電気がねぇ
おらの家には電気がねぇ。最近ikuzoの「おら東京さいくだ」を息子と朝から聞きまくっています。昔から吉さんが好きで、もちろん他の楽曲も聴いていました。最近、何にもないのと東京を比べているわけではないですが、また自分の中でブームが到来しています。あと岡本太郎の「爆発ダァー」を顔真似すると次男がとても喜ぶ。二人の共通点は?と聞かれても答えられないですが、子供が面白いものはいつでもいいものなだろうと。ikuzoの楽曲はYouTubeでも、結構素材として使われているようで、バイオハザードの公式動画になっていたり流石だなと思います。本当に。
月初なんで、奥さんと先月の収支報告会をしていました。先月の電気代は6500円程度でした。年間約8万円くらいでしょうか。そのために太陽光を載せて、電気工事申請したら100万円前後なので、そんなに買電できないけれど、10年で元とるというのが業界の謳い文句。曇りや雨なら発電しません。性能のいい蓄電池が安価になるのが期待されています。今は電気自動車に蓄電するのが主流なようです。
電気代だけ見れば、得してるかどうかの視点から見れば、金持ちの自己満に見えますが、おそらく、そこから派生して、例えば冷蔵庫や冷凍庫、備蓄や電気の使い方で健康や仕事、家族関係まで色々関係してくるようです。もう10年以上前ですが、冷蔵庫無い生活を結構していました。一人暮らしだと、意外と使わないもんです。冬はベランダにものを置いていた方が、キンキンに冷えたりする。環境の温度差をうまいこと使っていく。自分の欲望に合わせて、シェルター内を一定に保つことも大事なんですが、うまいこと利用していきたいものです。
ゲームやる人であれば、街づくりゲームのシム系やったことある人多いのでは無いかと思います。今年正式にリリースされたのかな。最近はこれが好きでたまに遊んでいます。核戦争で荒廃した大地に、地下に避難していた人が、戻って再度生活を構築するというものです。汚染と少ない資源、時折くる干ばつを生き抜く。食料、衣服、水、娯楽、略奪者への備えとか。やることは結構多いのですが、電気や水の管理、食料など、近い将来人が直面するであろうことが体験できます。オフグリッド生活しています。汚染した水を浄化しないとすぐに、子供ができなくなって集落が存続できなくなってしまいます。けれど、汚染した水しかない状況も来ます。どんなことも、備えて、その汚染した環境に併せるのか、負けじと抵抗していくのか。ある程度軌道になってしまうと、資源や備蓄の状況を整えていけば結構すんなりいってしまうのですが、軌道に乗せるまでが楽しい!どんなこともそうなのかもしれないですが。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?