見出し画像

「0円リゾマン暮らし」で多拠点生活を楽しむ@Yuzawa

軽井沢・石垣のリゾマンは数千万円で手が届かない!

「憧れの軽井沢でいつかは別荘を!」は夢のまた夢!

私は、大学時代はテニス部で、軽井沢で夏合宿。
出光興産に勤務時代は、軽井沢の保養所で、家族の休暇。

必然的に、軽井沢の森の中の別荘に憧れを持ちました。
しかし、軽井沢の別荘は数千万円はする高値の花でした。

現在、中古のマンションでも1500万円、3・4万円強の維持費です。

それでは、南の島はどうか?
石垣島の新築リゾート・ホテルコンドは、6000万円、維持時は5万円/月

購入価格・維持費共に、サラリーマンには手が出ないですね。

湯沢のリゾマンを数百万円でゲットして、二拠点生活へ!

セブ島で知り合った友人の招待で
越後湯沢のリゾマンのゲストルームに泊まりました。

「私をスキーに連れてって!」「GALA湯沢」のバブル時に
建築された露天風呂・サウナ・プール付きの豪華なリゾマン!

バブル当時3000万円弱のものが、
十分の一以下の200万円前後で売り出し。

私は、1年半待って、谷川岳・魚野川を
ベランダから眺められる部屋をゲット。

コロナ禍でのテレワークの普及もあり、
東京・湯沢の二拠点生活を開始しました。

朝は、ベランダでバターコーヒーを飲み、

昼は、近くのシェアオフィスでテレワーク。

夜は、サウナの後に、夕陽を見ながら、
  地元の枝前でビールを飲む。

夏は、ゴルフを、冬は、スキー!

リゾマンから車で10分のところで、
シーズンチケットで午前中だけ楽しむ。

そんな、ワーケーション生活が楽しめてます。

詳しくはこちら

リゾートマンションを活用した多拠点生活で、人生を2倍楽しむ【移住体験談 Vol.20】


【湯沢リゾマン リアル事情】全て本音で話します!利用者インタビューVol.5 投資物件としてのリゾマンのポテンシャルに迫る!


湯沢の数百万円のリゾマンでも管理費が高い?!

みんなにもそんなリゾマン暮らしに気づいてほしい。

そこで、友人・知人を30人ほどを
ゲストルームにご招待して、
リゾマン購入をお勧めしました。

しかし、その反応は微妙。

・立地・施設とも魅力的!

・2−3百万のリゾマンはお買い得!

・維持費・交通費が、毎月3万強は高い!!

・どのくらい使えるか分からない?!

維持費がネックで、購入に踏み切れないようです。

0円留学をヒントに0円リゾマンに挑戦!


なんとか、維持費のネックを解決できないか?
そこで、ヒントになったのが、
セブ島でご縁のある早川さんの「0円留学」!

セブ島など海外への語学留学には憧れはあるが、

・費用が高い
・時間が取れない
・海外生活への不安

の問題を解決するプランです。


具体的には、現地で日本向けの仕事で働きながら留学するというものです・

そこで、なんとか、私の大家さんの知恵を活かして、
サラリーマンでも0円でリゾマン二拠点生活ができないか?
そこで、思いついたのが、維持費を稼いでしまうという発想です。

・購入価格は安いので、もう一部屋、購入する
・二つ目は、賃貸に出して、賃貸収入を得る
・その収入で、二つのリゾマンの維持費を賄う

実際に、11月に二つ目を購入して、
12月から賃貸に出して、
実質、0円リゾマン暮らしを実現できました。

購入総額:4−500万円
月額費用:6.0万円 /月
 管理費・光熱費・固定資産税・交通費込み
 食費・レジャー等は除く
賃貸価格:5.8万円 /月 

実は、奥さんからも維持費が高いとクレームを受けてました。
だから、維持費を回収するために、意地で滞在を増やしてました(笑)。

今は、実質、0円リゾマン暮らしなので、
気軽に、来られるようになりました(笑)。

サラリーマンでも、別荘・多拠点生活を手に入れて欲しい!


私のリゾマンは、連休には、家族連れで来て、
スキー・スノボー・水遊び(夏)を楽しんでます。

私は、静岡生まれで、大学からスキーを始めたので、
今まだに、スキーがパラレルになってません。

自分の子供も、頻繁に連れて行けなかったので、
彼らも、スキー・スノボーは初心者レベルです。

小さいうちに、気軽にスキー・スノボーに親しんでおくと、
上達も早いし、大人になっても格好いいです。

だから、密かに、孫が出来たら、遊びに来てほしいと思ってます。
モーグルW杯で優勝した川村あんりさんも、
おじいちゃんの湯沢のリゾマンに遊びに来たのがきっかで、
スキーを始めて、冬は湯沢の学校に通ってました。

さて、0円リゾマン暮らしの成功のポイントを
整理すると、次の通りです。

・賃貸需要の厚いリゾマンを選ぶ
 ⇨  若者に人気のタワマンを選ぶ

・賃貸価格の割に維持費が安い部屋を選ぶ
 ⇨  1Kタイプ(一人OR二人用)を選ぶ

・売却時に利益が出る価格で購入する
 ⇨  不動産会社の営業マンとの関係構築

購入資金は、親に出してもらってもいいです。

「孫と一緒に遊べて、温泉に浸かれたらいいよね」

というキラーワードが刺さります(笑)

人生を2倍楽しむサラリーマンで、
不動産投資にも知見のある私が編み出した秘策です。

「0円リゾマン暮らし」で多拠点生活を楽しみたい方は
ぜひ、挑戦してほしい。応援してます。


第3の人生戦略・経済自由サラリーマンのセミナー開催
〜 コロナ・AIなど激動の時代に人生を2倍楽しむ秘訣
興味のある方はこちらから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?