シンクシンク
(子)がシンクシンクというスマホアプリに夢中である。
(子)に良さそうなアプリはどれか、予備のスマホに(父)がいくつかインストールして試行錯誤をしていたら、そのスマホを(子)が見つけて遊び始めて、このアプリが気に入って毎日遊ぶようになった。
このサイトに書いてあるように、空間認識や論理思考を育てるアプリである。プレーヤーが研究員で、ロケットで問題を探しに宇宙に飛んでいくという設定で、かわいらしいアプリである。
3分くらいのパズル的なミニゲームがたくさんあって、課金なしだと1日1ゲームしかできないが、課金(月450円)しても1日3ゲーム(約10分)しか遊べない。それくらいの方がスマホ中毒にならなくていいのかもしれない。これで算数の学力が上がるかどうかはわからないが、普通のゲームをやらせるよりはいいかと思って遊ばせている。自分でも少し遊んでみたが、ボケ防止になるかもしれない。
子どもにどんなアプリを使わせるか・使わせないかは、非常に難しい問題である。自分が子どもの頃には無かったものであり、子どもに好奇心を持たせることができるならうまく活用したいし、かと言ってスマホ中毒になったり目が悪くなったりしても困る。
そもそもどんなアプリがあって、どれが良さそうかという情報も少ない。アプリの名前で検索しても、宣伝まがいのサイトしか出てこないように思う。それに、親がいろいろ考えて選んだアプリを、子どもが気に入るかどうかもわからない。子どもの様子を見ながら、試行錯誤をしていくしかなさそうである。
ちなみに、昨年夏に夢中になっていたドラゴンドリルは、2-3カ月はやったが、今では全くやらなくなっている。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?