見出し画像

ファシリテーション用語しりとり:【具合物(ぐあいもの)】(No.68)

Fはじスタッフがファシリテーション用語をしりとりで回してみよう!という企画です☺
第68回のお題は【具合物(ぐあいもの)】です。

ワークショップ参加申込はこちら→→→https://fhajimeyo.peatix.com/
Facebookページもご覧ください→→→https://www.facebook.com/fhajimeyo

辞書的な意味は「かげんを必要とするもの」「調子もの」ということですが。。。。????
今回は調子を伺うって感じでとらえようと思います。
例えば、会議の参加者はいつものメンバーであっても、その人のその日の調子や、体調また、気分によって思考やアクションに少なからず、影響があり、出てくる意見や答えに差がでてきます。
そこで、ファシリテーターはその日の参加者の様子を観察、伺い、対応を少しづつですが、調整をするようにします。そうすることで、その日、その時のベストな答え、アクションが見つかります。
基本的な動作や進め方はありますが、そういう意味ではその時、その場の動作やアクションがあります。
色々な場を体験し、自分の経験値にして、その場にあったファシリテーションを見つけてみましょう!
第65回で紹介した、導入事例(https://note.com/fhaji/n/n3ecf29879058)も参考にしてみてください。
ということで、次回は【の】で始まるファシリテーション用語です。

ワークショップ参加申込はこちら→→→https://fhajimeyo.peatix.com/
Facebookページもご覧ください→→→https://www.facebook.com/fhajimeyo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?