルの新歓に行きました。 先輩後輩の壁もない感じで、雰囲気がすごくよく、けん玉もめちゃくちゃ楽しかったので、即入部しました。 先輩が技をできるまで根気強く優しく教えてくれたので、飛行機と日本一周をマスターすることができました。 自分のけん玉を買うまで、先輩がけん玉を貸してくれたので、次回の活動までもっと上手くなってやろうと思います。 いつか高校の友達に会った時にはかっこいい技を披露できるように極めておきます。
最近、いかに自分が固定観念に囚われた人間であるということを実感しています。 自分が大学で勉強している授業では、教育というものに向き合う時間が多く、課題、ディスカッションでも自分の意見を多く求められます。 そんな時に自分が思いつく意見は、大多数が簡単に思いつくもので、つまらないものばかりです。 周りと意見交換をすると、気付かされることが本当に多いです。 今日だって、『教育とは誰が行うものか』というお題で、自分は、大人や先生がするものとしか答えられませんでした。 しかし
もう4月も折り返しです。 大学もかなり慣れてきて、だいぶ満足した大学生活をおくれています。 手話サークルでは同期の友達が何人もできたし、韓国語の授業も春休み中に少し勉強したおかげでかなり順調です。初めてできた同じ学科の友達とは、毎日家に遊びに行くくらいの仲の良さになっています。 そこで少し思ったのが、もっと自分で学ぶための時間を作らなければいけないということです。 他の多くの人とは違い、自分は家から大学まで自転車で行っているので、通学時間に勉強したり、本を読んだりする
今日は体育会ヨット部の新歓に行きました。 ヨットで海に少し出たあと、食事会という流れでした。 自分には大学生のノリはあまり合わないかも知れません。 同じ席には一年生が何人かいて、そいつらは既にお酒飲みまくってたり、授業を飛んだ話とかしてたり、とにかく執拗に女子に絡みにいってたりしました。 正直今まで自分の過ごしてきた環境とは違いすぎるし、ノリにはついていけなかったしついていきたくなかったので、めちゃくちゃ顔に出てしまっていたと思います。 今は、大学生ってこういうもんな
今日は友達がたくさん増えました まず英語の授業でNiziUのRIO推しの子に話しかけてもらいました。NiziUが一推しグルの人に初めて会ったので、テンションぶち上がりました。 そこから数珠繋ぎ?でME:I好きな子とかINI好きな子とか色んなアイドル好きが集まってきて、話しました。楽しかった。 女子が多い学科だとこういった友達が増えるのはいいですね。 自己紹介でしつこく、NiziUのRIKU推しをアピールし続けてよかったです。 あとは、高校のクラスメイトがTWICEの
今日は手話サークルの新歓に行き、そしてそのまま入部してきました。 新歓が楽しかったっていうのと、活動が週一だけで、合宿があったり他の学部学科の人とも仲良くなれそうって思ったのが入サーの決め手です。 サークルの先輩たちが手話でコミュニケーションをとってるのがスパイのやりとりみたく見えてかっこいいなって思いました。 手話って結構奥が深そうです。 正式に入部したので、早く手話でコミュニケーション取れるように頑張ろうと思います🤟 今日は英語の授業で自己紹介がありました。
大学生になって初めての週末は、家でのんびり過ごしました。 NiziUのドーム公演DVDとドキュメンタリーを見たり、一人でダンス覚えたり、部屋の大掃除したりとやりたいことを好きなようにやりました。 さあ明日から授業が始まります。 一発目は、教育心理学。まさに学びたい分野の授業です。ちょっとワクワクです。 週末にはME:Iのライブが待っています、 頑張りましょう
4/4 履修ガイダンス、サークル勧誘 ガイダンスを受けたあと、同じ学科の友達8人 で一緒に履修を組みました。 1年の春学期だけ決めればいいと思っていたのですが、小学校の教員免許と特別支援の免許を取る場合は2.3年の履修の大枠を決めなければならなくて大変でした。 友達に特別支援の免許を取る人がいないので、その授業はもしかしたら一人になってしまうかも知れないのでそれが心配です。 ただこの免許を取るためにこの大学に来たので、そこは頑張ろうと思います。 サークルの勧誘ロードみ
4/3 サークルオリエンテーション 大学で唯一のサッカーサークルの説明を受けに行きました。 説明を受けた感想は、本当に期待はずれでした。 大規模だし、サッカーをしっかりやるサークルかと思っていたけど、雰囲気的にそういった感じではないようです。 説明役の3年生はお酒を飲んでるのが丸わかりだったしとにかくイタくてキツいノリをずっとしていました。すぐに、このサークルは絶対に違うなと思いました。 大規模なサークルではあるけど、実際に参加する人は1割程度だそうで、サッカーをちゃ
4/2 午前は学科ガイダンス、午後はクラスミーティングでした。 学科ガイダンスで新たに知れたことは、2年次から週一で小学校にいって学級のサポートをすることです。早くから実際の現場の雰囲気を味わえるのはすごくいいなと思いました。あとは保育士資格は取れないと思っていたのですが、授業外?で講義を開いてくれるみたいなので、取れるものは取っておこうと思いました。 学科全体としては、雰囲気が柔らかい人が多い印象です。そして前情報通り女子がすごく多いです。男子は40人くらいで、めっちゃ
4/1 午前はオリエンテーション的なやつで、午後は入学式でした。 オリエンテーションで隣に座った人が、同じ学部でなおかつサッカーをやっていたということですぐに仲良くなれました。 オリエンテーション後、周りにいた男子数人と昼ご飯を食べることになったので、ぼっち飯を回避できました。 そのうちの2人が同じ学科で、共に教員志望ということで、入学式が始まるまでの数時間、じっくりと話しました。同じ夢をもつ人が多くいる環境で勉強できることは素晴らしいですね。 地方出身で訛りが強い人
明日はついに大学の入学式です。 春休みは友達とやった短期バイトを中心に、ディズニーに行ったり、推し活をしたりと、高校で別れてしまう友達と楽しく過ごしました。 大学という場所で、どんな出会いが待っていて、どんな経験ができるのかと多くの期待をもっています。 大学での4年間では今までの学生生活に比べて、多くのことが自由になると思います。 大学生において一番大事なことは学業であるということだけはぶらさずに学生生活を送りたいです。 自分の進学先は先生を目指す人が多い学部学科なの